BitSummit 2015の出展者やゲストスピーカーなどの詳細が判明 SCEワールドワイド・スタジオの吉田修平氏など豪華ゲストスピーカーの参加が決定 | ニコニコニュース

ファミ通.com

●ファミ通のニコ生“ファミ通チャンネル”での配信も決定

 2015年7月11日、12日に京都・みやこめっせにて開催予定のインディーゲームの祭典BitSummit 2015の本サイトがオープン。出展者やゲストスピーカーなどの詳細が明らかにされた。

【画像4点】「BitSummit 2015の出展者やゲストスピーカーなどの詳細が判明 SCEワールドワイド・スタジオの吉田修平氏など豪華ゲストスピーカーの参加が決定」をファミ通.comで読む(※画像などが全てある完全版です)

 そちらよると、BitSummit 2015には、一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)に参画するスタジオのほかに、アクセスゲームズやインティ・クリエイツ、オニオンゲームス、comcept、NIGOROなどおなじみのスタジオが出展。そのほか、アメリカを拠点とするインディーゲーム団体、Indie MEGABOOTHが出展を果たしている。

 また、ゲストスピーカーとしては、ソニー・コンピュータエンタテインメント ワールドワイド・スタジオ プレジデント 吉田修平氏の登壇が決定。さらに、稲船敬二氏と五十嵐孝司、インティ・クリエイツの會津卓也氏によるパネルセッションや水口哲也氏と飯田和敏氏による対談が実現(いずれも登壇は7月11日)。翌7月12日には、アクセスゲームズのSWERYこと末弘秀孝氏や、『ボコスカウォーズ2(仮題)』が控えているラショウ氏などのトークが予定されている。そうそうたる豪華メンバーがBitSummit 2015に揃う。

 ちなみに、BitSummit 2015のイベントの模様やゲームクリエイターのプレゼンテーションなどを、ファミ通のニコ生“ファミ通チャンネル”で配信する予定。タイムシフト予約をしてぜひご試聴ください!

▼ファミ通チャンネル番組概要


番組名
インディーゲームの祭典『BitSummit 2015』を生中継!!

URL


(1日目)http://live.nicovideo.jp/watch/lv226842474→直接リンクはコチラ
(2日目)http://live.nicovideo.jp/watch/lv226842609→直接リンクはコチラ

放送日


(1日目)2015年7月11日(土)10:00~17:00
(2日目)2015年7月11日(土)10:00~17:00

内容


『BitSummit 2015』の会場の様子や、ゲームクリエイターのプレゼンテーションを生中継

出演者


林克彦(週刊ファミ通編集長)
ヘイ昇平(週刊ファミ通スタッフ)
ほか

【BitSummit 2015 イベント詳細情報】


日時
平成27年7月11日(土)10:00~17:00
     7月12日(日)10:00~17:00
※11日10時から12時はビジネス目的やメディアのみの入場となり、一般来場者の入場は 12時以降となります。
入場料(当日券のみ):一般/1000円、中高大学生/500円、小学生以下/無料
場所
みやこめっせ(京都市勧業館)3階 第3展示場
京都市左京区岡崎成勝寺町9-1(二条通東大路東入)
スポンサー
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社
株式会社サイバーエージェント
株式会社Cygames
日本マイクロソフト株式会社
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア
ニフティ株式会社
Valve Corporation.
シリコンスタジオ株式会社
タップジョイ・ジャパン株式会社
株式会社マウスコンピューター
株式会社KINSHA
立命館大学ゲーム研究センター
京都コンピュータ学院

主催:


BitSummit実行委員会
・一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)
(Q-Games、PYGMY STUDIO、Vitei、17-Bit、O-TWO)
・Indie MEGABOOTH
・京都府

 『日本のインディーゲームを世界へと発信していく架け橋になる』ことを目的に2013年にスタートした『BitSummit』が、 7月11~12日に前回同様、京都市勧業館みやこめっせ(京都市左京区)にて開催されます。


 今回注目すべきポイントのひとつは、アメリカを拠点に、現在世界中のゲームクリエイターやメディア、ゲームファンから注目と信頼を集める『Indie MEGABOOTH』を新たなパートナーとして迎えている点です。
 この提携によって、当初より『BitSummit』がコンセプトとしてきた、日本のコンテンツを海外へという面を、より継続的に支援できるような協力体制を確立することを目指します。

-BitSummitとは-


 BitSummitとは、過去2回京都で開催されたインディーゲーム開発者の祭典です。
 『日本のインディーゲームを世界へと発信していく架け橋になる』ことを目的にBitSummit』は2013年にスタートしました。
 過去二回の開催で急激に世界からの注目を集めるイベントに成長した『BitSummit』が、アメリカを拠点に、世界中のゲームクリエイターやメディア、ゲームファンから注目と信頼を集め、活躍の場を広げ続ける 『Indie MEGABOOTH』とタッグを組み、パワーアップして開催されます!
 今回の『BitSummit』では、日本のインディーゲームの開発者と海外の開発者や、国内外のメディアとのつながりを作り、開発者が主役となって、広く自分達の作品をアピールする場!という面をよりプッシュしていこうと思っています。

※BitSummit 2015ホームページ


※BitSummit 2015 Twitter (JP)

- Indie MEGABOOTHとは-


Indie MEGABOOTHは、アメリカを拠点に海外のインディーシーンで活躍するインディーゲーム団体です。世界中のゲームクリエイターやメディア、ゲームファンから注目と信頼を集めるIndie MEGABOOTHを新たなパートナーとして迎え、当初よりBitSummitがコンセプトとしてきた、日本のコンテンツを海外へという面を、より継続的に支援できるような協力体制を確立することを目指します。

※Indie MEGABOOTHホームページ

一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会 Japan Independent Games Aggregate (JIGA)


社団法人設立メンバー: Q-Games Ltd. / PYGMY STUDIO CO., LTD. / Vitei Inc. / 17-Bit スペシャル・アドバイザー: Kelly Wallick / James Mielke

●気になる80社以上が出展

 というわけで、BitSummit 2015の出展者を一覧を紹介! 気になるタイトルがずらりと並びました。なかには、タイトルが明らかにされていないスタジオもあり、当日発表のサプライズもあるかも! 

 なお、今回の発表にあわせて、会場のレイアウトも公開されている。それは、中央にステージを配して、それを取り囲むようにブースが設営されるという独特の配置。以前、ファミ通.comでは、一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会時にキーパーソンを直撃しているが、そのときに教えてもらったピグミースタジオの小清水史氏のアイデアが採用されたようだ。社名の左にある記号は、MAPの配置に対応している。

