
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 11:53:03.524 ID:2YDJzdLia.net
 一年くらい徹底的に現代の世界情勢と家電業界の事を叩き込み 
 パナソニックの社長に就任させたらサムスンとか駆逐できる? 
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 11:53:54.223 ID:DGn8kn7x0.net
松下政経塾を全国展開
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 11:54:34.033 ID:Yf+a9fNdM.net
 日本が家電を引っ張る時代は終わったっていってサムスンとかに身売りして 
 ほかの商売やるとおもう 
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 11:54:55.921 ID:1BzgNKxz0.net
時代が違うから無理でしょ。どんなに優秀な人でもその時代に合ってたから活躍できただけ
http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434250383/
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 11:55:20.379 ID:nC4wimRCa.net
だってパクリしか芸の無い人だし
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 11:57:57.864 ID:Yf+a9fNdM.net
 >>6 
 そうおもう、ビジネスモデルが崩壊したらもう立て直せないでしょ 
 だからいまのパナを見たらもう家電を作る役目は終わりだからって 
 サムスンとかに売ってほかのことをやるだろう 
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:13:16.779 ID:ZRCRJUFV0.net
 真似下とか言われてたもんね 
 真っ先に家電から手を引きそう 
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:04:41.431 ID:2YDJzdLia.net
 解体され一時はドン底だった松下電器を戦後の逆境の中更に国民的企業へと成長させ 
 日本経済躍進の原動力の1つであった経営の神様でもどうあがこうとも 
 日本の家電メーカーは無理なのか… 
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:06:39.585 ID:c6v52lV40.net
 市場が飽和してるからな 
 天下の松下幸之助でも今の情報化社会で市場開拓するのは難しかろ 
 よっぽどパナ内部が腐敗してるなら健全化で立ち直るかもしらんけど 
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:07:21.990 ID:nC4wimRCa.net
 ていうか松下幸之助よりサムスンの李一族のほうがよほどすごいと思うわ 
 昔はアメリカくらいしか先進国がないし、ライバルもいないし、でも内需はあるっていうのが戦後日本だけど 
 サムスンが成長した時期って、ライバルは多いわ日本は強いわ内需は無いわでよくあんな世界的企業に育てたわ 
 松下幸之助が弟子入りするレベル 
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:24:24.505 ID:2YDJzdLia.net
 サムスンは国営企業みたいなもんだし真似どころかあからさまに日本メーカーに教えを被った点が多く運や時流に上手く乗っかった 
 印象しかない 
 まあ儲けたもん勝ちだからそれはそれでいいんじゃない?と言うレベル 
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:27:15.566 ID:nC4wimRCa.net
国営企業みたいなもんだし
っていうやつが多いけどすでにおかしいよな
じゃあ日本も国営電機メーカーを作れば良いだけの話
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:28:55.780 ID:Oq+jjpF+d.net
 >>15 
 多くの企業ができる前なら文句もないだろうけど文句出るに決まってんじゃん 
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:30:13.727 ID:Oq+jjpF+d.net
 >>16 
 見直したら変だな 
 今更は一企業を国営化したら他のとこから文句出るっしょってこと 
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:35:03.829 ID:c6v52lV40.net
国営企業の何が悪いかって会社関係ない国民から搾取して経営されることよ
本日の気になる記事
電車の優先席でタブレットを使用していると老害に包丁で追い回されるらしい・・・
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:26:29.905 ID:c6v52lV40.net
そもそもサムスンは商社だしな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:31:40.251 ID:3bfRwB/Hp.net
社員の首を切ろうとせず頑張って倒産
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:36:58.850 ID:XeSWXI6M0.net
 >>18 
 これ 
 前近代的家族主義的経営貫いて破綻 
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:41:19.339 ID:PsSqnkFV0.net
 中国がいるから無理 
 10年後にはサムスンもLGもパナもソニーも潰れて 
 ハイアール、TCLの2強になってるよ 
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:47:21.907 ID:2YDJzdLia.net
 かつてアメリカが日本にされたことを今中韓にされてるだけの話しだしな。 
 今後日本の家電メーカーが日本人を食わす事が絶望的になりつつあるから 
 新たな日本人の食いぶちを探さないと日本人はおまんま食いっぱぐれてしまう 
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:48:28.787 ID:YQ7zsaNMK.net
 16Kとか微細な調節とか 
 無駄な多機能とか高価格とかいらない 
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:54:14.122 ID:2YDJzdLia.net
 しかしその全近代的家族主義的な強固な終身雇用と言う日本的な経営方針を貫いた結果 
 日本は1億総中流と言う世界的な金持ち国家になれたのに 
 欧米型の格差社会を取り入れた結果が現代の日本経済の惨状だと考えると松下幸之助を否定できないぞ 
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:57:28.337 ID:XeSWXI6M0.net
 >>23 
 民生用はそうかもしれんけど 
 16Kとか軍事用、医療用でこそ意味を持ってくる 
 >>24 
 国際競争が全くない前提ならそうとも言えるが 
 中韓アジア諸国の台頭は歴史の必然だからなあ 
 しゃあない 
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 13:00:00.896 ID:c6v52lV40.net
 BtoCを諦めてBtoBに専念するなら松下幸之助の日本的経営で技術者が優遇されて復活できるかもな 
 ただ現代のハゲタカ共が堅実な経営を許してはくれないだろう 
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 13:02:46.346 ID:XeSWXI6M0.net
 >>26 
 株主への配当ありきで 
 経営陣が目先の利益追求に 
 走ってる現状だもんな 
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 13:04:59.799 ID:Ofmlfjox0.net
 btobtocだと結局買い叩かれて利益出ない 
 産業向けにもっと特化したいけどパナソニックは弱い 
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/14(日) 12:05:55.068 ID:LJxR95it0.net
盛田社長ならSONYをどうするんだろうか
1001: 以下、名無しにかわりましてギー速がお送りします 2012/12/29 12:00:00 ID:geek_sokuhou0
GEEK速報をツイッターで見るならこちらwwwwwwwwww
ニコニコ動画とかいう終わったコンテンツwwwwwwwwwww
うつ病チェック どれか1個でも該当すれば貴方はうつ病の恐れあり!
ケータイ3キャリア「キャッシュバックやめたから儲かって仕方ないはwユーザー還元?何それw」
社長「エコなので冷房は28度に設定して下さい」僕「いや28度って普通に暑いですよ」社長「社会人なら環境の事も考えろガキ」