
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:15:20.13 ID:DazJ0UMD0.net
 330 名前:名称未設定 :2015/04/12(日) 17:31:33.41 ID:qC6PAKdO0 
 これノマド用の全く新しいデバイスって考えた方がいいんだろうな。 
 パソコンっていう今までの概念だと多分本質がわからないと思う。 
 WebコミュニケーションツールとしてiPadを超えられる可能性を模索した時 
 辿り着いた一つの解だと思う。 
 キーボードとか言ってる時点で的外れ。 
 仕事用の道具とかじゃねーんだよ!あくまでキーボードなんて、+αで一体化させた 
 コンソールでしかない。 
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:15:34.65 ID:DazJ0UMD0.net
 要するに本質はiPad以上にiPad的なものだと思う。 
 孫正義がiPadを手にしたらパソコンを持ち歩かなくなったと 
 プレゼンで語ってたけど 
 従来のパソコンじゃなくてクラウド時代のインターフェースを 
 追求した一つの形でしょ? 
 もう従来の「パソコン」は早晩姿を消す。 
 アップルが描き出した未来への扉に足を踏み入れるのは早ければ早いほどいい。 
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:15:53.14 ID:DazJ0UMD0.net
 335 名前:名称未設定 :2015/04/12(日) 17:37:09.76 ID:qC6PAKdO0 
 the new MacBook open the gate. 
  this is nomad device. 
 people all over the world connected. 
  this is apple future. enter the key. 
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:45:06.20 ID:885Sm9Hy0.net
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1428974120/
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:15:57.11 ID:ga2JeYjf0.net
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:16:06.01 ID:B7Yr2Q9g0.net
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:16:09.10 ID:DazJ0UMD0.net
 338 名前:名称未設定 :2015/04/12(日) 17:41:40.97 ID:qC6PAKdO0 
 >>336 
 そうだね。 
 もう全てのラインアップこのMacBookに統合すべきだと思う。 
 今までも一気に旧規格やソフトで時代に取り残された物を捨て 
 5年後の未来を先取りするのがAppleのやり方。 
 ここで不平不満言ってる化石はアップルについてくる必要などない。 
 もう時代は変わったんだ。文句垂れてんならデルのパソコンでも使ってろや。 
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:16:29.29 ID:DazJ0UMD0.net
 340 名前:名称未設定 :2015/04/12(日) 17:53:43.03 ID:qC6PAKdO0 
 もう過去に固執する奴らうんざりだわ。 
 過去のAppleの機種は全て過去に変わった。 
 もしそれが良かったっていうなら、 
 永久にその遺物を使い続ければいい。 
 だけどAppleの加速は止まらない。しがみ付かなければ吹き飛ばされてしまう。 
 ジョブズ→ティムクック。 
 魂は受け継がれてるんだってこの作品を体感して確信したよ。 
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:16:41.29 ID:dZTq77uI0.net
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:17:10.27 ID:DazJ0UMD0.net
 382 名前:名称未設定 :2015/04/12(日) 19:05:09.16 ID:qC6PAKdO0 
 これ日本のワークスタイルを大きく変える変革の鍵になるアイテムかもな。 
  全てがiotで接続される世の中でこのMacBookを中心にしたエコシステムの構築が 
 加速されるだろうな。 
 序章に過ぎないんだろうけど、今世の中の半分の人がiPhoneというデバイスを 
 持つ様になって人間のコミュニケーションが変革されたのが 
 第一段階としたら、 
 このMacBookはコミュニケーションという領域から一人一人がメディアセンターに 
 なる社会に向けた布石だと思う。 
 このMacBookを世の中の半分が持つ世界。これを見据えたティム•クックの布石。 
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:17:17.20 ID:DazJ0UMD0.net
 Airがノマドという概念を一般化したように、 
 このMacBookは空間とか時間に縛られない働き方、 
 つまりYouTuberやbloggerといった新しい個人の存在を中心とした形に 
 世界をmodifiedする、既存の概念では捉えることのできないデバイスだと 
 このnew macbookを手にして操作するうちに確信した。 
 未来はAppleが作る、そういう意思の力。 
  世界が、変わった。 
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:17:55.47 ID:DazJ0UMD0.net
 415 名前:名称未設定 :2015/04/12(日) 19:42:56.52 ID:qC6PAKdO0 
 タイムマシンってアプリケーションがあるけど 
 未来から現在を逆算した結果生まれた必然とも言える形。 
  Apple、そしてティムクックは 
 今と未来を結ぼうとしてる。 
 Airと似て全く異なる思想の元に作られた新しいターミナル。 
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:33:41.59 ID:zBXgladsa.net
 >>15 
