プログラマという職業は、数年後に無くなるかもしれない。こんなテーマが話題に。

言論の自由が保障された日本国に住んでいるが、日経ソフトウエア編集部に所属している以上、なかなか言えないことが1つある。それは「安易に職業プログラマにはならない方がよい」という意見だ。

日経ソフトウエアはプログラミングの面白さを伝え、プログラマを応援するのが使命の雑誌なので、これは言ってはいけない。それどころか、「プログラマはとても面白く、やりがいのあるすばらしい職業だ」と普段は言うようにしている。ちょっといやらしい?

しかしつい先日、とあるコンピュータ専門学校からプログラマという職業をテーマにした講演依頼があったときは、少し考えてしまった。講演相手は進路に悩む高校生や専門学校の在校生だ。未成年者も多いであろう。となると、「プログラマほど素敵な商売はない」などと言って煽ったりするのは、一人の大人として無責任であるように思われた。

やはり、職業プログラマになることの考えられるリスクもちゃんと伝えなければならない。

大きなリスクは2つあると考える。1つは「過小評価されるリスク」だ。企業の情報システムを開発する日本のIT企業に入社した場合、プログラマはその専門性の高さの割には地位、収入ともに過小評価される可能性が高い。

プログラミングは“下流工程”で、プログラマは設計書に従って実装するだけの仕事。地位と収入を上げるには、さっさとプログラマを卒業して、SEのような“上流工程”の職種へ“ステップアップ”するしかない…。

実は、もう1つのリスクの方が深刻だと考えている。それは「職業プログラマの需要が激減するリスク」である。現在、専門学校を卒業した20歳の人の年金受給開始年齢は70歳位になる可能性がある。

そうなると、プログラマとして50年間働くことを想定しなければならない。しかし、今後50年間、プログラマという職業は現在のような形で存在し続けることができるだろうか。

何を言おうとしているのかというと、人工知能がプログラマの仕事を奪ってしまうのではないか、ということだ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/072100326/



8:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:27:32.49 ID:T1P6OUE3.net

この話、20年くらい前から言われるんだが?

12:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:30:06.81 ID:dfluZ5QS.net

あてにならんな。。
その昔35歳定年説ってのがあったけど実際どーなってるか見てみろよ。

3:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:25:46.95 ID:3DHB2n8K.net

プログラマの仕事より先に、他のホワイトカラーの仕事がなくなるよ。

186:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 12:30:39.58 ID:PeONbYMr.net

>>3
これだ

11:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:29:47.71 ID:88xSFyZM.net

雑誌編集の仕事のほうが先になくなると思う

37:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:50:46.49 ID:p7zYPmxB.net

どういう記事が大衆に好まれるかを人工知能が導き出すので、記者なんてならないほうがいいよ。

13:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:30:10.49 ID:Q4b2zy4j.net

仕様書書くだけでコードを自動生成とか、そんなツールは昔からあるけど
まともに使えたことなど一度もないわ

17:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:31:48.60 ID:WQ8z62R2.net

いやそうだろう。
こういう感じのアプリがほしいっつーたら即作ってくれるだろー。

それどころか、「こういう感じのがほしい」っていう感情面も担ってくれるようになるだろう。

15:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:30:45.84 ID:mmue97VN.net

その人工知能が誰がプログラミングするんだ?

18:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:33:27.68 ID:oDnNpqUS.net

人工知能と戦う仕事があるだろ

33:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:45:11.46 ID:+sNxwgnd.net

人工知能にコード書かせるために、仕様書作るのが仕事になる。
アセンブラがプログラミング言語に変わり、それがより作りやすいよう
高級言語化していったのと同じ話。
いわばコンパイラが高度化するのと同じ

仕事は無くならない。

27:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:40:53.94 ID:6TnrX+bI.net

プログラマの8割は何もしてなくて2割が優秀なんだから、
2割を人工知能に任せればOK

125:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:36:25.18 ID:wvdIprw3.net

>>27
いやその八割が完全に切り捨てられるんだよ
Google にいるような人工知能を造るほど規格外の天才は職にあぶれたりしないだろう
馬鹿と凡庸なプログラマは地を這いずり回ることになるだ

28:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:41:59.45 ID:t6XgSPRe.net

そろそろお終いということ。
本気で研究職を増やす必要がある。

260:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 16:10:48.32 ID:/iFO7qqd.net

ヒント「ディープラーニング」

31:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:43:29.52 ID:dTgZ5Ej2.net

安易にプログラマになった俺
何か死に向かって毎日重ねてるという虚無感が凄いです

30:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:43:21.91 ID:YJ7mA9H2.net

大抵の職に言える事だろ

29:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:42:48.14 ID:W4AqWZjJ.net

棟梁や蔵人みたいに職人は消える運命

4:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:26:04.42 ID:8wAsDi9+.net

ぼったくり専門学校をなんとかしろ
これ以上被害者を出すな

16:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:30:58.13 ID:4EygxQM/.net

>>4
声優学校も

5:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:26:08.25 ID:mUD25cnh.net

2045年問題は楽しみでもある。
何故ならサイバネティクス社会の実現も意味しているからだ。
正直もう少し前倒しして実現して欲しいが。

21:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:35:41.63 ID:9TNHw+qn.net

