
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:34:11.50 ID:pNML98pL0.net
ネット規制側が弁護士以外無能しかいなかったのが敗因
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:35:16.95 ID:LriEsuWm0.net
議員が論破されてたなあ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:36:24.77 ID:qvMBHd6t0.net
おじいちゃんが話しについていけてなかった
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:38:29.38 ID:9jka+9PS0.net
話が通じてなかったしなあ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1434990851/
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:39:00.31 ID:35wu/uFd0.net
朝まで生テレビでやれよ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:57:12.31 ID:l9dur8qE0.net
 >>12 
 おじいちゃんと呼んでくる議員が話に付いて行けないからアウト 
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:40:17.52 ID:pr0hxjEi0.net
てかホリエモンとか唇って金に困ってないってだけで
言ってる事人生終わって開き直っとるヒキニートと変わらんよな
聞く価値なし
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:42:19.33 ID:nB9cy1hP0.net
 >>17 
 西村ひろゆきはソースあんの?とそもそも論で違う場所にいってた感じやわ 
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:43:22.32 ID:Wp/mrd6sH.net
 >>20 
 実際ソース無いとお話にならない事を議論してたからしゃーない 
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:41:41.09 ID:PFPTW4aV0.net
実名制実名制言うけど、警察がプロバイダーに実名を開示請求できる現状から何を変えようとしとるんや?
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:10:08.70 ID:DkXt81Gr0.net
 >>19 
 そこに行くまでの手続きが面倒すぎて実質匿名と同じような事になっとるから 
 それやったら最初から実名制にしてしまえばええやんという主張 
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:12:17.99 ID:PBine0LI0.net
 >>148 
 あいつらそのシステ厶が簡単に作れるって思ってるのが凄いわな 
171: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:13:06.16 ID:PFPTW4aV0.net
 >>148 
 2chの名前欄で各々が、山田太郎(東京都)みたいな感じで実名晒してやれってこと? 
 そんなことしたら第二第三ののチンフェ作り出すだけやと思うんやけどな 
198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:15:53.56 ID:8z44YfSya.net
 >>171 
 あいつは家バレしないと確信して色々やってたのであって実名制なら過激な発言個人情報なんかは書き込まないだろ 
208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:17:26.60 ID:PFPTW4aV0.net
 >>198 
 実名で過激な発言して停学になったり内定取り消しされた人が既にいっぱいいるのですが、、、 
226: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:19:16.41 ID:8z44YfSya.net
 >>208 
 そいつらは元々実名だった側 
 実名制になったら困るのは今まで匿名であれこれやってた側じゃん 
278: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:23:29.03 ID:PFPTW4aV0.net
 >>226 
 だから今まで匿名でやってた奴が実名になったら 
 今まで実名でやってた奴ら同様に被害者を出すだけだと思うんやけどなー 
307: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:25:42.24 ID:8z44YfSya.net
 >>278 
 実名制にしたら過去の発言まで出されるって考えてるのか 
 ワイは過去の発言は開示されないまま一斉に実名制 
 過去は無視でって考えてたわ 
332: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:28:22.94 ID:PFPTW4aV0.net
 >>307 
 ワイもあんたと同じ考えやで 
368: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:31:39.81 ID:8z44YfSya.net
 >>332 
 匿名で他人批判する奴の人数は減るし過激な発言控えるようになると思うよ 
 実名でやる奴は結局匿名でもいずれやらかす奴だろうし 
 長谷川といういい例あるのに罵詈雑言できるなら特定上等みたいなやつだろどうせ 
383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:33:22.38 ID:fKQPFYq0M.net
 >>368 
 ぶっちゃけこういう仕組みは中国の金盾が一番進んでる 
 でもそれをやるといつかやばい政権が間違って誕生した時が怖すぎる 
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:42:30.76 ID:OzDl5Biv0.net
 ひろゆきはテレビでもニコニコでもいいからもっとしゃべって欲しいな 
 こういうバラエティ的議論ごっこ向きのしゃべり方だと思うんやが 
 リテラシーのない中高生が影響されちゃいそうだけど 
960: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 04:08:47.90 ID:pKHWX43O0.net
 >>21 
 めっちゃニコニコでてんじゃんこいつ 
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:44:03.76 ID:pNML98pL0.net
自民党議員は老害じゃなくて若くてネットに詳しい奴いなかったのか
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:47:02.31 ID:f9AjItHG0.net
 >>26 
 ネット詳しくても海外サーバーの規制どうするんで止まってしまうやん 
 それに詳しけりゃまるまる規制なんて土台無理だって分かるだろうし 
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:46:26.54 ID:iIsnPcH90.net
 やってる事まんま2chのレスバトルやったな 
 しかも番組はまとめて儲ける事が前提の討論やで 
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:46:48.54 ID:pNML98pL0.net
 ロン毛は無能の極みだったな 
 顔もキモイし 
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:49:47.50 ID:FstgV+h40.net
ジジイが被害者の前でそんなこと言えるか?みたいな糞的外れな揚げ足取りしたのが一番笑ったわ
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:50:43.43 ID:Wp/mrd6sH.net
 >>38 
 からのネット民特有の感情論全否定には草生えた 
本日の気になる記事
パソコンの内部掃除した結果wwwwwwwwww
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:51:43.83 ID:7gvIOCYcM.net
 >>38 
 あれ笑えないわ 
 政治家がポピュリズム全開とかマジキチ 
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:08:25.81 ID:SR7TOCaP0.net
 >>38 
 基本的に自民党が何かを規制したいときそればっかやな 
