0NMfl21

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432242950/

1: マカダミア ★ 投稿日:2015/05/22(金) 06:15:50.55

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO87131200S5A520C1EA2000/?dg=1 

35: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 07:01:08.97 ID:B6F/Tn4n0.n

>>1
それでも実質GDPと実質賃金が上がらないのは何故なんだぜ

39: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 07:04:20.62 ID:fczFF0mPO.n

>>1
で?

3: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 06:18:54.44 ID:CC/VmLV70.n

企業は儲かってるみたいなのに、
なんで給料が上がらない?

4: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 06:19:03.14 ID:EL23Do6A0.n

払う力弱まる



6: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 06:19:31.86 ID:J4GGhzlF0.n

産業構造が変わったわけでもないのにスゴイな
クルマの製造台数とかそんな増えてないんだろ?
何をコストカットしてるんだろ?

19: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 06:33:14.51 ID:724HRjxg0.n

>>6
人件費

25: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 06:42:30.70 ID:CcrW6NYD0.n

儲かってる時に給料は増えない
でも不況だと減る

38: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 07:04:17.86 ID:mbsjjBJB0.n

うちの職場は下っ端だから仕事は増えたけど利益は増えてないや
よそは儲かってるようで良かったな

40: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 07:05:43.42 ID:/oYFWFat0.n

これで消費税さえなければ完璧だったのにな。

42: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 07:08:46.18 ID:x61Q0HLD0.n

利益ってどこに消えるの?

55: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 07:30:33.66 ID:vdVBFZA50.n

ってか、未だに20世紀の給与体系引き摺ってる企業ってあるのかね。
年功分を削って査定に応じた職能分を増やし全体調整→実質コストカット
が最近の主流なのに。

60: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 07:47:03.48 ID:OfRVHd500.n

日本は何に関しても中抜き構造が多すぎる。

72: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 08:27:17.86 ID:+9OsQ5EG0.n

稼いでいる企業から税金取ったほうが効率的なのにね。

80: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 08:33:48.79 ID:qQ943olW0.n

トリクルダウンまぁだ?^^

92: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 08:48:27.03 ID:KyWQtD8K0.n

世界でどんだけドルもってるか
日本でどんだけ円もってるか
それぞれの生きる環境がわかるよな

102: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 09:04:04.01 ID:eD3rKkgr0.n

大企業生活保護システムだからまったく国としては潤ってないと思うね。
消費税増税や社会保障費のカットで中国から逃げる企業にでもまわしてるのか?

108: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 09:21:26.96 ID:uvQJ0j830.n

一人ひとりがしっかり働いて結婚して家建てて車買って子育てしたら好循環になる
おれは働くだけにしとく

110: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 09:28:35.85 ID:Xl2WyM4a0.n

問題は会社が従業員の給料を上げないことだよな
日本は給料が労働時間に比べて低い

114: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 09:39:31.96 ID:883SCV3N0.n

もう何もかも値上げでどうしようもないわ

128: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 10:43:18.62 ID:uSPvmD8k0.n

金を回す力は物凄く弱いよね

130: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/22(金) 11:11:08.06 ID:YQ3JOu2f0.n

企業が貯め込んでばかりだから消費は落ち込む一方