2045年

技術的特異点は、「強い人工知能」や人間の知能増幅が可能となったとき出現する。

特異点の後では科学技術の進歩を支配するのは人類ではなく強い人工知能や


人知を遥かに超えた量子コンピューターAIを搭載したポストヒューマン
ロボットであり

人や国や民族は過去のものとなる

従ってこれまでの人類の傾向に基づいた人類技術の進歩予測は通用しなくなる。

41:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:55:43.39 ID:+klafp0K.net

人工知能がシューティングゲームを生成してくれる日が来るのか
ザナックを超進化させた形だな

38:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 09:51:56.27 ID:ClEycIOI.net

オレが子供の頃、将来は自動運転が普通になるから運転免許なんかいらなくなるって言ってたのを思い出した。

47:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:03:39.77 ID:SyVjit5b.net

人工知能が発達すればするほど
プログラマは需要増えると思うけどなあ・・・

事実としてどうなってる


1970年代と、電気がまでメシ炊いたり、車が曲がり角曲がるのまでコンピュータ使ってる今と比較して
どっちがプログラミングの仕事の口が多いのだ

51:(   `ハ´) 2015/07/27(月) 10:09:03.90 ID:5A4bQsel.net

>>47
特異点が有って、プログラムが自分でプラグラムを組める様に成れば
仕事は激的に減るって事だろ。

66:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:29:22.67 ID:bePji9jf.net

>>51
プログラムがプログラムを組めることはないと思うよ
論理的にたぶん無理
未来もあいかわらず土方プログラマーがぽちぽちやってるよ

73:(   `ハ´) 2015/07/27(月) 10:36:01.28 ID:5A4bQsel.net

>>66
論理的に無理と言う学者は、
機械は人間の五感や感情に相当する部分を持ち得ないからだと言ってるね。

肌で何かを感じたり、不快に思ったりする事が無いから。

50:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:07:55.66 ID:luqvKq2D.net

人工知能 「へ!俺様がそんな下流の仕事をするかよw そんなものは人間どもにやらせておけば良いw」

48:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:04:51.10 ID:YL1gLS4V.net

今後50年以内に労働者の仕事は人工知能に置き換えられるから
安易に労働者にはならない方がいい

で、どうやって生きていこう?

49:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:05:11.69 ID:gMbHPPpc.net

50年って、
そんだけ働けりゃ十分だろ
この記事書いた奴は何百年働く気なんだ?

55:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:11:22.66 ID:a+Z2hfXy.net

だから、プログラマになったら面白いんじゃないかと思うんだよね。
実際に凄い時代に生まれたと思うよw

ITが土方扱いなのは使う方に問題があるんじゃないのか?

82:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:40:58.26 ID:y5J7g5zx.net

50年もかかるわけねーだろ。
プログラマーどころかSEもあと20年あるかどうか。

63:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:26:33.41 ID:iHXVMsUt.net

ちなみに人工知能の能力が人間と同等になると言われてるのは2029年な
技術的特異点の突破が2045年

100:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:04:56.46 ID:uveVAgq4.net

いよいよスカイネットによる支配が始まるのか

88:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:51:02.14 ID:Y8kpg/LJ.net

PHPとかWEBの世界でしか生きられない
技術力のない下層プログラマばかり
こいつら将来駆逐されるの分かってるのかな

79:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:38:32.14 ID:b4+8i6CI.net

他の職業も同じ

69:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:30:22.80 ID:l5p5Etiz.net

たぶん、かなりの確率で残る大事な仕事が、床屋、美容師、医者だと思う

99:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:04:15.04 ID:dP6zbrgu.net

50年以内に残ってる職業探すほうが難しいだろ

109:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:10:58.12 ID:2QOdaMUq.net

>>99
50年前つーと1965年で昭和40年か
当時はタイプライターを打つ係とか電話の交換手とかがいたのかな?

74:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:36:56.65 ID:P70tWHMV.net

人類の99%が無職で、AIが補えない天才だけが仕事しているくらいでいい。
AIに勝てる部分がるかは分からないが。
感性や創造の面でもやられるから。

64:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 10:26:58.50 ID:l5p5Etiz.net

「プログラマ」と「日本のプログラマ」がそもそも全く別ものだという視点を見落としてる

115:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:20:18.38 ID:+Zb2kjP+.net

FORTRAN以来の伝統の「自動プログラミング」ネタか
「自動プログラミングとは、いつの時代もその当時のプログラマが使える言語よりも高水準の言語でプログラミングすることを意味する婉曲表現だった」

107:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:08:30.78 ID:4lwHtHNy.net

クライアントの要求が論理的ではないので
人工知能は「そんなクソコード製作不可能」となる

145:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:51:11.75 ID:d2o16iSE.net

>>107
これだよなぁ
納期徹底のくせに「仕様を確定する」のはどこまでもズルズル

118:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 11:22:33.02 ID:9AR8xpv1.net

人工知能が右下まで辿り着くのは難しい


234:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 13:39:15.27 ID:iuzu9LXK.net

どんなに技術が進歩してもクライアント自体がアホな人間である点は進歩しないからな

246:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 14:20:34.81 ID:koDS2VXc.net

人工知能に関係なく、職業プログラマなんてならない方が良いよ

315:名刺は切らしておりまして 2015/07/27(月) 20:17:59.06 ID:Oz2Ajb+F.net

「安易に職業プログラマにはならない方がよい」 

確かに否定のしようがないが、ただその理由はそれじゃないわなw


元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1437956458/