エルニーニョ現象の年は、ヘビに噛まれる人が多い

150915elninoandsnakebites.jpg


あ、もう画像で十分怖い。

ヘビ、その姿を見るだけで恐ろしいもの。まして噛まれることなんて想像したくもありません。が、ヘビがよく人を噛む年があるという、身の毛がよだつ研究がでてきました。今年がまさにその年だったのですが、その原因となるのは予想外にも気象状況。エルニーニョ現象が起きる年は、ヘビが人をよく噛むんですって。

他の爬虫類と同様に、ヘビも周りの環境によって体温が左右される変温動物です。言い換えれば、気温に非常に敏感な生き物というわけです。エルニーニョ現象によってもたらされる気温の変化は、ヘビの動きに大きな影響を与えます。

Luis Fernando Chaves研究員とそのチームは、2005年から2013年まで、コスタリカでヘビに噛まれた人について調査を行ないました。そこで発見されたのは、天気の変化とヘビ噛み事故の数の関係。エルニーニョ・南方振動が起きた年は、通常の年に比べて、より多くの人が暑い時期/寒い時期にヘビに噛まれていることがわかったのです。エルニーニョ・南方振動で、水温が上がる時期をエルニーニョ、下がる時期をラニーニャといいます。

Chaves研究員曰く、暑いエルニーニョのときは、エサが豊富にあり、ヘビの動きが活発になります。一方、ラニーニャの時期はエサが不測するので、ヘビはエサを求めてあちこち探しまわらねばなりません。すると、どちらの時期もヘビが人に遭遇する機会が増えてしまうのです。結果、噛まれやすいと。

世界中で気候が変わりつつある今、急激な気温の高下はより頻繁に起きることが予想されます。ゆえに、Chaves研究員は、今後ヘビに噛まれる事故が増えるのではないかと警告しているのです。また、ヘビに噛まれたのは貧しいエリアに住む人が多かったことから、研究は気温の変化の影響は貧困層ほど大きくうけることも示唆しています。


image by Bernard Dupont via Wikimedia Commons
source: Science Advances

Kiona Smith-Strickland - Gizmodo US[原文
(そうこ)