
初スマホ!
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:54:05.86 ID:UYaTY0i/0.net
ラインが出来て2ch見れればあとはなんでもいいんやが教えてクレメンス
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:54:38.47 ID:lZKlTCQS0.net
あいぽんじゃいかんのか?
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:55:14.00 ID:UYaTY0i/0.net
 >>2 
 安けりゃなんでもええ 
 あいぽんは6万とかするって言うやん 
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:57:10.51 ID:lZKlTCQS0.net
するけど分割にする→毎月何百円だか何千円だか支払いから割り引かれる→結果数年使えば機種代タダ
みたいな感じだった気がする
168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:54:30.43 ID:87VX/wId0.net
 >>13 
 タダちゃうやん 
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:54:44.95 ID:UYaTY0i/0.net
 ちなみに今はドコモの携帯使っててパケ放題やってるで 
 月々7000円持ってかれてる 
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:56:16.97 ID:R8BnhWitr.net
じゃあ値段見て選べばいいやろ
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:57:08.18 ID:wdaU6UzJr.net
Zenfone2
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:58:10.34 ID:cu7gw/Ae0.net
 >>11 
 これ 
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:57:16.84 ID:8VDAxO7d0.net
 priori3がええで 
 スマホ史上コスパ最強や 
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 06:58:47.06 ID:l7aHNXdD0.net
格安simでググって通信量3GBくらいのやつ端末と一緒に適当に買え
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:00:53.72 ID:UYaTY0i/0.net
 >>17 
 例えばそれを買ったとして通信会社はどこと契約することになるんや? 
 iモード未だに使ってるワイにはまずシステムがよくわからん 
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:02:55.97 ID:mz9efpwB0.net
 >>22 
 iモードでいいじゃん 
 今時買い換える奴なんて、ガラケーでやっていけてた奴なんやし 
 最近の新規スマフォユーザーなんて所詮キャリアの養分よ 
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:04:16.99 ID:UYaTY0i/0.net
 >>29 
 ぶっちゃけて言うと今の環境でもいいからライン出来る端末が欲しいのよ 
 流石に仕事でもライン使うってなったら買うしかなくてな 
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:05:31.52 ID:kjLtQczD0.net
 >>33 
 ガラホかえば 
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:00:47.17 ID:aoteukjjd.net
zenphone2leather
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:01:39.07 ID:d45FtX0s0.net
5Xとかいう使途不明の最新機種
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:01:59.06 ID:UYaTY0i/0.net
 zenphoneとかいうのでも3万するんかよふざけてるな 
 ライン出来て2ch出来てあとは電話出来るだけでええんやがもっと安いのないんか 
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:04:53.81 ID:R8BnhWitr.net
 >>25 
 お前自分のガラケーいくらで買ったのか覚えてないの? 
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:06:11.44 ID:UYaTY0i/0.net
 >>35 
 そういや4万くらいした覚えはあるな 
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:06:29.11 ID:/WomHbe50.net
大雑把な構造を教えたる
・三大キャリア(ドコモ あう ソフトバンク)
・MVNO
どっちかを選ぶんや
48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:08:28.85 ID:UYaTY0i/0.net
 >>43 
 MVNOってのを使うとしてその契約はどこに行ってするの? 
 ドコモショップみたいなんがあるんか? 
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:10:47.27 ID:/WomHbe50.net
ヨドバシとかに入ってるブースでおねえさんにやってもらう
もしくはSIMカードを買って自分で番号打ち込んで設定する
MNP使うかどうかで変わってくるんかな?
