1:

海江田三郎 ★2015/06/01(月) 16:15:00.76 ID:???.net

日本銀行の不動産投資信託(J-REIT)買い入れをめぐり、今後政策の変更がないと厳格な投資基準に見合ったJ-REITが来年にかけて枯渇する可能性があり、購入の手法が変わるかもしれないとの見方が浮上している。

東証REIT指数 は日銀がJ-REITの購入を開始した2010年以降で、2倍以上上昇した。森トラスト総合リート投資法人の堀野郷氏は、日本の不動産業界にとって日銀のJ-REIT購入は「コペルニクス的革命」と呼んでいる。20年以上にわたって日本の不動産価格を見てきた堀野氏は、

悲観論の払しょくに大きな効果があったと評価している。日銀は昨年10月末、J-REITの年間購入ペースを900億円に引き上げた。主な購入基準は格付けAA以上、個別信託の5%を超えないこと。5%を超えると報告義務が生じる。この投資の足かせのため、購入できるJ-REITがかなり制約される。

関係者によると、日銀としては低格付けのJ-REITを含めた購入か、J-REIT市場の拡大とともに購入を継続するなどの選択肢がある。現段階で日銀金融政策決定会合の議題になる様子はないが、いずれ決断を迫られるという。みずほ証券の石沢卓志上級研究員は、市場が神経質になる前に日銀が行動する必要性と可能性を考えると、早ければ今年下半期にも何らかの措置が取られるとみている。日銀はJ-REIT投資の詳細を公表していない。4月の金融システムリポートでは不動産市場にやや過熱感があると指摘する一方、黒田東彦総裁は5月22日の記者会見で「現時点で資産市場や金融機関行動に行き過ぎ、あるいは過度の期待の強気化を示す動きは観察されていない」と述べた。

大都市圏

J-REITの多くを構成しているのは、東京、大阪、名古屋などの大都市圏の不動産。東証REIT指数 は14年まで3年連続で上昇。国土交通省の全国公示地価(全用途平均)によると、今年1月1日まで7年連続で下落。アベノミクスの恩恵が地方まで行き渡っていない状況だ。J-REITは商業用ビル、集合住宅、物流拠点、ショッピングモール、老人ホームなどに投資している。日本の上場J-REIT投信の中で時価総額が8200億円と最大の日本ビルファンド投資法人 は商業用ビル73件に投資している。日本プロロジスリート投資法人 は倉庫や産業用不動産を専門とし、アドバンス・レジデンス投資法人 は集合住宅に特化している。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NP3ABO6TTDS301.html




2: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 16:18:42.00 ID:3xafO58e.net

都会はバブル
田舎は空き家


3: 憂国の記者  2015/06/01(月) 16:22:30.70 ID:wOeoy9Jt.net

こういう相場操縦は許されないと思うし、
監視委員会も動くべきだと思う。


10: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 17:21:22.13 ID:rmAgBVQk.net

>>3
「コペルニクス的革命」だそうだ


31: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 23:46:55.42 ID:AFZ11MEU.net

>>3
金持ちの資産を日銀が保護して貧乏人からチャンス奪って土地の価値を高止まりさせてるんだもんな ひどい話だよ


5: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 16:28:37.52 ID:ncAQpKR2.net

都会に住んでても恩恵うけてない


14: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 18:50:47.98 ID:AfO14TEV.net

>>5

地価や不動産価格が高騰しても住んでる人にとっては良いことあまりない

固定資産税は上がっちゃうし買い替えの場合に譲渡所得税をたくさん取られる

賃貸の人は家賃が上昇する


6: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 16:36:23.56 ID:StN2FSMi.net

リートバブルなので止めて良いけど


8: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 16:55:43.43 ID:YXNwV8Ep.net

それ以前に、年80兆円ベースだと、新規(発行直後の)国債50兆円が玉切れだよな。


9: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 17:08:39.59 ID:rZV5mvxx.net

結局日銀がしこたま買った国債や不動産証券は最終的にどうなるんだろう?


