ガチで一つもない模様
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:02:33.82 ID:PpDa+N1OM.net
賃金安いのに出費は都会より多い
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:03:09.30 ID:JR0a/EJ00.net
隣人は陰湿
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:04:09.63 ID:A37meuKN0.net
四季がある
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:04:32.38 ID:8JNQVgDL0.net
カブトムシがとれる
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:04:58.21 ID:C09hODQB0.net
田舎は身内には優しいが、よそから来た人には陰湿
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:04:56.80 ID:9fCdMLeL0.net
家賃が安い
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:05:40.47 ID:utazXMCvM.net
人が少なくて快適
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:06:09.02 ID:YH0YNlKY0.net
死体を処理しやすい
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:06:13.21 ID:ihzWPzGf0.net
土地は安いぞ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:06:27.96 ID:rS7TOCCm0.net
中途半端な都市が一番カス
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/(禿) 2015/08/17(月) 00:09:13.28 ID:99Yw2EWYr.net
 >>20 
 中途半端な都市が一番住みやすいやろ 
 田舎や都会は遊びに行くところであって住むところではない 
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:06:54.67 ID:PpDa+N1OM.net
 人が少ないから出会いもない 
 老人ばかり 
 雪が降って冬は外に出れない 
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:07:43.47 ID:FX3vti2R0.net
30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:07:59.14 ID:rqxzaClZ0.net
星が綺麗
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:08:52.82 ID:GJv7gJjTp.net
ギターやら音楽やら大音量でオーケー
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:09:14.99 ID:mHVlX6Rga.net
 東京より涼しい、湿気がない 
 ちな長野 
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:10:49.14 ID:ip8G+OK90.net
電車で都内まで一時間弱の田舎やけど快適や
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:11:31.89 ID:YjuTTxv60.net
 >>47 
 それ田舎ちゃうやろ… 
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:10:58.75 ID:HbaxSBJZ0.net
成人式で結婚報告がくるのが田舎やぞ
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:11:43.87 ID:ocdAOWAIp.net
 ワイ地方転勤やったけど給料は現地の奴らの3倍はもらってたわ。 
 大手勤務で地方暮らしなら喜んでやるわ 
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:12:06.42 ID:LxtiUKc0a.net
 かと言って東京も異常 
 首都圏郊外勤務か地方都市が最強 
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:12:41.58 ID:5sQzl8TO0.net
 中2までは最高 
 高校からは絶対無理 
 バス最終20時で遅くで遊べない 
 定期年10万 
 遊ぶ場所皆無 
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:12:59.34 ID:T2rgDcoO0.net
群馬は思ってたより田舎じゃなかった
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:13:44.23 ID:8JNQVgDL0.net
 電車がないのは辛いンゴ 
 最寄駅まで30分ンゴ 
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:13:58.95 ID:LRu1E0q70.net
給料少ないくせに物価高いし娯楽がパチンコくらいしかないからまじで金が貯まらん
76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:13:56.51 ID:EVB5YUUU0.net
Uターン就職したワイ、無事死亡
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:14:07.48 ID:Wzv/92xY0.net
 量産型ベッドタウンみたいな田舎は本当クソ 
 イオンがあって国道沿いにチェーン店が並んでててちょっと外れると田んぼだらけで… 
 ほんまクソ、地域の特色も何もないクソ 
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/(禿) 2015/08/17(月) 00:17:51.53 ID:99Yw2EWYr.net
 >>78 
 住む場所に特色なんか求めてないんやで 
 特色を欲しがるのは住む人ではなく遊びに来る人 
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:17:14.51 ID:1Cprsaay0.net
人や車が少ないから店の駐車場にすっと止めれる&出られる
行列になることがない
これだけでもメリット大やろ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:18:00.82 ID:TVoXsc4a0.net
 平均世帯収入が東京半分くらいなのに物価も交通費も田舎はクソ高い 
 人が少なくて消費がないから仕方ないんやろうけど 
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:21:17.81 ID:30RKIAJX0.net
 >>105 
 収入の話したら東京なんてまともなアパート住もうとしたら8万以上するやん 
 田舎だったら3万で住むんだから5万くらい差額あるで 
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:19:37.15 ID:FxEK0Y/6a.net
 岩手出身やがガチでないで 
 親がいなかったら二度と帰らない地や 
137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:22:26.43 ID:+iNLal7Ba.net
 車の運転は田舎の方が良さそう 
 道が狭かったりするけど 
 電車でも都会に比べれば人少なくてええやろ 
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:24:23.02 ID:c+k64nIja.net
通勤電車で確実に座れる
家賃3万
駐車場5000円
野菜が安いうまい
初任給18万円
東京だともっといい暮らしできるンゴ?
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:24:38.90 ID:+Aol2jWq0.net
ワイ横浜市中区民、地方都市に行きたい
155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:25:22.73 ID:xzPCrjO20.net
 田舎の親戚の家行くと地元近くじゃあ考えられん豪邸みたな感じで吹く 
 家を大きく構えられる点だけは田舎のほうがええ 
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:25:41.15 ID:E5DbCvax0.net
瀬戸内海の島に住みたい
光回線だけあればいい
どこかにつくれやそんな島
159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:25:46.05 ID:obnEMAca0.net
仙台とかええなあ住みたいなあ
162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/17(月) 00:27:00.06 ID:IIN/6r52M.net
これはほんまに間違いやで。田舎こそ周りとの関わりが嫌でも必要や
