Mac から Linuxに対して公開鍵認証を利用したssh接続をするための設定方法についてまとめます。

Linux からLinuxにつなぐ場合も基本的に同じはずです。

1. 公開鍵の作成

$ ssh-keygen -t rsa

実行時のメッセージと解説は以下の通り。

Enter file in which to save the key (/foo):

   /fooに公開鍵を作成しようとしています。特に作成先を指定しない場合はエンターを押して次に進む。

Enter passphrase (empty for no passphrase):

   パスフレーズを入力する。

Enter same passphrase again:

   同じものを再度。

Your identification has been saved in /foo/bar.

  /foo/bar に秘密鍵が作成される。

Your public key has been saved in /foo/baz.

  /foo/baz に公開鍵が作成される。

2. 公開鍵の配布

接続先のLinuxに1.で作成した公開鍵を配置します。

sftpでもなんでもいいですが、ここではscpを利用しています。

$ /foo/baz username@foobar.jp:~/.ssh/authorized_keys  # /foo/bazは公開鍵、username/foobar.jpは接続先のユーザ名/ホスト名 authorized_keysは意味のある名前なので、他の名前にしてはいけない。

 3. 接続

ssh-agentを起動し、公開鍵の情報を保持させる

$ ssh-agent bash # bash以外でもOK

$ ssh-add

Enter passphrase for /foo/baz と表示されるので、1.で設定したパスフレーズを入力する。

Identity Addedと表示されれば完了。

$ ssh-add -l # 公開鍵の情報が保持されているか確認できる。

$ ssh username@foobar.jp

 パスワードを求められずに、ログインが完了すれば成功。

One thought on “公開鍵認証の設定

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *