プレイステーション、インディーゲームの質が高すぎる! SCEブースをリポート【BitSummit 2015】 | ニコニコニュース

ファミ通.com

文・取材・撮影:ライター J・P・レポルナレフ

●『The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)』なども試遊可能

 2015年7月11日~12日、京都・みやこめっせにて“BitSummit 2015”が開催。自主的に制作された、オリジナリティ溢れる“インディーゲーム”の日本最大規模となる本展示会も、今年で3回目。なんとステージでのセッションにはSCEワールドワイド・スタジオの吉田修平氏を始めとする、超豪華な顔ぶれが集い、昨年からさらにヒートアップしたインディーゲームへの熱気を感じさせるイベントとなっている。


 まさかの吉田修平氏までも登壇した“BitSummit 2015”だが、それもそのはず、SCEブースにはプレミアムなインディーゲームの展示も行われている。そんなブースの模様をリポートでお届け。

関連記事:


※ちゃぶ台ゲームプレイから、広大なVR空間まで!? “BitSummit 2015”スポンサー企業ブースレポート【BitSummit 2015】
※SCEブースで衝撃の初プレイアブル公開!? 吉Pとキュー・ゲームス社長、入魂のインディー『The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)』リポート+インタビュー【BitSummit 2015】

【画像13点】「プレイステーション、インディーゲームの質が高すぎる! SCEブースをリポート【BitSummit 2015】」をファミ通.comで読む(※画像などが全てある完全版です)

●元イメージエポックのスタッフが手がける


極上2Dアクション『EARTH WARS』、世界初プレイアブル出展

 “BitSummit 2015”のフロアは、円形のステージを取り巻くように各出展者のブースが配置されている。今回は『The Tomorrow Children(トゥモロー チルドレン)』の日本初プレイアブル出展(※リポート記事はこちら)、さらに世界初となる、『EARTH WARS』のプレイアブル出展をお目当てに、開場してすぐにSCEブースに向かった。すると、早くもブースに人影が。なんSCE ワールドワイド・スタジオのプレジデント、吉Pこと吉田修平氏が『EARTH WARS』をがっつりプレイ中! 世界初のプレイアブルを、なんとSCE WWS プレジデントのプレイで目にすることができるとは(ちなみに、ド派手な立ち回りを披露されていました)。

 『EARTH WARS』は緻密なグラフィックで描かれる、近未来の地球を舞台とした横スクロールのプレイステーション4用2Dアクション。プレイヤーは特殊強化部隊A.N.T.I.隊員となり、E.B.E.と呼称される兵器のような生物と死闘をくり広げることとなる。


 さっそく世界初というプレイアブルを体験。プレイヤーは男女から選択可能で、その後髪型などを決めてアバターを作成したら、いよいよスタート。男はミサイルを射出可能で、女は素早い斬撃と銃の掃射ができるようなので、とりあえず素早い女を選択。
 体験できたのは、ステージ1のような場面。序盤の都市部から山岳風の場所を抜け、ボスエリアまでを駆け抜ける形だ。最初の場面では、崩れたビル街を背景に、サソリのような生物の群れが襲い来る。
 操作はとても快適だった。とくにダッシュが強力で、相手の攻撃を引きつけて前にダッシュすることで、背後をとれる。無防備な相手を斬って斬って斬りまくる! これがかなり気持ちいい。きちんと“BACK ATTACK”の表示が出るなど、UI(ユーザーインターフェース)回りもいちいちスタイリッシュで、細部までこだわって作られている印象だった。

 敵のスタミナ配分もちょうどよいからか、立ち回りのテンポに独特な気持ちよさがあった。撃破時には特殊なフィニッシュのアクションで、バッサリ斬り捨てる演出などもアリ、うまく決まるとかなりのドヤ顔ができる。


 山岳地帯を抜けると、ボスが待つエリアに。恐ろしく巨大なケルベロスのような三つ首の犬型生物が空から出現! これまた細部までうねうね可動しつつ、火炎放射や噛みつきなどをくり出す。ジャンプからダッシュを交えたコンボで応戦したが、ギリギリのところで敗北してしまった……。

 熱中していたが、気づけばSCEブースは、お客さんたちであっという間に満員に。つぎに挑戦した方は、見事ボスを撃破していました。ちらっと顔を見たら……やはり隠しきれないドヤ顔が垣間見えました。


 この『EARTH WARS』は、今年の夏にPS4でリリースを予定(※Xbox Oneでも発売予定)。開発会社のワンオアエイトは、元イメージエポックの社員だった小村一生氏と黒木崇氏のふたりが2012年に設立。現在は5名ほどのスタッフで開発を進めているとのこと。
 非常に高いクオリティーの横スクロールアクションで、ヴァニラウェア作品を彷彿とするような骨太な手触りもあり、今後の展開にも期待したい一本でした。

●音沙汰のなかった、タコゲー『オクトダッド』を、ブースのど真ん中で発見!


 世間は何かとイカの話題で持ちきりな昨今、SCEブースの中央に鎮座していたのは……イカではなく“タコ”! 昨年の“BitSummit”では、ステージ上でプレゼンが行われていた、開発会社Young Horsesの『オクトダッド –タコと呼ばないで-』もプレイアブル出展されていた。

 プレイヤーはタコのオクトダッドとなって、自分がタコであることがばれないように、人間のふりをして家族と生活する、というあまりにも妙なこのゲーム。


 コントローラーのR2とL2を押す長さでそれぞれ右足と左足を出して歩く。上手にボタンの押し込み具合を調節して、人間が歩いているように見せる……のがかなり難しく、歩くことさえままならない。しかもそのうちR1ボタンと左右のスティックを使う腕の操作も加わる。移動するだけでもたいへんになり、動きは、人間だとするならば、さながら喜劇王のようになってしまう……そんなもどかしさが、とても楽しかった。

 ブースの中央に置かれていたためか、通る女の子が見るなり笑っている様子を何度も目撃。これからは、タコも人気者?

●『Mighty No.9』、『Nom Nom Galaxy』、『メゾン・ド・魔王』など、


高品質なインディータイトルが軒を連ねる
 初出展タイトルが非常に充実していた感のある、今年のSCEブースだが、それ以外にも高クオリティーのインディーゲームがずらりとそろい踏み。名作2Dアクション『ロックマン』シリーズの生みの親、稲船敬二氏が手がける『Mighty No.9』を筆頭に、先日リリースされて、早くもDLランキング3位に輝いたキュー・ゲームスのスープ工場運営2Dアクション『Nom Nom Galaxy』、さらに弊誌クロスレビューでもゴールド殿堂入りし、さまざまな賞を総ナメにしている『メゾン・ド・魔王』など、実力派タイトルもプレイアブルで展示されるなど、隙がない印象。
 今年のSCEブースは、プレイステーション勢のインディータイトルの充実ぶりを、まさしく“体感”できるブース構成だった。