
難しくない?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:19:54.560 ID:6nYgLtc10.net
 組織に属さず一人で生きていきたい 
 無理ゲーかな 
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:20:12.835 ID:PpEo9M2i0.net
無理
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:20:30.617 ID:+t8sVH/k0.net
プログラミングできる?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:21:46.453 ID:6nYgLtc10.net
 >>3 
 一応javaは基本レベルなら扱える 
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:20:37.289 ID:61ApnEyU0.net
無理
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:20:46.627 ID:tWCIF5Jo0.net
何か頼んだら作ってくれるの?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:21:05.483 ID:e+gvD3BV0.net
むり
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:23:28.271 ID:bRDDgegR0.net
スマホアプリとか企業がやっても小遣い稼ぎ未満で終わる事多いのに
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:23:59.254 ID:ew5v2plv0.net
 Androidかよ 
 無理だろ 
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:24:27.446 ID:NZpouDwaa.net
 む 
 り 
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:25:34.675 ID:6nYgLtc10.net
 そういう人の話割と聞く気がするけど、やっぱ無理なの? 
 ひたすら数作って月15万程手に入ればそれでいいんだけど 
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:27:16.720 ID:PpEo9M2i0.net
 >>14 
 今はいいぜ 
 40とか50になってプラットホーム変わってみろよ 
 新しい言語習得出来るか? 
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:31:26.601 ID:6nYgLtc10.net
 >>16 
 プログラミングなんて一つ覚えちゃえばどれも根っこは同じって印象だし 
 できそうな気がするけど、実際のところキツいのかねやっぱ 
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:34:43.509 ID:PpEo9M2i0.net
 >>20 
 20年前にJavaは無かったし20年後にオブジェクト指向が現役とも限らないし 
 社長になるしかないな 
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:36:05.804 ID:6nYgLtc10.net
 >>22 
 でも、それを言えば例えばIT系の企業に就職しても似たようなもんではないの? 
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:38:57.330 ID:PpEo9M2i0.net
 >>24 
 そうだよ 
 だからみんな出世して人を使う立場になるんじゃない 
 そして出世出来なかった人はそのまま業界を去る運命 
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:42:57.555 ID:6nYgLtc10.net
 >>27 
 きっと将来が具体的に想像できなくて甘い事言ってるだけなんだろうけども 
 まさにその「人を使う立場」ってのに全く魅力を感じなくてさ 
 俺は死ぬまで俺だけを使って生きてたいわ 
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:45:05.544 ID:PpEo9M2i0.net
 >>30 
 職人になるのがいいと思うな 
 コンピューターは職人に向いていない 
 歯科技工士とか建築家とかがいいんじゃないかなー 
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:50:59.064 ID:6nYgLtc10.net
 >>33 
 IT系はどこまで行っても安定しないのは承知してるつもりだけど、ソフトウェア開発大好きなんだよなあ 
 極細の道なんだろうけど、好きな事が仕事になって同時に「一人で」って部分も叶えられたらどれだけ幸せかと思ってる 
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:26:30.617 ID:PoSEZwpu0.net
無理ゲーでもないけど準備がいる
企画から自分で発案して作って、ってやりたいならすぐやればいい
誰かの企画を実現する仕事をするなら、
仕事を回してもらえるコネが必要
コネは業界で仕事してると能力と人柄に比例してできる
だからどっかに就職してガンガン仕事すんのが一番近道
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:28:38.398 ID:6nYgLtc10.net
 >>15 
 チームプレイとか組織の一員となって~とか死ぬ程向いてないから 
 とにかく一人きりで出来る何かがしたくてさ 
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:41:07.532 ID:PoSEZwpu0.net
 >>18 
 まあそれを目標に準備だと思ってさ 
 こんなとこで聞いちゃうほど業界知識も無いわけでしょ 
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:44:47.601 ID:6nYgLtc10.net
 >>29 
 やっぱ仮にいざやるにしても、一度ある程度社会経験は積んどかないと難しいよなあやっぱ 
 なんいせよとりあえず下積みだと思っとくしかないのか 
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 23:14:40.389 ID:ozFiLPb2d.net
 >>18 
 それなら受注の案件は向いてない 
 結局はコネが命 
 コネのためにはコミュ力必須 
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:27:25.259 ID:vRedSUS30.net
15万ぽっち稼ぐ程度ならバイトしろ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:30:26.566 ID:ew5v2plv0.net
 群馬県降らせるみたいなアプリで一発当てて独立した会社員のインタビュー読んだけどキツそうだぞ 
 丁度お前みたいに会社で働きたくないから独立したって言ってたが 
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:34:46.823 ID:6nYgLtc10.net
 >>19 
 辛さにも向き不向きってあると思うわ 
 単に日がなパソコンにへばりついて開発してないといけないとか、社会との繋がりが持てない孤独さが辛いとかだったら耐えられる 
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:36:58.906 ID:TA+C7W6j0.net
 >>23 
 個人でやってくつもりなら社会との繋がりは必須だぞ 
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:40:06.726 ID:6nYgLtc10.net
ああゴメン、「完全に引きこもって、一切誰とも関わる気ない」とかそういうつもりではない
単に人と連携とってチームプレーみたいなのが大嫌いで、純粋に独力で生きていきたい
その過程で誰かと関わること自体は拒否する気はない
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:44:15.088 ID:TA+C7W6j0.net
 本気ならまずはアプリを作って技術を身に付けろ 
 javaの基礎ならなんてレベルじゃ絶対無理 
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:47:37.807 ID:6nYgLtc10.net
 >>31 
 今勉強中で、本気なりに口だけじゃなく手もしっかり動かすつもりだけど 
 「これ続けてて本当に目標が実現しうるのか?」ってフッと不安になってつい 
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 22:54:42.030 ID:TA+C7W6j0.net
 >>34 
 アプリの開発で食っていくにしても 
 自作のアプリの販売とか開発を請け負うとかやり方は色々ある 
 成功するかどうかはわからないけどな 
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 23:03:40.714 ID:6nYgLtc10.net
まあ最悪趣味にはなるだろうしとりあえず続けてみるわ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 23:28:01.208 ID:ozFiLPb2d.net
 夢を壊すようで悪いがそれは厳しいかもな 
 アプリバブルはもう終わった 
 大体のものは揃ってるし 
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/06(木) 23:28:35.868 ID:ozFiLPb2d.net
 ゲームならチャンスはあると思うけど 
 その領域ではまず企業には勝てない 
引用元:・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438867194/