1: サークルA ★ 2015/07/21(火) 04:13:43.28 ID:???*.net
 We・就活:「答える必要ない」こと知って 面接での「不適切」な質問 /東京 
 引用元:毎日新聞地方版 
 http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20150720ddlk13100002000c.html 
 「あなたの愛読書は何ですか?」。 
 日常の会話なら特段問題のない質問が、採用面接では不適切とされ、答える必要がないということを学生はあまり知らない。適性や能力と関係ない質問は就職差別につながる可能性があるためだ。企業の選考が解禁され、面接の機会が増える8月を前に、学生が注意すべき質問を調べた。【稲田佳代】「この質問って答えなくてよかったんですか」。金融大手のエントリーシートの設問「尊敬する人」に回答した中央大の女子学生(21)は驚きの声を上げた。 
「尊敬する人」は、人柄を知る意図であっても不適切な質問だ。例えば、学生が信仰する宗教の教祖の名前を挙げた場合、異なる宗教の面接官なら採用に否定的な判断をするかもしれない。憲法が定める思想信条の自由を侵害する可能性が出てくるのだ。厚生労働省は「人権教育・啓発に関する基本計画」の中で「雇用主に対して就職の機会均等を確保するための公正な採用選考システムの確立が図られるよう指導・啓発を行う」と掲げ、就職差別につながる質問はしないよう指導している。
出生地や住まいの環境などは同和問題の観点から不適切。親の職業、健康、収入など、家族に関することも本人の能力と関係がないのでNGだ。宗教、支持政党、尊敬する人物、購読新聞、愛読書などは思想に関わることもあり、聞いてはいけないし、作文のテーマで課してもいけない。
しかし、違反をする企業は少なくない。東京わかものハローワーク統括職業指導官の松崎順さんによると、場を和ませようとして「お父さんはどんな仕事をしているの」と聞いてしまうケースもある。悪意はなくても、たまたま無職の場合、偏見を持たれるかもしれない。渡嘉敷という名字で「沖縄の方ですか」、外見から「黒人の方とのハーフですか」と聞くのもダメ。アパレル系企業で好きなモデルの名前を聞くのも、尊敬する人を聞くのと同じ趣旨に当たるという。
東京労働局によると、各教育委員会を通じて通報があった都内の高校生に対する採用時の違反質問は、2014年卒生で132件。6割が家族の構成や職業など、2割弱が思想信条に関わる質問だった。大学生は自分でハローワークに相談すれば、意向に応じて相手企業に指導してもらえる場合もある。ただ、学生が企業に強く出るのは難しい。
尊敬する人を聞かれた中央大の女子学生は、「不適切な質問をされても答えたくないとは言えない。志望度が高ければなおさら。でも何が不適切かを知っていれば、『適性と関係ないことを見る会社なんだ』と判断できそう」と話す。学生も、企業を見極め判断する目で面接に臨もう。

【愕然】ペヤング販売停止させた大学生WWWWWWWWWWWWWWW
【動画あり】10年前のドラえもんのEDwwwwwwwwwwwwwww
【画像あり】プライベート公開してるFXトレーダーの実情wwwww
引用元 : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1437419623/
47: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 04:47:05.43 ID:5E6+8D0a0.net
 昔は「彼女いるの?」とか普通に聞いてたから凄い 
 モテるやつは仕事も出来るから的な発想で 
206: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 09:07:54.39 ID:zhzt8Slc0.net
 こんな記事読んで実際に「その質問には答えたくありません」なんて 
 言っちゃうやついんのかな?まあ落とされるだけだけど、もしいたら罪な文章だね 
11: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 04:22:14.13 ID:uGdWARKi0.net
簡単に解雇できないから慎重になるのさ
165: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 07:47:59.17 ID:DjXr3ec/O.net
 本人の得意なところを元気良く話してほしいからな~ 
 結構駄目なこと聞いてるかもしれんわ。 
本田翼が「演技ヘタ&ヤル気もなさそう」なのにドラマに出れる理由・・・
ある会社のある部署の同じ課にブスと美人の女性が入社した結果…
【画像あり】女性の専属FXトレーダーの年収wwwwwwwww
28: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 04:29:58.77 ID:zN1H8UaT0.net
趣味:2ch、ネトゲ
これは履歴書に書けないし、面接でもいえんわな
まぁ、面接なんて制度を禁止しない限り、人類の発展は無い
145: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 07:21:04.20 ID:+uNpHnhx0.net
 面接なんて適当な会話の中で 
 その人となりを見るためにやってんだから 
会話も適当なのから始めるよ
62: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 05:05:43.76 ID:fHNSZ3xT0.net
 「愛読書」をさらっと適切に答えるのは能力のひとつだし 
