
photo credit: FPG (First Person Gaming) via photopin (license)
1: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:07:08.607 ID:/SCPCXiU0.net
どうなの?
2: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:07:58.144 ID:c/lab0kRp.net
知り合いにいるけど儲かってなさそう
3: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:10:45.636 ID:hBgc5s9Sp.net
ひぐらしとか東方クラスじゃないと食ってくのは無理だろう
4: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:12:57.705 ID:Tf5s22Iy0.net
 同人ゲー市場は衰退しました 
 コンシューマーですら終わってるし 
5: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:15:08.824 ID:ulHnTzwvH.net
アプリ作った方がよっぽど儲かるよね
6: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:17:03.911 ID:uOHBy9yO0.net
 版権ものは流石に怒られるから 
 手が出ない 
7: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:21:35.882 ID:ED4sjDPLp.net
東方二次ゲームガイドライン内だからいけるのでは
8: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:22:24.600 ID:uZmBI+1Ad.net
スチームで売り出せば世界市場を相手に出きる
10: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:23:16.267 ID:Tf5s22Iy0.net
 >>8 
 外人は90割が硬派厨だし 
11: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:24:12.839 ID:uZmBI+1Ad.net
 >>10 
 同人が硬派でないと誰が決めた? 
9: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:22:36.495 ID:yrSiv2Jz0.net
労力に見合わない
12: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:27:49.614 ID:ZhNbHPD50.net
Steamでロボット物作って売ってる日本人いるけどめっちゃ評価高いぞ
14: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:35:51.038 ID:/SCPCXiU0.net
 >>12 
 でもあれ製作2年近くかかってるじゃん 
 元取れるだけうれてるの? 
15: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:37:12.228 ID:ZhNbHPD50.net
 >>14 
 そもそもの話同人で儲けるなんて思考が根本から間違ってる 
16: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 12:41:19.860 ID:vufbFfqUa.net
20: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 13:24:25.835 ID:/SCPCXiU0.net
 >>16 
 一人で作れば600売ればすぐ120万いくじゃん 
 作者アスペかよ 
21: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 13:43:24.638 ID:DJALkjnN0.net
 >>20 
 真面目に一人で開発しようとすると、 
 下手すれば1作作るのに1~2年は掛かるだろうな 
 しかも600本売れる保証なしで 
19: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 13:17:38.758 ID:+n+hlzsm0.net
 面白かったら割られて終わり 
 エ□ゲメーカーの気持ちがわかるよ 
23: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 13:46:00.246 ID:fnkOiEq30.net
割れが多すぎてやめたサークルが多いって事は…あとはわかるよね
24: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 13:47:22.849 ID:yQnyTr3k0.net
ただの一攫千金狙いだったらソシャゲ狙った方がまだマシ
25: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 13:50:09.422 ID:BJVXGn/L0.net
プリキュアの格ゲー作ってください出来しだいだが2万ぐらいまで出します
27: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 13:52:36.549 ID:+/mVeEcPK.net
 3000円の同人エ□ゲが15000くらい売れたりしてるし 
 当たればでかいね 
28: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 13:59:23.876 ID:IqFGQClT0.net
 コスパ考えるなら狙うのはエ□ゲじゃなくてエ□CG集 
 値段の相場がエ□ゲの半分ぐらいになるけどまじめにエ□ゲを作ることを考えるとかかる労力は半分どころじゃないしな 
29: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 14:00:28.593 ID:IqFGQClT0.net
求められるスキルも絵とエ□キャプション(ごく微量のライター適正)だから基本ソロ製作でいけるしな
31: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 14:07:36.459 ID:iMOPIfZP0.net
 エ□ゲでもイラストレーターのコスト高そうだし 
 時間とセンスがあればDLsiteでエ□RPGとか 
32: ネオ名無しさん 2015/06/03(水) 14:10:47.873 ID:r0+VkUPU0.net
そう考えるともんむすくえすととか凄いよな
参考URL: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433300828/
この記事は上記URLを参考に作成しました。
当ブログオススメ記事!