今話題のdockerをMacで導入する手順です.
注意
DockerはMac OS X 10.6 “Snow Leopard”以降でのみサポートされています.
VirtualBoxという仮想化ソフトウェア上でDockerは動作します.(Dockerが提供する仮想化の仕組みではVirtualBoxが利用されることはありませんが、Docker自身はVirtualBox上で動作します.)
1.ダウンロード
以下のリンクのBoot2Docker-x.x.x.pkgという緑色のボタンを押して、最新版のboot2dockerをインストールします.
https://github.com/boot2docker/osx-installer/releases/latest
2.インストール
ダウンロードしたpkgファイルを実行するとインストールが始まる.Continueを押していくだけで簡単にインストールできます.
VirtualBoxとBoot2Dockerがインストールされます.
3.実行
/Applications/boot2docker をクリックしてdockerを実行します.
1 2 |
<span class="pln"> $ boot2docker init $ boot2docker start</span> |
terminalが起動し、dockerが実行されます.
以下のコマンドを実行し、正常に終了すれば導入は完了です.
1 |
<span class="pln">$ docker run hello</span><span class="pun">-</span><span class="pln">world</span> |
* Linuxのようなsudoによる実行は不要です.直接、docker ps のようにdockerコマンドを実行できます.
Pingback: 5分で試す、Hadoop SparkAICS | AICS