
いいじゃん
1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:17:28 ID:K1l
やっほーーーーいwwwww
2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:18:02 ID:yBI
微妙
3: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:19:01 ID:K1l
 >>2
嫉妬乙wwwwww 
5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:22:23 ID:bld
何世代のi5かによるんだが
6: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:24:22 ID:K1l
 >>5
i5-4440haswellって書いてるwwwww情強すぎワロタwwwwwwww 
14: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:30:44 ID:wOt
 >>6
ゲームだけなら十分。ただし配信と平行するのは厳しいかな。
メモリは何G積んでる? 
15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:32:12 ID:K1l
>>14 
 4なんだけどメモリって多かったらどんなメリットがあるんですか?
17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:33:28 ID:wOt
 >>15
CPU=人間 メモリ=作業机 引き出し=HDDと考えれば後はわかるな? 
20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:35:08 ID:K1l
>>17 
 なるほど!4Gだったら不便ですか?
23: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:36:14 ID:wOt
 >>20
机の上の書類を出したり引っ込めたりするのは面倒くさいだろ? 
7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:26:58 ID:bld
それ5万なら超絶お買い得だわ
9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:29:15 ID:K1l
>>7 
 HDDも1tついてるし最強すぎwwwwwww
10: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:29:34 ID:aUc
中古じゃね?
11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:29:53 ID:K1l
 >>10
電通してない展示品 
13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:30:12 ID:aUc
 >>11
うp 
15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:32:12 ID:K1l
>>13 
 25に届くんだよねカカクコムの一番安いi5と同じやつ
19: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:34:38 ID:aUc
21: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:35:58 ID:K1l
 >>19
そーです!ケーズデンキで52500円でした! 
22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:36:06 ID:gFV
 >>19
俺は知らない会社だ… 
28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:38:00 ID:bld
 メモリ4Gは今じゃ最低限だな
動画編集してると8Gでも快適とは言えない 
30: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:39:45 ID:K1l
 >>28
なるほお、このパソコンって自分でメモリ増設できますか? 
32: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:41:16 ID:bld
 >>30
メモリ最大16GBて書いてるやん 
33: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:42:58 ID:K1l
 >>32
お店に頼んでやってもらったほうがいいですかね?自作とか全くわかんないんですけどメモリ増設くらいなら余裕です? 
34: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:43:50 ID:wOt
 >>30
説明書にMBに増設できるメモリの型番とメーカーが書いてある
筈だから、参考しにして買い変えるか同じやつを買い足せばいい
メモリ交換と増設は改造の第一歩で比較的簡単でリスクも少ない 
36: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:47:07 ID:K1l
>>34 
 わかりました!
37: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:49:30 ID:wOt
 >>36
スロットの両端をグっと開いてメモリを垂直にグイっと押し込むだけの簡単な作業w 
38: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:50:24 ID:K1l
 >>37
増設する上で気をつけることとかありますか? 
39: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:50:42 ID:aUc
 >>38
静電気 
40: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:51:16 ID:bld
 >>38
裸になって手を洗いよーく乾かしてから作業すること 
44: 名無しさん@おーぷん 2015/07/23(木)23:54:14 ID:Pvj
今時HDDだけとかうんこやん
46: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)00:00:45 ID:xwJ
>>44 
 外付けssdってどうなんですか?
49: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)00:05:00 ID:d6z
 >>46
いや増設しろよOSの起動速度が劇的に改善するぞ 
50: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)00:05:36 ID:xwJ
 >>49
難易度はひくいですか? 
52: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)00:19:04 ID:Xdm
 >>50
リカバリディスク作って、SSD付けて再インストールだから
初心者にはチョイむずかしいかも 
47: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)00:01:30 ID:pct
情強ってなんだっけ…
48: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)00:02:41 ID:xwJ
 >>47
すいません嬉しすぎてうそつきました、情弱うんこ野郎です。 
65: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)00:23:12 ID:5s8
 メモリ増設だけじゃなくSSDまで突っ込むんか
まだカスタマイズの方が安くすみそうな上に疲れなさそうだな…
もったいない 
74: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)00:29:29 ID:z7e
まず1のパソコンの用途は?
75: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)00:32:01 ID:xwJ
>>74 
 ネット、PCDJ、レコーディングくらいだと思う
97: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)00:59:12 ID:Xdm
 経験者の俺に言わせると、リカバリディスクは作っとけ
リカバリ領域があっても。 
98: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)01:01:08 ID:z7e
 >>97
これ
忘れてたね 
99: 名無しさん@おーぷん 2015/07/24(金)01:02:34 ID:xwJ
>>97 
 これはなんでしょうか?
引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1437661048/