R1 FullPowerSideAttack.com 『TorqueL (トルクル)』


R2 TPM.CO SOFT WORKS 『MATRIX CODE』
R3 Maruchu 『URA-LOGIQ (ウラロジQ)』
R4 filament Inc. 『Word Leader VS (口先番長VS)』
R5 Quad arrow “Coming Soon”
R6 Bonion Games 『Garden Tale (ガーデンテイル)』
R7 room6 LLC. 『Tottoko Dungeon (とっとこダンジョン)』
R8 Salvo Inc. 『MUGEN VRITRA』
R9 Paperfish Games 『Oh My Godheads』
R10 CAVYHOUSE 『Forget Me Not: My Organic Garden (わすれなオルガン)』
R11 QuattroGear 『Black Witchcraft (ブラックウィッチクラフト)』
R12 AstralGate 『GENSO』
R13 thetaGames 『Mame no hanashi (まめのはなし)』
R14 THUNDERBOLT INTERACTIVE,LLC 『Triangular』
R15 hosisarai 『Ato No Ato (アトの跡【試作版】)』
R16 Flee Mind 『Gassy Mob』
R17 Throw the warped code out 『Back in 1995』
R18 Onion Games “Onion Games New Title”
R19 INTI CREATES CO.,LTD. “Coming Soon”
R20 Yacht Club Games 『Shovel Knight』
R21 TECOPARK 『PICO PARK』
B1 GAMKIN 『X-Tactics (クロスタクティクス)』
B2 shindenken “Coming Soon”
B3 RIKI “Coming Soon”
B4 Kawaz 『MaWorld II (まわーるど2)』
B5 Dadako 『Pixel Pirate in Bits of Eight (ドット海賊「8ビット宝の伝説」)』
B6 irondrill 『A Work Through an Old School (木造校舎を歩く)』
B7 Rumpus / Chorus Worldwide 『Bertram Fiddle: Episode 1: A Dreadly Business』
B8 ionchannel software 『Bad Smell Queue』
B9 Strawberry Bose “Coming Soon”
B10 Dot Warrior Games “Coming Soon”
B11 Pon Pon Games 『A Healer Only Lives Twice (ヒーラーは二度死ぬ)』
B12 Sagar Patel (Independant) “Coming Soon”
B13 Magnetic Realms 『Exile's End』
B14 YamiuchiProject 『Dungeons & Darkness (ダンジョンズ&ダークネス)』
B15 Let's Playing 『VIDEGOAME: The Search For Player’s Love』
B16 Tengu Boys 『DARUMA SOUL』
B17 Route24 『Makai Picnic – Idle Puzzle Game (まかいピクニック / 放置系パズル)』
B18 Game Bosatsu Group 『DropCity ~ Shimada System (水没都市~シマダシステム)』
B19 ACCESS GAMES INC. 『D4: Dark Dreams Don’t Die -Season One-』
B20 Miracle Positive 『Airship Q』
B21 comcept Inc. 『Mighty No. 9』
G1 NIGORO 『LA-MULANA2』
G2 YAKAN HIKO 『dreeps』
G3 Oink Games Inc. 『ARGS (Draft) / ARGS (仮)』
G4 TeamHiropon 『JumpGun!』
G5 CLOUD CREATIVE STUDIOS, INC. 『ZOMBIE (仮)』
G6 TO-CO 『IRON SCRAPS (アイアンスクラップ)』
G78 Flash Games JAPAN 『New Hoshi Saga (新しい星探) by nekogames + 4Titles』
G9 Pidroh 『Daily Espada (デイリーエスパーダ)』
G10 ARTIFACTS  『MAGIC POTION EXPLORER』
G11 Friend&Foe 『Vane』
G12 Bribser 『ATTACK ON KAIJU 2 & BUSHIDO RIDE』
G13 Visiontrick Media  『Pavilion』
G14 A+ 『Killca Drive (キルカ・ドライブ)』
G15 RiG++ 『RGBDash』
G16 Magniflop 『Strange Telephone』
G17 17-Bit 『Galak-Z』
G18 Vitei Backroom 『Fractures』
G19 Q-Games 『Nom Nom Galaxy』
G20 peakvox by O-TWO inc. 『peakvox GOCCO OF WAR (ゴッコオブウォー)』
G21 PYGMY STUDIO CO., LTD. 『(ボコスカウォーズ2【仮称】)』
V1 Brace Yourself Games 『Crypt of the NecroDancer』
V2 Drool 『Thumper』
V3 Loveshack 『FRAMED』
V4 Stoic 『Banner Saga 2 (バナーサガ & バナーサガ2)』
V5 Timbre Interactive 『Sentris (千トリス)』
V6 Amanita Design 『Samorost3』
V7 Those Awesome Guys 『Move or Die』
V8 Witch Beam 『Assault Android Cactus』
V9 MK-ULTRA Games 『Knight & Damsel』
V10 undef 『quadrant』
V11 Introversion Software 『Prison Architect』
V12 LKA.it  『The Town of Light』
V13 Spaces of Play 『Future Unfolding』
V14 A Crowd of Monsters 『Blues And Bullets』
V15 moppin (Devolver) 『Downwell』
V16 Free Lives (Devolver) 『Broforce』
V17 Dodge Roll (Devolver) 『Enter the Gungeon』
V18 Necrosoft (Iron Galaxy) 『Gunsport』
V19 Klobit (Iron Galaxy) 『Capsule Force』
V20 Action Button Entertainment (Iron Galaxy) 『VIDEOBALL』