 「尊敬する人」で信仰する宗教の教祖の名前を挙げる方が不適切だろ 
143: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 07:16:36.69 ID:3ZCf8xPr0.net
 いくらお上が「答えなくていい」と言っても、答えるのは自由だからな。 
 あくまでも自分が主体だぞ、役所の見解はどうだっていい。 
102: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 06:03:59.97 ID:uaOMXS0e0.net
 相手が期待してる返事ができるかどうか見てるだけ 
 本当のことを答えろとは言ってない 
113: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 06:22:32.92 ID:q7OMHa950.net
全ての質問が、答える答えないは応募者の自由だし、雇う雇わないは募集者の自由だ。
115: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 06:26:50.63 ID:6l0LFgsE0.net
 >>113 
 いや違うぞ 
 応募者はそうだが、雇用する側はそうなっていない 
132: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 06:57:23.37 ID:/VSFeHdnO.net
 不適切な質問にどう対応するかで 
 能力を図っているんだな 
133: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 06:58:49.74 ID:OSGoXA/90.net
 いまは、圧迫面接だったらスマホで録音簡単にできるから、厚生労働省と本社のお偉い向けに郵送するなんか、効果的な復讐方法だな。 
 転職会議なんかにも面接の雰囲気かきこめるし。 
33: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 04:32:28.86 ID:c3cpTqb+0.net
 いいじゃん、もう何も聞かなくて 
 そのうち面接官と学生が無言で睨み合うシュールな光景が各地で繰り広げられるだろw 
95: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 05:51:48.20 ID:NktLCJx30.net
 答える必要あるかって、 
 別に答えなきゃ逮捕されるわけじゃないんだから、 
 全ての質問に対して黙秘を決め込んだって悪いわけではない。 
 単に企業側が採用しないだけの話じゃん 
154: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 07:28:52.41 ID:CQdSguyC0.net
嫌なら答えなくてもいいが面接の時からこんな屁理屈言って質問に答えない奴は確実に不採用です
141: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 07:14:14.39 ID:nBmGYvP60.net
 愛読書でもなんでもいいけど、全部答える必要はないんだよ。 
 せっかくお互い貴重な時間を使うんだから、お互い楽しい話をしようよ。 
 答えなくていいってのと話さなくていいってのは違う。 
 自分から話題振ってもいいんだよ。 
24: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 04:28:32.39 ID:Dwg0A3nq0.net
 まあ、シャーロックホームズ並みに人となりを推理できてしまったら、何も聞く必要ないんだけどな 
 でも嘘つきはダメだな 
157: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 07:34:50.59 ID:yEjbHklBO.net
 今のネット社会って怖いよね 
 不適切な質問したら、その日のうちに悪口拡散されるからね 
10: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 04:21:07.79 ID:ZHbkjl/q0.net
髪の毛は地毛ですか?
192: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 08:36:30.63 ID:F8R4lFJY0.net
 試験官やらされる方の身にも成ってくれよ 
 あれもダメ、これもダメだと間が持たない 
9: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 04:20:59.49 ID:peanMem90.net
 何が何でも人増やしたかったのか「何処から来たの」だけで終わった事があるわ 
 さすがにアレはない 
210: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 09:15:18.83 ID:l4eqZ+L2O.net
圧迫面接には逆質問で追い詰めてやればいいのに。
123: 名無しさん@1周年 2015/07/21(火) 06:38:57.95 ID:4jNTnPam0.net
答えなきゃ答えないで落とされるんだろうな
1001: 名無しの円速 2015/00/00(株) 00:00:00.00 ID:kabooo.net
【悲報】面接200社落ちた女の顔をご覧下さいwwwwwww(※画像あり)
【●鹿】 百田尚樹さん「アホらしくなったので、小説家を引退します」
