
11:
めがおかしい言ってる人はイヤホンとかでもこだわってそう
19:
全然違うだろ 
 アナログ放送とデジタル放送ぐらい違う
20:
BDがそんなにええもんならツタヤのBDもっと増えるやろ 
 DVDの半分くらいしかないし、古い作品やとDVDしかないじゃん
44:
>>20 
 一般人はPS3でも持ってない限りはBDドライブなんか持ってへんのやぞ
39:
>>20 
 どんな田舎のTSUTAYAやねん 
 BD化されてる映画ならマイナー作品でもない限りあるやろ
45:
>>39 
 田舎ではないと思うけど小さいわ 
 最近はどんな品揃えかしらんけど
24:
普通はこうやろ 
 4kとフルHD→よくわからん 
 DVDとBD→明らかに違うけどDVDの方が安いからDVDでもいい
86:
>>24 
 これやわ 
 アニメでBDBOXで購入するヤツはやり過ぎやと思うわ
29:
画質はDVD据え置きでいいからディスク1枚に40時間とか収録しろよ
54:
>>29 
 どーせそうなっても映画は広告増えまくるだけやしドラマ特撮アニメやらの収録話数も増えんしで腹立つだけや
40:
59インチTVでみたら 差ははっきり出てくる
48:
VHSからDVDへの進化は巻戻しの必要がないことやチャプター飛ばしといった便利機能あってのものやしな 
 画質だけ進化したBDはただのカス
49:
youtubeの画質で言ったら何と何や 
 1080と480か?
67:
>>49 
 大体が1920x1080と720x480だからそれで合ってる
68:
2,30代の若い世代にもDVDで十分厨とか画質に差がない厨多いよな 
 基地外かな、あれ
92:
>>75 
 BDの売りが余った容量で特典映像になってるからな 
 本編見たいだけの人にはいらんし、そういう人は画質にもこだわらん
72:
家電芸人とか言って三色ケーブル使っとる基地外おるし 
 そんなもんなんやろ
91:
品川「画質が全然違う」
コ ン ポ ジ ッ ト 接 続
87:
画質が求められるのなんて絶景空撮集めたようなものや選手が豆粒程度にしか写らないロードレースみたいなスポーツくらいやろ 
 アニメなんてそれこそ低画質でも問題ない代表格やん
97:
>>87 
 アニオタは画質との戦いやぞ 
 同じタイトルでVHSもLDもDVDもBDもコレクションして初めてオタクや
284:
>>87 
 アニメは細かいもんは出てこないけど色が綺麗に出てないとアカンのちゃう
90:
画質厨と音質厨に「そこまでこだわってどんな作品見て(聴いて)るの?」 
 でまともに答えて貰えた事がない
107:
>>90 
 YouTubeで480と1080選択出来たら普通後者選ぶってだけの話
123:
>>107 
 単にyoutube見るだけならみんなそうやろうがそいつは極端にこだわっとる奴に対して言っとるんやろ
【悲報】Xperia Z5やっぱり爆熱!!!動画撮影2分で死亡wwwwwwww
133:
>>123 
 地デジで1080が当たり前の時代で1080はもはやこだわりでもなんでもないだろ 
 むしろスタンダード
159:
>>133 
 1080自体は別に普通言っとるやろ>>90が言っる画質厨は4kとかそんな違いが分からんようなとこまで追求しとる奴やないんか
94:
同じ映画でDVDとBD両方持ってる人何ていないからな 
 見比べてみたらわかるんだろうけど、実際にそんなことしたことないからわからんのやろ
100:
>>94 
 DVDBDのセット売りなんて珍しくもなんともないぞ
120:
>>100 
 そうなんか 
 内容が違うんか? 
 どっちか片方でよくね?
130:
>>120 
 内容は一緒やな 
 将来的にBD見たいけど今はドライブ持ってへん人向け需要や
122:
>>114 
 文字で文句言ってた奴は殆んどコンポジットやったんやろな
131:
>>114 
 あぁ、わいのテレビ普通の液晶テレビやったんやな 
 HD画質の液晶テレビと全然りがうやん
115:
正直BDよりデジタルリマスターの方が衝撃が上だった
291:
>>115 
 丁寧にデジタルリマスターされてるとDVDアップスケーリングで結構見れる画質だからね
132:
テレビの大きさなら画質の違いは出るかもしれんが 
 スマホサイズで4K以上って、何がしたいんやろ?
138:
>>132 
 スマホで撮影した映像がテレビのニュースにそのまま使えるやん
157:
>>138 
 カメラとディスプレイの解像度は別なんですが
139:
>>134 
 これは色しか変わってないやん 
 べつにきにならない
148:
>>142 
 せやろか?強いて言うならオリジナルの方が自然やと思う
137:
BDとDVDはわかるけど映画館のIMAXわからんわ 
 あれ上映前の「これからIMAXやでー」の煽り映像でワクワクするだけで本編は普通のと違いがわからん
143:
>>137 
 川崎のショボイIMAXとかいうオチやないやろな
150:
>>143 
 新宿のTOHO 
 上乗せ400円分の価値あるんか
178:
>>150 
 新宿のIMAXは川崎と同レベルのスクリーンサイズやな 
 新宿TOHOIMAXの売りはむしろ音響面らしいで
144:
音質や画質に拘る人って「違いがわかって拘りのある俺凄い普通ので満足しちゃうお前らバカすぎ」したいだけちゃうの
152:
>>144 
 せっかくなら質を限界まで引き出したの楽しみたいやん
155:
>>144 
 最近カウンターが当たりすぎて 
 意識高いと思われたくないから画質とか音質に拘らない層が多い気がするわ
158:
>>144 
 ほんまにそう思ってるならお前かわいそうなやつやな
180:
>>174 
 アニメみたいなベタ塗りの絵ならめっちゃ効果あるで
211:
>>180 
 ほーん相性あんのか 
 今度見比べてみるわ
208:
DVD→ブルーレイ 大して変わらんやん 
 ブルーレイ→DVD けっこう違うやん! 
 こんな幹事やった

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1444267550