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:07:44.50 ID:S7SUyDXj0.net
MNPでSBなりauなりでスマホ買えばええやん
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:08:49.89 ID:kjLtQczD0.net
電話とメールとラインできればいい
→ガラホかえ
なんでもいいから無難なの
→MNPでiPhoneかえ、どうせ優遇がつく
Androidで安定なの
→XperiaZ3かギャラS6
大手三社は高いからいや
→ZenPhone2 laserでもかってiijとでも契約しろ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:09:24.00 ID:RFjwABGG0.net
もうハゲでiPhone買ってこいよ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:12:58.17 ID:/DTwmi88a.net
 毎度毎度どう見ても無知なタイプにMVMOを進めるのは如何なものか 
 ああいうのは詳しい人が直接やるか近くに詳しい人が介護しながら買わせないと無理や 
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:14:17.89 ID:UYaTY0i/0.net
 >>59 
 ワイも正直格安simとやらは敷居高い気がするわ 
 そもそもどこに行って契約するかも分からんし 
 ドコモの携帯ならドコモで契約してドコモから請求がくるわけやけど格安simとかわけわかめやん 
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:15:15.31 ID:kjLtQczD0.net
 >>63 
 単にクレジットカードから引き落とされるだけ 
 ネットで申し込むとsimカードが発行されて送られてくるだけ 
 それをスマホに入れて通信 
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:15:20.73 ID:h+MqrGgZ0.net
 あんまり知らん人に格安シムはオススメせんわ。キャリアは確かにくそ高いけど、まあそれなりのサポートしてくれるからな。高いけど。 
 まずシムカードの形状からつまづくと思うで。 
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:20:35.37 ID:/WomHbe50.net
ざっくりでええから下調べせえよ
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:38:35.25 ID:wdsMmrBDE.net
ここで聞いてないでdocomo行けよおっさん
124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:40:05.02 ID:wdaU6UzJr.net
ワイならZenfone2+iijmioを勧めるが、自己解決できんと厳しいかもしれん
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:41:22.71 ID:ToO0LC/d0.net
 今XperiaAなんやけどiPhone6sかXperiaZ5か迷ってるで 
 主な用途はLINE、Twitter、ネットと2chでたまにチャリ走なんかの簡単なゲームやるくらいやけどどっちがええやろ 
136: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:43:12.80 ID:HmggofPn0.net
 >>130 
 Z5まだ発売してすらないやん 
 まあ取りあえず発売してから評判見てから考えや 
 でもキャリアによるけど未だにiPhoneの方が安く上がると思うけどな 
138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:43:18.36 ID:kjLtQczD0.net
 >>130 
 Android派やけどその二択ならiPhone 
 Android続けたいなら正直ギャラS6勧めるか、ペリアならZ3を腰掛けにして 
 来年に期待したほうがいいと思う 
148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:47:04.18 ID:3XyTEBTZ0.net
 >>138 
 あいぽーん飽きたし、5sからZ5に乗り換えるつもりやが 
 6sプラスでもええような気がしてきた 
144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:45:10.24 ID:vG8/3ASCp.net
 今までガラケーならスマホやったら何でもええやろ 
 今のスマホはどれもレベル高いし 
 一番ユーザーの多いやつにしとけ 
165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:53:30.87 ID:kjLtQczD0.net
 つーかガラホかえばええやんほんと 
 電話だけでいいけどラインつかいたいやつのために作られたもんやん 
 ガラホかえよマジで 
181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 07:59:43.50 ID:4Jsphl75M.net
 ワイは格安SIMと格安スマホのセット買ったで 
 ポラロイドのピグにocnのSIMついて7000円かそこら 
 月額1700円くらいや 
 回線も端末性能も多少スペック低いが何も問題なしや 
201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 08:07:18.19 ID:QRM7/ht80.net
 フリーテル雅がシムフリスマホではコスパ最強だよ 
 2万であれは安すぎる 
217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 08:21:37.73 ID:knY6fGH80.net
 MVNOって要は携帯版のプロバイダってことか 
 ぼった価格より本体とバッテリーの脆さはどうなのよ 
 いくら性能上げても一回落としてアボンじゃ論外やんけ 
220: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/06(火) 08:23:19.80 ID:wEzrwVnJM.net
 >>217 
 MVNOはSIMカード会社やから 
 本体は販売すらしてないわ 
 アイフォンでもネクサスでもXperiaでも何でも好きなの使えばよろし 
引用元:・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444082045/