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:51:56.81 ID:hlB9pjZWr.net
 阿川おばさんはあれはあれでええんやで 
 実際被害者や家族がいる以上感情を感情論と片付けるのが間違い 
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:53:12.65 ID:7gvIOCYcM.net
 >>46 
 阿川とか室井佑月ならまあそういう芸風やからしゃーないで済むけど 
 政治家それやり出すの許したら民主主義は終わる 
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:53:17.10 ID:kyZDidsh0.net
321: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:26:53.89 ID:HZoXbqHlr.net
 >>53 
 煽り用画像に使いたい 
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:53:18.93 ID:d+Jd4xoo0.net
 ひろゆきが攻撃してホリエモンがバランスをとってるって感じやったな 
 いいコンビだよね 
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:03:58.58 ID:l9dur8qE0.net
 >>54 
 ホリエは檻の中で大人になったんだろな 
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:06:56.15 ID:KA2ZKEwm0.net
 >>106 
 ホリエモンを見るたびにいまだに頭の中で中島みゆきが流れる 
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:55:36.72 ID:KA2ZKEwm0.net
ロン毛が憂さ晴らしスレばっか立ってるって言ってたけどあれで見てる板の民度がバレるよな普通の板も見にいけよ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 01:57:05.05 ID:7gvIOCYcM.net
 >>65 
 明らかにサーバー負荷とか考えたらニュースや実況の方が多いはずなのにな 
 ハセカラばっかり見てますって自白しとるようなもん 
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:01:04.96 ID:tkvgtrsQ0.net
堀江とひろゆき向こうに回して議論できるって奴はそうそうおらんやろ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:02:56.04 ID:PBine0LI0.net
 >>89 
 教授でも呼べばいいんちゃう 
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:03:22.62 ID:rayifZwv0.net
730: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 03:15:14.36 ID:Ff57Oxyz0.net
 >>103 
 全部見てもうたわ 
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:03:39.22 ID:OVUN0Yuq0.net
 さらし行為の被害者は基本的にメディアリテラシー低い、自分の周りの写真とか自分語りとか 
 やっぱ教育が一番大事やと思うわ 
123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:06:18.55 ID:hY4eLWeW0.net
 >>104 
 俺も教育だと思う 
 でも 
 ひろゆき「これは親のせいでしょ」 
 これほんと間違い 
 昔の価値観に引きずられてなんも解決しようとしてない 
 ほんとゴミ 
111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:04:50.22 ID:ClZJP9hSr.net
晒されるような情報出す方が悪いし晒されるような事するから悪い
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:06:39.60 ID:8z44YfSya.net
 >>111 
 私怨で晒されたら話にならないけどな 
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:07:20.48 ID:ClZJP9hSr.net
 >>127 
 逆に晒せるやろ 
114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:05:15.15 ID:g5B+PxRi0.net
堀江ひろゆきがネットの闇の責任を全て押し付けられそうになってて草
120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:06:06.36 ID:ClZJP9hSr.net
 >>114 
 彼らに全ての責任を負わせて弁護士を馬鹿にすればよいのですか? 
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:05:19.68 ID:FstgV+h40.net
LINEでいじめが発生してるんだったらそれはもう匿名うんぬんとか関係ないよなあ
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:06:18.19 ID:eIBxrx6jK.net
 てか匿名止めたら犯罪減るに決まってんじゃん 
 堀江もタラコもよく減らないとかぬかすなあと思った 
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:16:13.25 ID:nB9cy1hP0.net
 >>122 
 これは思う 
 ゼロになるわけではないが減るか増えるか同じになるかでいえば減ると思う 
 家に鍵をかけていようがかけていまいが泥棒にモノを盗まれるけど鍵かけるほうが確率はさがるような感じ 
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:17:39.90 ID:Wp/mrd6sH.net
 >>201 
 その例で言うと泥棒は鍵がかかっている家を諦めて別の家で犯罪するやろってのがひろゆきの理論 
236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:19:52.11 ID:EZhWLe7m0.net
 >>214 
 実名だからセーフとか余裕こいてる奴をあえて狙う奴もおるやろ 
295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:24:37.03 ID:Wp/mrd6sH.net
そこはひろゆきじゃなくてワイの理論で言うと、そういう奴はまた別の場所で犯罪するわ
所謂愉快犯だから何か目立つ事をしたいんやろ
要は犯罪をする事は前提で、どこで犯罪をするか、という事を考えた時ネットがやりやすいというだけやと思うけどね
アホやからな
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:07:48.25 ID:tkvgtrsQ0.net
 ネットがあっても無くてもいじめはあるってひろゆきたちが言ってたけど 
 今のご時世炎上すればネットを通じて一気に全国区になるんだよなあ 
 それにあいつ等の炎上以降ネットのいじめ方も洗練化・凶悪化してるし 
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:09:13.15 ID:J7U7XBHT0.net
 >>135 
 これなんだよ 
 アホでもサルでもうんこでも自分の意に反した相手をリアルで攻撃することができるようになったしまった 
 これに警察が気付かなくてはならない 
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:08:04.44 ID:EY/sERrl0.net
 ぶっちゃけひろゆき側も正しいこと言ってないけどな 
 規制派がアホしかいなかっただけで 
161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/23(火) 02:11:49.27 ID:hY4eLWeW0.net
 >>136 
 俺の中では 
 ひろゆきも規制派も過激派 
 堀江だけが「今更かよ」的な感じ 
1001: 以下、名無しにかわりましてギー速がお送りします 2012/12/29 12:00:00 ID:geek_sokuhou0
GEEK速報をTwitterでフォローするならこちらwwwwwwwwww
大学生だけどYouTubeの違法ダウンロードを自首したんだが
成長を続けるアジアの企業 SAMSUNG、LG電子、ASUS(エイサウース)、Transcend… なぜ日本は追い抜かれたのか