1: 栓抜き攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:36:51.26 ID:9sd3nbH30.net BE:389458214-DIA(164200) ポイント特典
25年住めば敷地ごと家をプレゼント 人口減少歯止めに期待
格安家賃の新築一戸建てに25年住んだら敷地ごとその家をプレゼント-。島根県津和野町の移住者受け入れ事業が注目を集めている。完成した5棟は全て子供のいる世帯の入居が決まり、2018年度までに20棟の追加整備を予定。人口減少対策の決め手となるか、町の期待も高まっている。
「家賃は月3万円。譲り受けるまでの25年間は家の修繕も町がしてくれる」。4月に東京都板橋区から妻の美保さん(40)、小6の長男、小4の長女、保育園児の次女と一緒に家族5人で移住した原田秀明さん(34)はスギ材がふんだんに使われたリビングで笑顔を見せた。「釣りや山菜採りができる所がいっぱい。自然体験を通じて子供たちが気持ちも体も豊かに育ってほしい」と美保さん。
原田さん一家が入居したのは町が総額1億5000万円をかけて完成させた5棟の一つ。1棟当たりの敷地は約400平方メートルで、延べ床面積95平方メートルの木造平屋だ。原田さんの家は地元のスギ材を使い、屋根は光沢のある赤茶色が特徴の県西部特産の石州瓦を使っている。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150518/mca1505180500001-n1.htm

橋下ちゃん5,6年で顔変わりすぎだろwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 佐々木希、フォトショ無しだとこの程度wwwwwwwwww(画像あり)
【衝撃】フットボールアワー後藤の「裏の顔」がヤベええええええええええええ
【悲報】「ぱるる」こと島崎遥香、完全に劣化する・・・・・・(画像あり)
【画像】激しく詳細を知りたい商品が見つかるwwwwwwwwwwwwwwww
引用元 : http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431923811/
26: 魔神風車固め(広島県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:45:50.18 ID:TKO//tZ+0.net
 家を用意するから住めは大間違い 
 仕事と用意しろ 
174: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 20:03:44.65 ID:VjRCCWsj0.net
下水道と都市ガスが整備されてないと、色々と高く付くよ
13: かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:42:05.86 ID:54XkwW4N0.net
家賃3万円たかくね?
地方の問題は・・・
都会なら会社に受け入れられれば、仕事さえやってれば後は問題なく暮らせるが
田舎は平日は仕事、休日は地域の雑用で全く休ませてくれないんじゃね?
アマゾン頼みまくったら反感買うかもしれないし、受け取れるコンビニあるかどうかもわからん
169: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 19:30:53.98 ID:KjTphSLB0.net
 空き家が増えても維持管理費を払い続けて商品価値を保たなければさらに終わる賃貸業者にとって 
 25年間住んでくれる人なんて神様のような存在だしな 
【悲報】身長156センチの俺が就活中に言われた屈辱の言葉wwwww
M-1史上一番つまらなかった芸人といえばwwwwwwwwwww
33: かかと落とし(福岡県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:50:09.12 ID:54XkwW4N0.net
http://www.tsuwano.net/www/contents/1357716607893/
津和野の一軒屋の賃貸相場1万円~3万円じゃねーかwww
買っても安いのは100万じゃん
77: チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:28:07.36 ID:R4R6bEio0.net
 >>33 
 ひどいねー家賃とるんかい 
156: 魔神風車固め(群馬県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 18:17:21.22 ID:6Ou0zuDe0.net
 ほんと家に関しては値段相応だからな 
 高いはあっても安いはない 
67: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:17:59.40 ID:fGMUCpjD0.net
 縁もゆかりもない閉鎖的な田舎で 
 25年も近所付き合い重視で暮らすのは苦行 
135: セントーン(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:18:12.27 ID:IMTmbtPj0.net
 仕事もそれなりに斡旋してくれるんじゃねーの? 
 ただし25年後は過疎でだれも住んでない可能性があるんだろうけどねw 
75: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:26:43.93 ID:P1scRdJW0.net
まぁ900万は安いとは思うけど、市町村合併とか財政悪化で途中から制度が変わりそうで怖い
85: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:40:59.35 ID:y6Vwr6h90.net
月3万の25年で900万か案外元が取れてる気がする
145: ヒップアタック(西日本)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:43:36.26 ID:vZRS+8L60.net
仕事があればなぁ・・・
88: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:46:39.05 ID:8PR8v4Z50.net
 ここまでしないと人がいなくなるなら 
 もうダメでしよ 
122: 河津落とし(禿)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 16:50:16.16 ID:PAUTUlbP0.net
 これいわゆる早期リタイア組には良くないか? 
 国内では無理だが、物価の安い海外でなら 
 残りの人生遊んで暮らせる奴居るだろ 
76: 張り手(空)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:27:15.60 ID:ECzPCBPt0.net
 25年住んだら建物の資産価値なんてほぼ0だよ 
 このクソ田舎だと土地の価値もほとんどない 
144: エクスプロイダー(禿)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:42:07.40 ID:rSizohdi0.net
 山口市で働いてる50代のオッサンなんだけど 
 この話乗ろうかな? 
 ただ徳佐から車ぶっ飛ばして40分かかるらしいから 
 津和野だったら1時間かかるな。 
 いっそ徳佐のりんご園で働くか。 
62: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:06:55.44 ID:P1scRdJW0.net
 3万支払いの25年ローンか 
 仕事がなきゃそれさえも払えない 
146: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 17:49:28.77 ID:GRrfbT7m0.net
 別荘なら貰ってやっても良いけど 
 住むのは無理 
68: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:19:57.80 ID:nkwnZkCk0.net
 こういうとこは買い物とか仕事が困るんだよなぁ 
 金ないと住めないんだし 
 居住者より観光化とか事業誘致せんことには人口なんか増えないよ 
 都市部に行くのは仕事のためなんだしさ 
165: チキンウィングフェースロック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 19:11:17.38 ID:qlDi3xCP0.net
要するに島根の価値の無い土地に建つ25年経って無価値の掘っ立て小屋を900万で買い取るのか・・・
41: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:57:48.85 ID:sFUk4ORS0.net
 仕事があれば行くわ 
 手取り20万でもいいわ 
6: バズソーキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 13:39:44.07 ID:c8h+jBgx0.net
ど田舎は人間関係が密だから無理だな
182: レッドインク(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 20:49:50.46 ID:Nd6bAmM20.net
仕事がないというがこういう所って役場のパソコン保守とかやればそこそこ食えるんじゃないの?
93: 閃光妖術(千葉県)@\(^o^)/ 2015/05/18(月) 14:56:22.73 ID:U3JDho+H0.net
 月3万は安いと思う。 
 5棟で1億5千万なのは、宅地造成もしたからだろう。 
 個人で傾斜地などを造成するととんでもなく高くつく。 
どこに住んでいてもできる仕事してたらいいんだけどな。
俺は残念ながらダメだ
1001: 名無しの円速 2014/06/24(火) 00:00:00.00 ID:kabooo.net
一生行くことはない県wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】「まゆゆ」こと渡辺麻友が病んでる件・・・・・・(画像あり)