子供の自殺、夏休み明けに集中=過去40年、9月1日が突出―文科省「家族注意を」 | ニコニコニュース

 子供の自殺は夏休み明けに起きることが多いとして、いじめ被害や不登校の問題を支援するNPO法人などが注意を呼び掛けている。内閣府の調査では、18歳以下の自殺は休み明けに集中し、特に2学期が始まる9月1日が突出。今年は授業時間の確保などで、8月下旬から授業を再開する学校も多く、文部科学省は「家庭でも子供の様子の変化に注意してほしい」と話している。

 内閣府の自殺対策白書によると、1972〜2013年の42年間に自殺した18歳以下の子供計1万8048人を日付ごとに分類した結果、9月1日が131人と突出。以下、4月11日(99人)、4月8日(95人)、9月2日(94人)、8月31日(92人)と続いた。新学期前後や大型連休明けに集中する傾向が鮮明で、夏休みでは7月下旬〜8月中旬は平均以下なのに、休みが終わりに近づくにつれ急増していた。

 不登校児らのカウンセリングに取り組む高岡健岐阜大医学部准教授は「学校生活のストレスから解放された休みが終わる不安感や、再び登校する恐怖、休み中に問題が解決しなかった失望が一気に押し寄せる」と子供の心理を分析。「新学期を機に」という本人の決意や家族らの期待がプレッシャーになることもあるという。