新宿カウボーイ、ギャグに先輩・ダチョウ倶楽部の教え「全力でやり続けろ」 | ニコニコニュース

ダジャレや一発ギャグを織り交ぜた漫才で人気急上昇のお笑いコンビ・新宿カウボーイ(左から)石沢勤、かねきよ勝則 (C)ORICON NewS inc.
オリコン

 「こんばんわんこそば!」などのダジャレや一発ギャグを織り交ぜた漫才で人気急上昇のお笑いコンビ・新宿カウボーイ。今年ブレイクが予想されるコンビとして注目を集める彼らが現在の漫才スタイルになったのは、同じ事務所に所属する先輩トリオ・ダチョウ倶楽部の姿がきっかけだった。

【写真】かわいいポーズでぶりっ子 ギャグを披露した新宿カウボーイ

 新宿カウボーイは、赤いジャケットがトレードマークで、島田洋七(65)の付き人をしていた経験のあるボケ・かねきよ勝則(37)と、黒ぶちメガネのツッコミ・石沢勤(35)が2006年に結成。太田プロダクションと漫才協会に所属し、2012年には『THE MANZAI 2012』認定漫才師50組に認定された。二人は「『今年売れるぞ』と言われて4年経ちました」と謙遜するが、今年こそ活躍が期待される実力派コンビだ。

 昨年6月にはフジテレビ系『とんねるずのみなさんのおかげでした』でギャグを披露するかねきよの姿や、鋭いツッコミで相方を励ます石沢の姿がネット上で話題に。独自の漫才スタイルが評判を呼んでいるほか、石沢は昨年放送されたテレビ朝日系『くりぃむVS林修!年越しクイズサバイバー』で優勝し“クイズ王”と呼ばれるなど、個人としても活躍の場を広げている。

 コンビの芸風について、かねきよは「僕らはコンビでギャグを行うパターンが多いですが、ダチョウ倶楽部さんから影響を受けています」と背筋を伸ばす。

 ボケ一人ではなく、コンビで行う芸は「どんな場面でも使えるし、漫才のネタに入れても、ネタから外れても使える。よくやっている『あるかないかの二択でボケを展開するギャグもダチョウ倶楽部さんのトリオ芸から学びました」と話す。

 「上島さんも僕らのギャグをやってくれるんです。けれど、何故か全然違うギャグになって上島さんオリジナルになってしまう(笑)」といい、「肥後さんは何の打ち合わせもないのにタイミングばっちりで僕らのギャグにツッコんでくれた。『あのギャグいいよな、ずっとやり続けろよ。やるときは全力でやれよ』って熱く言ってくれましたね」と教えに感謝するが「なかなかギャグが流行らないんですよね~」と模索している様子。

 石沢は、現在のスタイルをやり始めたときを振り返り「かねきよから、この形をやってダメなら辞めるからって言われて。今はやりたいっていうやつは全部やりましょうと言いました」と当時の覚悟を語る。

 コンビの持ち味は、石沢が「やらない方がいい」と言ったギャグも本番ではかねきよがやってしまうこともあるという“暴走漫才”。知名度を伸ばしつつあるが、石沢は「コンビとして突き抜けている感じがないなっていうのは感じています。きっかけを掴めなかったら終わってしまうっていう危機も感じている」と“ブレイク間近”の不安な心境を吐露する。

 コンビとして売れるための“きっかけ”になれば、バラエティ番組での振る舞い方を学びたいと、7月14日には東京・Yosuya Entrance Noahにて4年ぶりの単独トークライブ『おはなし』を開催する。前回行ったトークライブはファンによるチケット購入枚数がわずか2枚だったと嘆き、かねきよは「4年間寝かせた新宿カウボーイを見てほしい」と気合十分。石沢は「かねきよは焦ったときに頭に赤い線が出るので、トーク中に出ているか見てほしい」と違った楽しみ方も紹介していた。