Gateway SX2870-H12D ケース移植 - Diary.log

Gateway SX2870-H12D ケース移植

今まで使ってたココログISP解約と同時に消えた上、昔やってたLivedoorBlogも操作をしくじって消してしまったので、実験用に作って放置してたここを使うことにする。
一応年中無休で工事中のHPとか、さくらレンタルサーバとかも借りてるんだけども、こっちのほうが手っ取り早いので。



Gateway

SX2870-H12Dの中身を移植をした。

と言っても自分のではなく友人のパソコンサポート。

移植先はドスパラ Primeシリーズでおなじみのこのケース。

移植の際調べなきゃいけないのが、MBの形状とフロントパネルスイッチのピンアサイン。

内部については前もって調べておいた・・・が、形状が今まで扱ったことの無い

Mini-ITX

という物。

見た目的には横幅が長そうで3.5インチベイに干渉しないか心配だったが、いざ入れてみると普通の

Micro-ATX

と何ら変わらなかった。ただ縦幅が短いだけで。

次にピンアサイン。

これに関しては調べても載ってるわけが無いので一発勝負で出ることにした。

これが純正ケースのコネクタ

メーカ純正にありがちな一体化された

コネクタ

になってます。

んでもって当たり前だが、MB本体にピン番号が書かれていない。

しかし、ケーブルが色分けがされていたため、ここから電源スイッチや

LED

コネクタ

を辿ると・・・。

黄緑&緑=

HDD

LED

白&黒=電源の

LED

茶&橙=電源のスイッチ

となっていた。

これでピンアサインの場所は把握したが、問題はどっちがプラスでどっちがマイナスか。

と言うことで困ったときの

Google先生

に頼ったところ、

こちらのサイト

が候補に選ばれた。

『どのメーカーの

マザーボード

においても電源ボタン、リセットボタン(

再起動

ボタン)、電源ランプ、

HDD

ランプのピンの場所は共通です。』(先程のサイト様から引用)

・・・あれ?これ俺必死こいて調べる必要無くね?

落ち込んでも仕方が無いので、ピンに

コネクタ

を指していく。

結果、このようになった。

写真にするとこんな感じ。

これで動作確認をした所、問題なく動作した。

アクセスランプもこの通り、しっかりと機能を果たしている。

これでセカンドHDDも増設できるし、GT610も干渉無く入れる事が可能に。

最後に今回変化したことをまとめとく。

ケース:

Gateway

SX2870-H12D純正省スペースケース→

ドスパラ

Primeシリーズ

BL

ケース(黒)

電源:

Gateway

SX2870-H12D純正220W電源→恵安 BULL-MAX KT-520RS


HDD

:

Seagate

500GB→

Seagate

500GB&

Maxtor

250GB

カードリーダー:

Gateway

SX2870-H12D純正マルチカードリーダー→GreenHouse GH-CRIN25-

U2
GPU

:

Gateway

SX2870-H12D純正

オンボード

GeForce

GT610

こんなもんだろうか?