
どこの買おうか?
1: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:21:47 ID:eRB
型落ちってもうないよね?
2: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:25:23 ID:zbu
 俺のレッツノート(windows vista / coreDuo / メモリ500MB)いる?
キーボードめっちゃ黄ばんでるけど 
3: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:26:00 ID:eRB
黄ばみ無理www
初期設定込みだと10万行っちゃうんだよなぁorz
5: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:28:03 ID:eRB
初期設定って難しいよね?ね?
7: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:29:57 ID:QBu
ご予算は?
9: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:30:16 ID:eRB
 >>7
八万くらいで 
10: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:31:16 ID:QBu
 >>9
それぐらいあったらペンタゴンに侵入できるレベルのPC組めるぞ 
11: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:31:41 ID:eRB
 >>10
ペンタゴン!!?
なにそれ受けるww 
13: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:32:38 ID:eRB
NEC(ちょー使いやすい)

PCNS350BAB
処理スピードはやい
Blu-ray視聴OK
店員おすすめ
本体10万

PCNS150BAB
スタンダードなかなかオススメ
処理スピードボチボチ
本体8万3千
ウイルスソフト値段
3年間のが一万普通こっち
1年間だと五千円
初期設定全部だと2万から3万プラス

LENOVO海外メーカー
マウスはついてこない
80E5019LJP←まぁまぁオススメ
結構処理スピードはやい
6.5万
一応店員から聞いたことのメモw
15: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:34:31 ID:QBu
なに目的で買うの?
16: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:35:01 ID:eRB
 >>15
パソコンの勉強&動画視聴 
36: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:43:20 ID:eRB
 やっぱりNECがいいかな?
高いんよなぁ、はぁ 
38: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:44:20 ID:GaW
(´・ω・`)5万くらいで古いノートPC買えるじゃろ
40: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:46:23 ID:eRB
 >>38
かなぁ?
でも中古は嫌なんだよ
知らない人の手脂とかやだw 
42: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:47:46 ID:GaW
買い取って売るまでの間にショップで掃除してるし
気に入らないなら買ったあとに自分で掃除すればいいだろ
売り物なのに店側が手入れしないとか有り得ない
お前馬鹿だろ?
44: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:49:39 ID:eRB
 >>42
そっかぁ
そりゃそうだけど、単純に新品のが気分いいってのもあるよ 
46: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:50:09 ID:nis
は女だな?
初期設定に2万って専門の人にやってもらうの?
47: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:50:45 ID:eRB
 >>46
うん
そうだよー 
52: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:52:45 ID:nis
 >>47
普通画面の指示に従うだけで初期設定できるよ
WindowsもMacOSも超簡単やで 
59: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:54:42 ID:eRB
 >>52
そうなんだ!!
お店の人に聞いたら、初心者じゃ丸一日かかるって聞いたからさ… 
56: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:53:56 ID:nis
MacBook Air 10万円のでええやん
63: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:56:23 ID:eRB
 >>56
それっていい?おすすめ? 
65: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:57:43 ID:Zvk
 >>63
わいも最近MacBook Air買ったけど
楽しいよ。仕事終わりにスタバでドヤ顔してる 
69: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)00:59:21 ID:oUT
 ぶっちゃけ、動画視聴とネットするぐらいなら何買っても問題ないから何でもいい
高いの買ってもどうせ使い切れないだけだろうし
まぁ仕事で使うパソコンの練習も兼ねるならタブレットは止めとくべきだろうけど 
71: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:01:16 ID:eRB
 >>69
タブレットはもちろん除外で、ノートPCがいいなって
何買っても一緒だけど、一応それなりのがいいなぁって
使いこなせる気はしないんだけどねw
機能的にも値段的にもちょうどいいのがあればって 
99: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:11:28 ID:oUT
 >>71
まぁ好きなの買えばいいけどね
初期設定がどういう言うぐらいの初心者なら国内メーカーので自分が納得する値段の買えばアフターサービスも充実してるからいいだろう
ちなみに俺は去年中古で4500円(ディスプレイ無し)で買ったPCをまだ使ってる
その程度のものでもネットするぐらいなら問題ないからデザインででも好きに選べばいいよ 
104: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:13:04 ID:eRB
 >>99
やっすいねww
初期設定くらいなんとかなるかな?
難しいとか言われたから、身構えちゃってw 
115: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:17:09 ID:qhz
初期設定ぐらいなんとかなるだろうが、ど素人ならちょっとパソコンに触れる人が
近くにいないの?
詳しくなくても普通は出来るから、女でもできる人が多いと思うぞ
業者に2万なんて絶対払うなよw
120: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:18:56 ID:eRB
そうなんだねw
私にも出来るかな?
一応兄が詳しいよ
でも家今いないから悩んでてw
わかった!頑張る!ww
80: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:05:50 ID:qhz
 動画視聴なら3~4万のやっすいやつでいいと思うがね
俺なんて動画を見ているやつは7年前のパソコン使ってるぞ 
89: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:08:50 ID:eRB
 型落ちで八万くらいのないかなぁ
なかなか型落ちはなくて
ネットで見ても品切れだった 
90: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:08:53 ID:w7Y
どうせまともに使えやしないんだから安いの買っとけよ
93: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:09:13 ID:eRB
 >>90
うーーーー 
156: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:34:55 ID:Pqy
今ならパナかVAIOかな
161: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:36:46 ID:eRB
 >>156
パナとVAIOの良さって? 
158: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:35:28 ID:UsJ
VAIOの存在忘れてたwwwww
169: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:40:06 ID:UsJ
VAIO、FMVと似たり寄ったりwww
173: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:42:23 ID:UsJ
やっぱDELLかHPかな。
174: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)01:42:34 ID:Zvk
自分が高いと思えるのを買え。
素人が安いの買うと、トラブったときに安さを言い訳にして自分で治そうとしなくなる。パソコンの勉強もその流れでしなくなる。
高いと思えれば、トラブっても最大限なんとかしようと思えるし、パソコンの勉強にもなる。
186: 名無しさん@おーぷん 2015/10/08(木)02:06:56 ID:eRB
 >>174
なるほどね
大事に使うだろうしね 
引用元:・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1444231307/