ソニーのパソコン事業部門が独立したVAIO(バイオ、長野県安曇野市)は8日、双日の常務執行役員を務めた経験を持つ大田義実氏(62)が8日付で社長に就任したと発表した。
2014年7月の発足時から社長を務めた関取高行氏(54)は代表権のない取締役副会長に就く。
VAIOは発足後に開発を始めたパソコンを5月に相次ぎ発表するなど、独立した企業としての事業体制を整えてきた。国内外で事業を本格化させるに当たり、サンテレホンやミヤコ化学(東京・千代田)の社長を務めた大田氏を招いた。
大田 義実氏(おおた・よしみ)76年(昭51年)一橋大商卒、ニチメン(現双日)入社。04年常務執行役員。10年サンテレホン社長。東京都出身。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08IE9_Y5A600C1TJC000/
2: 不知火(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 06:54:46.49 ID:32BUWvHC0.net
元双日・・・
中国に事業売却するフラグですか?
4: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 06:55:44.07 ID:XvJZiqpa0.net
グッバイ俺達のVAIO
13: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:08:24.22 ID:kgX6MMyf0.net
 ま、あれだけ醜態さらせばなwww 
 つーかソニーにとってこいつらが膿だったというのがよくわかるな。 
62: ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 10:01:18.93 ID:K7Pfgyg40.net
 >>13 
 本業のPCはそれなりに評判よかっただけにスマホ担当者のデブとこいつは社員から恨まれてそうだな 
 何あの箱発表会 
 ガキでも馬鹿がトップに居るんだと解るぞあんなの 
11: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:02:49.73 ID:gGdiCZgz0.net
 パソコンクソ高いし、スマホはなんの魅力あるのかよくわからんし 
 どうすんるんだろ? 
7: ドラゴンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 06:57:42.67 ID:tW5Y4ILn0.net
自称アップルと同じブランド価値を持つVAIO phoneで巻き返すしかないな
14: トラースキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:09:21.78 ID:8bAbsTua0.net
 あれ? 
 vaioはブランド力があるんじゃ? 
15: ランサルセ(庭)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:09:59.61 ID:kgX6MMyf0.net
 >>14 
 んなもんない? 
66: 中年'sリフト(空)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 10:47:47.60 ID:OSSwqK7G0.net
 >>14 
 本来あっただろ 
 この更迭社長が正しく育てられなかったんだよ 
9: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:01:55.28 ID:kVABEV800.net
誰が社長になっても貧乏くじwwwwwwwwwww
5: レインメーカー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 06:55:50.83 ID:Z1k3lnX00.net
価格詐欺のスマホを出した時点VAIOは終わってる
6: バックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 06:57:32.67 ID:eNV2yVrP0.net
VAIOスマホの無能さがエグかった
10: ミッドナイトエクスプレス(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:02:21.14 ID:uPdckWcz0.net
 もう生きてるんだか死んでるんだかわからない 
 まさにバイオ状態 
18: フライングニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:18:59.09 ID:rGYrGoCb0.net
社名の通りになってるな
19: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:19:13.90 ID:AapElRtY0.net
 VAIOはブランド貸しただけなのに矢面に立たされて可哀想 
 ポンツーはマジで頭いい 
42: ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 08:38:09.38 ID:1IbYnANj0.net
 >>19 
 ブランドを貸すって言うのはそう言うリスクも込なんだから自業自得 
20: 目潰し(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:23:40.74 ID:IhF1gQNp0.net
VAIOの価格にこのオッサンどもの給料とか込みにした時点で終わったわ
25: セントーン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:45:30.52 ID:72b8594k0.net
 ただ恥をかいただけという 
 如何にも口だけの無能が登用されちゃう日本らしい結末 
22: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:30:10.99 ID:FtoamJu/0.net
Pみたいなの出せない会社になんの魅力もない
24: ボマイェ(東京都)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:44:06.38 ID:nar0619R0.net
パソコンなんて若い奴は自作かBTOかMacBook、中年層は安いノーパソかタブレット、女子供はスマホで十分とかでもうメーカー製のボッタクリ買う奴居ないだろ
32: セントーン(宮城県)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:52:10.60 ID:oGet5mB60.net
 >>24 
 ボッタクリなんて表現は良くないです。 
 あくまでも高付加価値(ボッタクリ)です。 
29: 足4の字固め(静岡県)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:50:46.43 ID:se4A7Hjf0.net
 まぁ仕方なしだけど 
 ネームバリューで価格設定が高いわな 
27: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:48:45.01 ID:8CizzGtf0.net
 vaio pro red editionだけは認めてやる 
 買わんけどさ 
35: アンクルホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:58:33.17 ID:BnvJsUxW0.net
 パソコンはかっこいいしサポートもたぶんあるから需要あるけど 
 スマホがほんとひどすぎた 
30: バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 07:51:08.08 ID:LUw+xtW80.net
 ソニーに入社して気が付けばVAIOになってしまった社員が可哀想 
 給料、ボーナスなど下がったんだろうな 
40: バズソーキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 08:30:03.98 ID:JGUvrXRmO.net
VAIO Phoneがトドメか?w
41: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 08:34:30.26 ID:jiWRza9B0.net
短命だったな
44: バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 08:47:45.13 ID:xiFpwwSe0.net
出来たばっかりなのに退くのはえーな。でもスピード感があってよろしい
76: レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 12:14:10.54 ID:4pmh0OLG0.net
 他のように社員の替えがきくぬるい企業と違って 
 3か月で結果を形にしないといけない精鋭部隊だからな 
48: ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 08:59:44.77 ID:C7gkMLB30.net
もうゾンビでいいんじゃないか
59: エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 09:36:18.25 ID:nMetCU2N0.net
いつから糞になったのか…
56: バズソーキック(西日本)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 09:24:00.96 ID:DJS4G/PL0.net
 日本製です!!→海外産パーツ使いまくり 
 日本で組み立てました!!→組み立てただけ 
 サポートは国内です!!→外注まる投げ 
 っで値段はクソ高い 
58: キングコングラリアット(群馬県)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 09:36:14.36 ID:BVly5NeS0.net
 >>56 
 箱だけ公開ドヤァ 
55: ニールキック(岩手県)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 09:10:55.58 ID:WFEyMmGr0.net
 どこの日本の経営者も今のスマホやらPCに感覚が追いついてないな 
 もう数年ぐらいで国産ガジェットとか全滅するんじゃね 
70: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:13:03.23 ID:ONI2jqDQ0.net
 来年の今頃は中国メーカーに売却だろうな。 
 ThinkPadと同じだろ。 
72: TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/ 2015/06/15(月) 11:41:51.19 ID:ex5WZxoc0.net
業務用クオリティのハイエンドで勝負しようとしてるPCメーカーがなんで中華スマホの転売やろうと思ったのか。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1434318775/