
金額・・・
1: 海江田三郎 ★ 2015/06/23(火) 10:35:03.14 ID:???.net
(ブルームバーグ):ソフトバンク は22日、ブハルティ・エンタープライゼズとフォックスコン・テクノロジー・グループとの合弁で、インドで200億ドル(約2兆4600億円)規模の太陽光発電事業を始めると発表した。
孫正義社長はニューデリーでの記者会見で、同事業で20ギガワットの発電能力を目指すと表明。
記者会見に同席したブハルティのスニル・ミタル会長によると、合弁事業の経営権はソフトバンクが握る。
インドのモディ政権は太陽光発電能力を現在の4.1ギガワットから100ギガワットに引き上げることを目標としている。
石炭への依存を減らして汚染の少ないエネルギーに移行するには940億ドルが必要とされる。
ソフトバンクの合弁事業が成功すれば、モディ政権の目標を20%満たすことになる。
孫社長は日本の太陽光発電産業における経験をインドで活用できると述べ、インドには過去9カ月で10億ドルを投資したことを明らかにした。
2: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 10:36:23.69 ID:el5JpJsG.net
シャープに恩返ししたか?
3: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 10:36:25.03 ID:XQl0d8EW.net
銀行「そんなことより借金返せよ・・」
7: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 10:39:57.31 ID:fsCNqbYi.net
ハゲの錯乱状態
8: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 10:40:18.49 ID:99VIRGPs.net
形振り構わず色々な物に手を出して自滅するパターンかw
今でさえ10兆以上借金してるのに、一体どこから3兆近い金を引っ張って来るんだろうな?
また借金するのか?
終わりだなハゲもww
11: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 10:43:52.11 ID:OVlJzoqL.net
 >>8 
 大企業ってのは資産より多く負債もってこそだよ 
28: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 11:07:23.38 ID:mTcfVt1b.net
 >>11 
 ほんとほんと 
 利子だけ返してりゃいいもんな 
 大企業は人間より寿命長いし 
84: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 14:41:17.17 ID:P2vxVPwm.net
 >>28 
 昔ウチの会社が儲かりまくったんで、銀行に借金を返済しようとしたら断られた事を思い出した。 
9: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 10:40:35.91 ID:DhBtaIKg.net
 日本での太陽光発電事業は、全部施設が完成して順調に利益を上げているのかね 
 世界にまたがってつまみ食い商法なのか 
15: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 10:53:07.12 ID:Q+iHhLnW.net
 165億の男の仕事か? 
 これじゃ足らんからインドから仕事取ってこさせろよ。 
16: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 10:53:45.32 ID:asZLK3ul.net
 インドの気温50度超えるよ 
 あんな所に黒い板並べたら、燃えるんじゃないか? 
18: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 10:54:51.64 ID:3fWijl2i.net
 >>16 
 印度でも場所によるんじゃね? 
23: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 11:00:50.91 ID:7XhgoVuv.net
 >>18 
 インドの北の方は寒いよな 
24: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 11:02:32.85 ID:d2uwSCHZ.net
ハリケーンで全滅するんだよね。
25: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 11:04:00.97 ID:3fWijl2i.net
 モンスーンハリケーンも危険なのは東南部で 
 それ以外は意外と安全だろ 
26: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 11:05:43.92 ID:qzydzmLB.net
いろんな神さまの像や、レリーフを機器や電線に刻んでおかないとすぐ盗まれるぞ。
27: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 11:07:21.14 ID:3fWijl2i.net
 野生の象の大群に踏みつぶされまくるとか 
 マジにありそうなのがインド 
 たまに象の大群に襲われて何十人も死ぬとか村ごと壊滅とか 
 いまだにあるものな。 
30: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 11:09:43.49 ID:jVY70cmP.net
普通にできそうだしやれるんじゃね、既存の電力会社潰せる規模で
31: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 11:14:55.35 ID:Q4qjnrnH.net
インド人を160億で雇った効果が早速出てきたのかなw
32: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 11:15:36.06 ID:qcrXBZdD.net
トラがパネルの下で昼寝とかしそうで怖いな w
33: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 11:22:42.26 ID:3fWijl2i.net
トイレ、浄化槽、クーラーの需要は凄いらしいね
37: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 11:34:35.52 ID:7l2VM/FP.net
 近所の遊休地に次々とパネルが設置されてるが、 
 素人目に見ても日当たりが良くない場所にまで置かれ始めた 
 差し当たって補助金目当ての急造もあるんだろうけど、 
 そろそろ個人レベルで騙されてるケースもありそうだ 
 白犬携帯かどうかは知らんけど 
47: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 12:08:26.42 ID:USy3ayuk.net
日本で稼いで海外でばら撒くという点ではNTTと似たようなもんだな
54: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 12:43:08.96 ID:TeTbkfaN.net
 副社長に、187億円を支払い 
 インドで200億ドルを投資、荒稼ぎする 
57: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 12:50:58.50 ID:RTarMNMf.net
 何で日本でやらないの? 
 インド2兆6000億とか、国内でやれよ 
62: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 13:04:26.90 ID:NVUynW+N.net
 日本での太陽光発電参入は 
 世界展開のための経験値を積むため 
60: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 13:03:38.11 ID:btwLFrnX.net
太陽光好きだなw
63: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 13:06:00.99 ID:LNhLot8G.net
20ギガワット すげーな
71: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 13:23:24.73 ID:VQPCEYE4.net
 やはりハゲ社長はスケールが異次元。 
 成功祈る。 
72: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 13:27:32.24 ID:cHtZIxaC.net
 日本は人口減って需要が減るからやらんだろ 
 インドは10億人ぐらいいるんだっけ 
73: 名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 13:29:54.60 ID:o/YXAB3B.net
リスクヘッジだろ色々やっとけばいいよ
引用元: ・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1435023303/