
それって凄く大事じゃない?
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 13:59:55.679 ID:tFCgqOVMrNIKU.net
ぐうの音も出ないだろ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:04:12.548 ID:QwRs1wFM0NIKU.net
それがいいじゃんずっとスマホ触ってるような奴でもなければ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:00:35.641 ID:1D/8IRoc0NIKU.net
以上
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:01:11.201 ID:vY+4FBut0NIKU.net
使いやすい、シンプル以上に何が欲しいんだよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:01:25.833 ID:mWHGaM8U0NIKU.net
その2つが最強なんだろきっと
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:03:38.543 ID:FOgev0XG0NIKU.net
ネームバリュー
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:06:04.331 ID:yLgQxbc8pNIKU.net
使いにくいって言われて選ぶヤツ頭おかしい普通使いやすい方選ぶだろ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:09:31.225 ID:tFCgqOVMrNIKU.net
 >>14 
 Androidは使いにくいって言っても初期状態のままだと使いにくいってことだからな 
 使いやすくなるように自分好みに弄れるんだから弄ればいいのに 
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:11:15.477 ID:B3bk248VMNIKU.net
 >>18 
 最初から自分好みで使いやすい機種買えばいいじゃん? 
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:15:47.939 ID:tFCgqOVMrNIKU.net
>>20 
 弄れば更に使いやすくなる物があるならそっち買うだろ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:17:21.688 ID:B3bk248VMNIKU.net
 >>28 
 でも弄るのめんどくさいじゃん? 
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:19:26.402 ID:yLgQxbc8pNIKU.net
 >>28 
 どちらがより使いやすいかは人それぞれだしAndroidの方が自分に合う保証は無い 
 どちらがより優れているか競ってる人ばかりじゃないし最初から使いやすそうな物選ぶのは自然だと思うけど 
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:07:31.233 ID:QwRs1wFM0NIKU.net
あんまりスマホカスタマイズしない、デフォルトで使い続けるような人にとっては寧ろ泥が下位互換だよ。
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:09:11.041 ID:NyhLktW8dNIKU.net
昔はiPhoneしかマトモなのがなかったからiPhoneにした
今は他のが良くなったけどアプリとかの問題でiPhoneから変えるのが面倒くさい
俺の家族はこれだった
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:11:31.896 ID:rNw1XJippNIKU.net
 >>17 
 俺も基本的にはそれ 
 Androidにも使いたいアプリあるからAndroidタブレットと共用してる 
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:11:28.670 ID:X4C2+MojaNIKU.net
戻るがないとか嫌です
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:15:27.388 ID:hcjRQz1n0NIKU.net
 機能に需要あるかどうかだろ 
 カスタムに拘るなら泥でいいけど 
 別にそうでもないならシンプルなiPhoneでいいし 
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:16:53.922 ID:ZARYKrXYMNIKU.net
どうせスマホてできることなんてたかが知れてるんだからパソコンありゃどっちでもいいだろ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:24:42.258 ID:1lrjFmAnaNIKU.net
まあ主にゲーム目的だけど携帯ゲーム機の未来を潰すくらいには強いよ
ゲームという点で見るとAndroidよりiPhoneのが安定してるけどOSのせいなのか機種のせいなのかよくわからんな
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:19:26.610 ID:QwRs1wFM0NIKU.net
そもそも弄りだすと理想を求めてずっと弄り続けているからかなりの時間泥棒だぞあれ。
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:24:12.761 ID:xth0fm4T0NIKU.net
 使いやすくてシンプルなの欲しいからiPhone使ってる 
 カスタマイズとかしんどいし 
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:25:45.272 ID:XKqhqLX4DNIKU.net
 Android推しの人間は色々弄ることが苦じゃないからな 
 そりゃそれをめんどくさいと感じる人間とはわかりあえないわ 
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:26:43.364 ID:uBdoyiM3KNIKU.net
 使いやすいってのが一番高度なんだよ 
 ガラケ最高 
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:31:20.054 ID:DBMSOOHD0NIKU.net
Androidハズレ機引きたくないから
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:35:41.747 ID:XKqhqLX4DNIKU.net
 シンプルはわかるがiPhoneって使いやすいか? 
 Androidのが普通に使いやすく感じるんだけどな 
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:36:17.594 ID:hcjRQz1n0NIKU.net
 >>73 
 結局それは慣れなんじゃない? 
 初めに使い始めたのがとかで変わるでしょ 
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:41:07.495 ID:XKqhqLX4DNIKU.net
 >>76 
 勿論慣れもあるだろうけどさ、具体的なiPhoneのが使いやすいってことが分かんないわ 
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:45:01.207 ID:0+tcwlUE0NIKU.net
戻るボタンとインテント機能とホーム画面にウィジェット置けるようになったらiPhoneにするわ
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:49:51.704 ID:RXi7XRZc0NIKU.net
もう、どっちでも使い慣れた好きな方を使えばいいよ
143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 14:59:13.605 ID:7YkFnqGj0NIKU.net
使いやすいってメリット巨大すぎない?
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 15:00:27.707 ID:KvGINlCdaNIKU.net
 Androidはアップルに金払ってsiri搭載しろ 
 あとホーム画面にドロイド君うろうろさせたい 
155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 15:03:34.394 ID:FFGKsZCqMNIKU.net
 >>147 
 オッケェグーグルて叫べ 
160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 15:04:42.879 ID:hiQbJxifMNIKU.net
 僕Blackberry「ふっ」 
 2chMate 0.8.7.11/RIM/Q10/4.2.2/LT 
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 15:06:01.484 ID:yLgQxbc8pNIKU.net
 結局一般人に支持されるiPhoneのメリットを覆すだけの物がAndroidには無いってところから動かないんだよね 
 端末価格差がメリットにならない日本では現段階で勝ち目が無いってだけの話 
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 15:10:20.929 ID:ewQl7A4n0NIKU.net
iPhoneからAndroidに移った俺からすると
iPhoneは音楽以外での使う用途がねんだわ
仕事するのにAndroid1台あればかなり有効に活用出来る
勿論職種によるだろうけど、アーティスティックな分野じゃないから一般の営業なりの人はAndroidが一番便利だよ
使いこなせない人は、それはもう個人の能力の問題
193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/29(火) 15:11:35.717 ID:lXBKG4oZ0NIKU.net
好きな方を使えばいいんじゃないかな
引用元:・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443502795/