4月にアメリカや日本などで発売されたApple Watchは、早くもスイスの時計産業に打撃を与えているようです。
スイス時計産業連盟の発表によると、Apple Watchの発売後の5月、スイスの時計輸出額は8.9%、17億円スイスフラン(約2,270億円)もの減少に見舞われました。
これは2009年11月以来、最大の下落であり、特に香港向けの輸出が34%と大きく落ち込んだのが影響している模様です。
Apple Watchの発売前、Appleのデザイン担当上級副社長であるジョナサン・アイブ氏は、Apple Watchの発売がスイスの時計産業に大きな影響を与えるだろうと語っていましたが、その言葉が早くも現実となったようです。
http://iphone-mania.jp/news-75499/
2:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:17:14.50 ID:1nfK1epJ.net
購買層が違うだろ
3:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:18:55.77 ID:IISjER6r.net
 >>2 
 で終わってた 
117:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 19:23:28.43 ID:ivBWKj3P.net
 >>2 
 時計着けてる人減ったよね 
 時代の流れには逆らえないね 
16:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:29:22.24 ID:IN5l2GXy.net
 ジャンルがぜんぜん違うのに売れない関連が全く無い。 
 というかスイス時計なんて不動な存在なのに弱気になってどうするんだ 
22:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:36:46.31 ID:jsB34jW7.net
 >>16 
 ガラクタ付けていい気分になるという感覚は同じじゃね 
10:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:24:56.63 ID:sHxCqaot.net
 これからはスマートウォッチの時代 
 スウォッチとか、Gショックとか必要性皆無 
 あんなアンティークつけてると仕事の出来ない愚か者と思われる 
17:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:30:33.56 ID:v9vQ4LKQ.net
 >>10 
 全く逆 
168:名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 07:30:40.12 ID:cb4ztk1W.net
 >>10 
 Apple Watchとかつけてる奴見たことないんだが? 
18:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:33:38.25 ID:3ZhDQCOq.net
 むしろ日本のソーラー電波のほうが影響与えてんじゃねえの、スイスに 
 技術革新でいえば車のハイブリット以上だろ 
7:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:22:11.21 ID://jHAfWG.net
SEIKOとかCASIOも同じぐらい影響があったなら認めようw
19:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:34:31.21 ID:Lxmlp/H6.net
セイコー5最強
6:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:20:42.74 ID:OJWRyKaB.net
付けてる奴見たことないんだけどどこで売れてんだ?
20:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:35:44.09 ID:FnRco1WB.net
もう日本じゃ予約なしに即日買えるんだったような
32:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:45:35.57 ID:6CVvYK+G.net
 Apple Watch 
 なんだか久しぶりに名前を見たな。懐かしい気分 
14:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:28:37.87 ID:9JwbiRKT.net
 買っても未使用か殆んど使用せずに売りに出す人も 
 結構いるみたいだけどなApple Watch 
23:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:37:30.15 ID:Q91FIZ0h.net
数時間で電池の切れるアップルウォッチは時計代わりにはならない
24:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:38:53.22 ID:ieMRe6np.net
腕時計はG-SHOCK以外の選択肢は無いだろ
27:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:41:30.05 ID:kfbAwIGn.net
 年収300万しかないけど 
 時計だけはブレゲだわ 
31:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:44:08.57 ID://jHAfWG.net
>>27
一極豪華主義は嫌いじゃないぜw
リビングだけ豪華で他の部屋ボロボロでも平気な俺にはわかる。
60:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 15:44:42.64 ID:4uEpcLGX.net
 >>27 
 風呂なし四畳半アパートの駐車場にフェラーリ的な美学を感じる 
54:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 15:17:18.89 ID:WujUGMh7.net
 >>27 
 そのポリシーは評価する 
 俺は年収600万で嫁子持ち地方ボロ屋の電気工事士だが車は1000万のR35。 
 嫁は電動自転車で我慢させてる 
 使い勝手や女受けは最悪だから、普通は半値のBM3やCクラスを勧める 
34:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:48:09.91 ID:5KvUIsp5.net
 Apple Watchはださすぎる 
 四角ででかくて子供のおもちゃみたい 
40:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:57:03.32 ID:MTBjYlC1.net
 玩具のようなアップルウォッチに2300億も奪われるんだから 
 今後さらにウェアラブルが進歩していくこと考えると厳しいね 
 でもやっぱり購買層が違うと思うんだけどな 
50:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 15:10:16.26 ID:PBeS7INg.net
靴が流行って下駄屋がつぶれたのと同じ構図だな。
時代だ。
66:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 16:23:29.18 ID:UOeTHEWD.net
 そういやApple Watch発売前後、やたらと高級腕時計のポスターを繁華街や雑誌で見かけたな。 
 危機意識はあるんだろうな。 
72:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 16:42:25.34 ID:oOLVC61q.net
 >>66 
 時計なんか安物でおKという風潮の火付け役になるかもしれんからな 
73:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 16:46:21.61 ID:gCv9Qmek.net
クオーツショックならぬアップルショック?
33:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:47:49.84 ID:twKN8Cn8.net
 スイス製のどの辺りをコンペティターと考えてるのか分からないが、 
 50万以上のスイス製高級腕時計とコンセプト、 
 品質は比較にならないので全くかぶらない。 
 スイス製高級腕時計が頭打ちになってきただけの話。 
 勘違いも甚だしい。 
74:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 16:50:14.73 ID:bJux6q+1.net
 車に乗るのやめてラジコンに乗り換えたみたいに笑える記事 
 iPhoneオタは時計業界を知らなすぎ 
52:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 15:13:22.65 ID:T9D0Nu8k.net
機械式好きな人は機械式1択だよな。
55:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 15:24:54.04 ID:qfW0TzTw.net
欧米の人と商取引する時は、ヨーロッパ製スーツとスイス時計しないと会談してくれないって聞いた
67:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 16:27:29.74 ID:J/5A2mo+.net
 ロレックスとか10年前から2倍になった機種もあるからな 
 単純に購買層が減っただけ 
 俺はスピマスプロを22万で買ったが今は35万くらいする 正規店だと40万超えだ 
39:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 14:56:35.24 ID:2ZNrQpyY.net
電池が一日持たない時計ってどうなの?
68:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 16:27:45.37 ID:5c5HoNSg.net
 カシオの千円モデルでも、パッケージに書いてあるように 
 7年電池が持つんだよw 
71:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 16:41:40.49 ID:0Jbf5RaU.net
安い時計してるけど、これを毎日充電しろって言われたらムリ!って応える。
175:名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 09:27:20.48 ID:AlVBiT73.net
時計なのにバッテリー切れを気にする時点で終わってる。
176:名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 10:02:57.71 ID:tij3QnJK.net
 機械式だってゼンマイの残量気にするだろ 
 例え自動巻でも 
100:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 18:00:25.32 ID:nlpBnkJD.net
機械式に好きにこだわってるのにこの言い草
75:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 16:53:08.05 ID:LKjDnszL.net
 スイス時計業界ってそんなにすごい市場なのか? 
 一部の金持ちにトゥールビヨンとか売ってるのは知ってるけど。 
 時計の精度ならカシオの1000円のクオーツ時計に劣る。 
130:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 20:38:33.24 ID:JOiacyWV.net
むしろスイスが時計だけで2兆円も輸出してたってのが驚き
132:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 21:38:07.66 ID:wfG2sblm.net
 >>130 
 時計で二兆円って、すげえよな 
 ガラクタに価値を与えるブランド戦略スゲーわ 
 まあ金余りで貧乏人ですら使うとこないもんな 
娯楽のない田舎の高卒底辺土方年収600万の俺でさえ、子供も高専と公立看護学校で教育住宅に金かからんから1000 万のGTR乗ってるし
133:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 21:46:11.47 ID:T9D0Nu8k.net
134:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 21:49:54.28 ID:t2BDwJTd.net
 ハミルトン買おうかなーと思ったが、結局オリエントにした。 
 自分には国産の10万円以下で充分。 
 ゼンマイが40時間なのがちょっとアレだけど。週末土日でキレてしまう。 
138:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 22:07:33.04 ID:g+kvpUs/.net
 >>134 
 オリエントはデザインいいよなあ。日本製っぽくない。 
122:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 19:40:54.74 ID:cLBxdrzO.net
 キャバクラでは 
 スイス製じゃーないと 
 恥ずかしいぞ。 
129:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 20:36:14.32 ID:GXEXQn8+.net
 >>122 
 キャバクラでの話のネタとしては、Apple Watchの方が 
 有利だな。 
161:名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 00:18:38.30 ID:zUKG8cUo.net
 >>129 
 確かに話の食いつきはApple Watchの方が上だな 
 誰もが聞いてくるw 
148:名刺は切らしておりまして 2015/06/22(月) 23:33:14.59 ID:W/HAT7xP.net
 せめてiPhone無しでも、時計として使えたら、そこまでガラクタ扱いされなかったかもな。 
 ただ電池が丸一日持たないと言うのは致命的だが。 
155:名刺は切らしておりまして 2015/06/23(火) 00:01:34.31 ID:D4gjXnlf.net
2世代見送って、3世代目で買うか判断する。
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1434950198/
