北欧の1日6時間労働制、ダラダラ働くより生産的と判明!

141208_TheEndofSitting2.jpg


日本でも早く導入されないかなぁ。

サラリーマンの仕事といえば、月曜から金曜まで1日8時間労働が基本。というか、それだけで済んでいる人なんてほとんどいないでしょう。いまだに過労死の問題すら絶えないわけでして……。延々と残業を強いられるのが普通の社会だったりしますよね。

ところが、スウェーデンをはじめとする北欧の企業では、いま1日6時間労働制への移行がトレンドになりつつあるようです。平日週40時間労働から週30時間労働の世の中へ。でも、それって、会社にはマイナスの影響しかないのでは?

1日8時間労働というシステムは、実は皆が思うほど効率的ではないというのが率直な感想です。1つの仕事を集中して8時間続けるというのは大きな挑戦でしかありません。


こう語るのは、スウェーデンの首都ストックホルムに本社があるアプリ開発企業FilimundusのLinus Feldt CEO。1年前から1日6時間労働制に切り替えた結果、社員の集中力アップや意欲の向上、ストレス軽減による社内の雰囲気の改善という効果が表われたと総括しています。勤務時間を短縮しても、会社として業績にマイナス面でのインパクトは一切なかったと断言していますね。

スウェーデンでは、いま国全体で1日6時間労働制への移行を進められるかを真剣に検討しようという動きまで出ており、公営の老人ホームで働く看護師に、1日6時間労働制へシフトする実地調査を開始。詳細な分析結果の発表は来年ですが、すでに生産性アップなど、良好な移行効果が報告されているんだとか。同調査では、1日8時間から6時間に勤務時間が短縮されても看護師の給料は変わらない条件のため、どこまで雇用主にも好影響となるかの最終データに注目が集まっていますよ。

歴史を振りかえると、かつては1日12時間を超える労働時間さえ普通だった時代に、メーデーの起源となったアメリカでの8時間労働制を要求するストライキが発端となり、日本でも1日8時間という勤務スタイルがスタンダードになってきました。でも、それが変わろうとしているのかも? たとえ給料は減ってもいいので、1日6時間労働制に移行したいと願う社員だって少なくはないかもしれませんよね。


source: Island Crisis

(湯木進悟)

  • 北欧女子オーサが見つけた日本の不思議 (2) (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
  • オーサ・イェークストロム|KADOKAWA/メディアファクトリー