結婚式のご祝儀が払えない……参加を断るのは失礼? | ニコニコニュース

結婚式のご祝儀が払えない……参加を断るのは失礼?
教えて!goo ウォッチ

結婚式のご祝儀で目安となるのは3万円以上。結婚式が連続していたり、諸事情で金欠だったりすると、この金額を「キツい」と思う人もいるだろう。今回は「教えて!goo」に寄せられた「結婚式に参加したいがお祝儀が出せないかも」といった相談を紹介しよう。

友人の結婚式に呼ばれそうだが、現在働けない状態で金銭に余裕がなく、ご祝儀が出せないかもしれない、と話す相談者さん。お祝いしたい気持ちはあるが、相場とされる3万円より少なく出したり、参加を断ったりするのは、失礼にあたるだろうかと尋ねている。

■ご祝儀ナシで行くのは非常識

これに対し「欠席するほうが良いのでは」との声が目立つ。

「都合がつかないので、出席はできない、とはっきり言うことが大切だとおもいます。金がないから、なんて言うと、金なんて出さなくてもいいよって言うかもしれませんが、相手方(友人の結婚相手)からみたらそんなの関係ないってことです。友人だけの気軽な飲み会ではなく、親族が多数出席する場です」(zkxzm4kzさん)

「たとえ仲のいい友人で事情があったとしても、食事代や引き出物代はバカになりませんのでご祝儀を用意できないなら、遠慮をするのがマナーってもんですよ。結婚式はご祝儀も計算されておおよその予算を組んでいるので、手ぶらで行くのはハッキリ言って非常識で迷惑かと」(b9x5en3aさん)

何かとお金がかかる結婚式。ご祝儀で成り立っている、といっても過言ではないし、持っていかなければ「ご祝儀をくれなかった人」として、親族や友人のパートナーらに悪印象を与えてしまう可能性もあるだろう。

■今の自分ができる形でお祝いしよう

結婚式への参加を辞退した場合でも、友人を祝福することはできる。以下の代替案が参考になりそうだ。

「今度その方と食事をされる時に御祝儀だけ渡せば良いだけのことでしょ? 誘われたら適当な理由をつけて断れば良いのです。それか、今度御祝儀を渡す時に今は経済的にきつくて式には出席できそうもないから申し訳ない、と言って良いかもしれません。式に行かなければ、“安い御祝儀”でも格好はつくのではないですか」(yuklamhoさん)

「もし二次会をされるのであれば 参加費は7000円~多くて10000円くらいが相場だとは思いますが、もし金銭的に可能ならば 二次会だけ出席するとかも方法としてはあるかと」(mmsym3さん)

結婚式でお祝いするだけが方法ではない。自分が現在置かれている状況に合わせて、無理のない範囲で祝福するのが一番ではないだろうか。

一方で、こんな声もある。

「私は逆の立場でした。友人に案内を出したら、離職中でお祝いが出来ないからと言われました。当人には、祝儀は要らないので、ぜひ来てほしいと伝えました。受付をお願いした友人には、別にお祝いを貰ったからと伝えました」(black1971さん)

友人との関係性に応じて、どうするか判断するのが適切だろう。率直に「今は働けない状況である」と伝えるのも一案かもしれない。みなさんが相談者さんの立場だったらどうするだろうか。

池田園子(Ikeda Sonoko)