Windows 10 TP/IE11 の UserAgent 文字列


とか呟いたら

とか突っ込まれたのでメモ

互換off 互換on
Trident “Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko” “Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.3; WOW64; Trident/8.0; .NET4.0E; .NET4.0C)”
Spartan “Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.71 Safari/537.36 Edge/12.0” “Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.3; WOW64; Trident/8.0; .NET4.0E; .NET4.0C)”

考えてみりゃ互換モードで UserAgent が新しいものになることはないか(笑)。しかしやっぱりどーして “like Gecko” なんですかね。 KHTML を採用した Apple に対抗して Spartan は Gecko ベースだとか?(まさか)

ちなみに切り替えは Here’s how to enable the Spartan Edge rendering engine for IE11 in Windows 10 とかいろんなところに書いてあるけど、 IE11 の URL バー(?) に about:flags と打って、 “Enable Experimental Web Platform Features” を “Enable” にして、 “Apply Changes” をクリックです。

IE の restart は単純に開いてるウィンドウを全部閉じれば OK みたい

IE の restart は単純に開いてるウィンドウを全部閉じれば OK みたい

2015/4/5 追記
Windows 10 TP build 10049 で Project Spartan が搭載されたけど、 UA は

“Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.71 Safari/537.36 Edge/12.0”

“Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.71 Safari/537.36 Edge/12.0”

みたい。…今まで気づかなかったけど遂に 64bit ネイティブがデフォルトか!!

Project Spartan

使ってて違和感ないので Windows ではこれを使うかも。しかし名前はもうちょっとなんとかならないかなー?