11: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 17:34:19.93 ID:hkCvTXl8.net

日銀は金融緩和の出口戦略なんて興味ないです。風当たりが強くなったら辞めるだけ
新しいメンバーは前任のせいにするだけで誰も責任を取る必要がないという簡単なお仕事。


12: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 17:49:26.91 ID:LiANVr0z.net

今日の日銀によるETF買いもそうだけど、

相場を歪めまくっている。

公的資金以外の部分で、上がっても下がっても自己責任だけど、

日銀やら年金やらが買い支えるのはおかしいわ。

今のところ、政府に付いていった者が勝ちなんだけど、

いつ梯子を外されるか分からないし、チキンレースに成り下がっている。


13: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 18:04:37.54 ID:Oy8fIDHa.net

今日の12連騰 日銀にETF買いなんだが、そこまでして買わんといかんのか?


15: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 18:57:10.73 ID:SFXYDYMb.net

>>13
今、国会で重要法案の審議中だからかな


16: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 19:41:44.86 ID:4QImky2+.net

株式と一緒で、国が不動産を買い支えていたの?


17: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 20:00:56.48 ID:SFXYDYMb.net

>>16
不動産投資信託なので、土地そのものじゃないですけど、まぁそんな話です


18: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 20:03:40.81 ID:xGus9dU7.net

土地じゃなく株をガンガン買えばいい


19: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 20:06:28.60 ID:hBBoKEIl.net

そろそろ利確しろよ。


20: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 20:13:30.46 ID:xUgT+0X0.net

株もそうだけど異次元緩和で直接買い入れやってうわべは経済対策だけど
税収増やしたいのがみえみえ副作用で大多数の人々が不幸になる現状
結局中身が何もないからね数字いじってるだけていう後世に押し付けるだけかな


21: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 20:16:50.97 ID:NdTJZp4n.net

この異次元緩和って駄目だよな・・・


23: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 20:20:37.39 ID:SFXYDYMb.net

>>21
普通の金融緩和は、市場にマネーを供給して市場の活性化を図るもので、それは民主党時代もやっていたこと。
異次元の金融緩和のポイントは、市場にマネーを必要とされなくても、供給を増やし、中央銀行にマネーが積まれるようになっても気にしないというところ


22: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 20:17:28.06 ID:GGtdY5Qh.net

塩漬け待ったなしだな。

塩漬けでも残ればマシで損切りと称して売り飛ばしたら損しただけで何も残らないな。


25: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 21:56:59.32 ID:sogCvZxn.net

年金機構が投入細くするか、日銀が少しでも出口戦略に動いたら暴落すんぞ。
官製バブル弾けたら、リーマンどころしゃない。
日本はIMFまっしぐらになるぜ。


26: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 21:58:28.36 ID:UDDwjhOi.net

まさに株で言うところの最後の逃げ場ってやつか


27: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 23:02:09.56 ID:mPZbYG8p.net

みんな逃げて~


28: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 23:06:32.56 ID:ZWWI0jC8.net

次にやることはゴミリートを買うってこと


30: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 23:39:17.91 ID:pswGwmGI.net

そうだな、「見た目」接道義務果たしているやつとか
一種低層で法以前のやつとかは緩和してやれよ


29: 名刺は切らしておりまして 2015/06/01(月) 23:22:19.54 ID:uhY9JMbK.net

建築基準法を緩和したほうが手っ取り早いw。

再建築不可のせいで住宅ローンの組めない物件多すぎ。

どうせボロいまま空き家で放置とか、延べ床面積狭くなるからって

固定資産税評価額に反映されんようなリフォームで延命させてんだ。

建築基準法に災害対策の効果は皆無なのが現状だ。逆に厳しすぎる規制の

せいで災害に弱い都市を形成してしてしまっている。


1001: FX2ちゃんねる 2014/10/03(株)

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1433142900/