1: 2015/07/13(月) 20:22:59.98
Samsung が 11K という今の 4K や 8K を大幅に上回る解像度のスマートフォン用ディスプレイの開発をスタートさせたと韓国メディアの ETNess が伝えました。
これは、Samsung Display 社のエクゼクティブディレクター Chu Hye Yong 氏が明らかにしたことだと伝えられており、同サイトによると、11K パネルの画素密度は 2,250ppi にもなるそうです。
今のスマートフォンディスプレイの画素密度は 600ppi 程度が最高クラスなので、同一サイズだと約 3.75 倍も画質が向上することになります。
11K ディスプレイは行政機関が主導する EnDK プロジェクトの一環で、まずは、2018 年に平昌で開催される予定の冬季オリンピックでそのプロトタイプを公開することを目標に開発が進められているそうです。
まだ製品化のめどは立っていない模様です。
11K にもなると画像の細部を鮮明に表現できることから、もしこの解像度を実現できたとすれば、画面の表示はナチュラルな 3D で見えるとのことです。
http://getnews.jp/archives/1040452

2: 2015/07/13(月) 20:24:36.26
とうとうこじらせてしまったか
5: 2015/07/13(月) 20:25:59.20
なんだジョークか
8: 2015/07/13(月) 20:27:03.02
無駄無駄
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1436786579/
10: 2015/07/13(月) 20:27:15.06
 解像度が上がれば上がるほどCPU、GPU、メモリ、そして電池に負荷がかかる。 
 で、スマホでそこまでの解像度がいるか?っていわれると実際問題必要性が 
 ねえんだよな。 
11: 2015/07/13(月) 20:27:30.13
朴李に専念して開発費を抑えることで低価格を実現してきたのに。
91: 2015/07/14(火) 07:10:16.50
それよ。
後発の強み。
パクリ製品の開発コストは安くて期間は短く、市場は出来上がっているからリスクなし。
しかし、さらにその後発がパクリで追いついてくる。
ぶっちゃけ中国製品にはコストで敵わない。
しかしスマホではAppleを追い抜けなかった。
SAMSUNGは今、岐路に立たされている。
12: 2015/07/13(月) 20:27:37.12
 サムソンも無駄な技術の深化に走り出したな 
 ソニーの二の舞になるわ 
13: 2015/07/13(月) 20:27:45.76
人の裸眼てなんKくらいの性能なの?
67: 2015/07/14(火) 00:04:21.88
 >>13 
 フルHDで充分 
14: 2015/07/13(月) 20:27:52.88
 1280×720で十分だろ 
 フルHDになっても実感がなかったわ 
18: 2015/07/13(月) 20:29:30.28
retinaを超えるディスプレイは現れるのか
20: 2015/07/13(月) 20:32:18.82
顕微鏡で見ないと違いが分からないよね?
21: 2015/07/13(月) 20:33:41.17
イレブンキムチか
32: 2015/07/13(月) 20:46:45.14
 きたない 
 きもちわるい 
 きらわれもの 
 くさい 
 くだらない 
 こわい 
 こわれやすい 
 ・・・ 
25: 2015/07/13(月) 20:37:27.71
 技術力の向上は必要だろ 
 日本企業もおいつけよー 
 先ずはバッテリーの進化からだ 
28: 2015/07/13(月) 20:39:30.25
5インチ程度ならフルHD以上は見分けがつかないだろ
29: 2015/07/13(月) 20:40:43.67
作ってから言え
31: 2015/07/13(月) 20:44:17.48
そんな事より、スポンサーとして金を出してやらんと五輪開催できないよ
39: 2015/07/13(月) 21:03:40.42
 サムスンは低所得者相手のビジネスなんだからそんな事よりコスト削減しろよ 
 中国メーカーに全部取られるぞ 
41: 2015/07/13(月) 21:08:46.52
 VR向けだろ。 
 4Kでも、もっと解像度あった方が…って感じだし。 
本日の気になる記事
SONYの高音質SDのレビュークッソワロタwwwwwwwwwwwwwww
44: 2015/07/13(月) 21:15:00.73
今の技術でこんなじゃ20年後なんてどうなってるのか想像できないな
60: 2015/07/13(月) 22:58:02.23
 >>44 
 おいとうとうPentium100Mhz超えたぞおい 
 120Mhz133Mhzなんて何に使うんだよ 
 って20年前言っていたわけで 
63: 2015/07/13(月) 23:12:21.86
 >>60 
 でもその3年後にはCeleron300Aが出て450MHzうぇーいとか 
 ペルチェで冷やしたら1G超えたwwwwwwwうはwwwwwwwwwwとかやってたわけだが 
55: 2015/07/13(月) 22:48:49.25
 やり過ぎを許容できる体力は羨ましい。 
 これが技術者側から出たならいいが、経営や営業サイドからの無茶な夢想なら傾く日も近い。 
57: 2015/07/13(月) 22:52:25.66
 国産ロケット ステルス戦闘機 空母 潜水艦 月面着陸ロケットetc… 
 どれか一つ位モノになりそうか? 
65: 2015/07/13(月) 23:16:11.39
人がたくさん死んでんねんで! MERSで!
78: 2015/07/14(火) 04:51:16.25
 そんなに解像度高くしたら画像データ膨大だろ 
 通信料どうするんだよw 
79: 2015/07/14(火) 04:57:24.93
今のスマホはカメラ性能以外はほんとに十分だと思うわ
90: 2015/07/14(火) 07:03:49.64
目の付け所がシャープ社員ぽいな
87: 2015/07/14(火) 05:56:27.09
 なにか間違った方向やな 
 テクノロジーの使い方が 
★おすすめ記事★
Panasonic 40V型 4K 液晶テレビ VIERA 4K TH-40AX700