 これ最初から最後まで何言ってっかわかんねぇんだけど 
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:38:55.68 ID:I+nuZbda0.net
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:18:14.05 ID:DazJ0UMD0.net
 2015年4月10日。 
 この日を境に全てが変わったことに気づくにはまだ早いのかもしれない。 
 Appleはpcの概念をこのMacBookで完全に作り変えた。 
 かつてiPhoneがそうした様に。 
 まず、ノマド達がその革命をいち早くキャッチするだろう。 
 そして、それが世界中の人に行き渡る様になる。 
 新しい民主主義。 
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:18:06.20 ID:gzlybSU2+.net
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:18:32.25 ID:DazJ0UMD0.net
 もう余計な説明なんて必要ない。 
 このnew macbookに触れ、表示される世界を体感したら、 
 今までのMacintoshに私たちはこの言葉をかけてあげる他ない。 
  「お疲れ様。」と。 
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:19:30.82 ID:10K14pEU0.net
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:19:30.87 ID:cn9FKeuo0.net
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:21:51.08 ID:uGicVpfA0.net
 信者はAppleウォッチとかいうゴミも褒めるのやめてほしい 
 マカーだから恥ずかしい 
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:23:48.34 ID:wfK+rh8ea.net
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:23:47.91 ID:DazJ0UMD0.net
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:24:28.10 ID:JCwtWuYjp.net
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:25:40.51 ID:10K14pEU0.net
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:28:33.31 ID:FW5utj6oH.net
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:29:21.25 ID:1TF9GGcB0.net
 >>62 
 もともとは遊牧民とかの意味だから 
 外でノート開いて仕事する人系ちゃう 
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:30:18.10 ID:FW5utj6oH.net
 >>65 
 それだとフリーターかと想うんやがそうではないんか 
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:32:21.44 ID:hXFROotda.net
 >>70 
 形態としては個人事業主やろ 
 で特定の作業場は持たずスタバとかで仕事する 
 正直スタバからしたらいい迷惑なんじゃないかと思うけど 
81: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:33:03.08 ID:FW5utj6oH.net
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:34:06.91 ID:hXFROotda.net
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:27:59.14 ID:5GUShu1x0.net
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:28:22.34 ID:/1qVtvkLM.net
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:28:50.92 ID:CxFSkDFP0.net
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:29:40.35 ID:/1qVtvkLM.net
>>63 スタバでドヤ顔するためやろ 
  邪魔くさいんじゃ! 
 68: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:29:56.10 ID:tSpPolpx0.net
 >>63 
 ほんとこれ 
 ケータイが泥だのあいほんだので争ってる奴らみて思うわ 
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/  2015/04/14(火) 10:31:25.39 ID:7lUJma2Z0.net
 >>68 
 2chは泥のほうが使いやすい、これは確か 
1001: 以下、名無しにかわりましてギー速がお送りします  2012/12/29 12:00:00 ID:geek_sokuhou0
娘(13)が作ったlineスタンプクソすぎわろたwwwwwwwwwwwwwww
【衝撃画像】こいつキモすぎクソワロタwwwwwwwwwwww
【悲報】YouTube、無法地帯に
Apple Watchが爆発的人気でアメリカだけで100万本 中国では一時間でGOLDが売り切れ
娘(13)が作ったlineスタンプクソすぎわろたwwwwwwwwwwwwwww
【本人画像あり】母親「行かないで」震災JC「ありがとう。大好きだよ」→単独避難
【画像あり】相撲取りって本当に強いの?
【画像あり】ファンのその9割が小学生!さすがはヤングのカリスマHikakinさん!
東京メトロの車内アナウンス「The next station is 渋谷」←これwwwwwwwwwwww
Wi-Fi繋げたいんだけど部屋から遠い場合どうするの?
【画像あり】浅田舞・真央ちゃんの母親の若い時が即ハボwwwwwwwwwww