Windowsで英字配列を追加する方法を紹介します。

プログラムを組んだり、英文しか入力しないときは、英字キーボードの配列に変える方が効率的に入力できるのでお勧めです。

特に海外製のIDEのショートカットキーやviのコマンドは英字配列が前提になっていることが多く、一度英字配列にはまるとやみつきになると思います。

英字キーボードを利用しようと思うと、通常はキーボードを買い替えたり、ノートPCだと外付けでつけたりする必要があります。

しかし、キーの印字さえ気にしなければ言語の追加を行うだけで、英字配列のキーボードが利用できます。(印字と入力内容に齟齬が発生するので慣れは必要ですが、タッチタイピングできる方なら特に違和感は感じないでしょう。)

1. 追加手順

1. Windowsボタン + i を押してメニューを表示させます。

2. “PC設定の変更” を選択します。

lang_1

3. 時刻と言語を選択します。

lang_2

4. “地域と言語” を選択し、”言語を追加する” を選択する。

lang_3

5. 追加したい言語を選択します。ここでは英語を選択しています。

英語の中には複数のバリエーションがありますが、特に拘りがなければ、United Statesを選択しましょう。

lang_4

6. 追加が完了すると以下のようになります。

lang_5

 

2. キーボードの切り替え

Windowsキー + スペースがショートカットキーとして登録されているため言語(キーボード配列) を切り替えることができます。

タスクバーに表示されているENG(英字配列時)やJ(日本語配列時)をクリックすることでも切り替え可能ですが、上記ショートカットを覚えた方が便利に使えます。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *