閲覧履歴のダダ漏れ防ぐ方法 シークレットモード活用が第一 | ニコニコニュース

 スマートフォンは一人に一台ずつでもPCは共有という家庭は多い。中学2年生の79.2%、高校2年生の85.5%がふだんからパソコンを使っているが、それぞれ68.6%、70.1%が家族と共有だ(2014年ベネッセ調べ)。内緒で調べていた事柄や買い物が共有PCを介して漏洩し気まずくなるのは、子どもと親の間だけではない。Googleアカウントなど共通IDでログインしていると、写真や音楽シェアなどデバイスの履歴もダダ漏れになるケースもある。細かい設定が覚えられない人でもできる3つの工夫をお伝えする。

■ブラウザ利用はシークレットモード
「大人向けのサイトを検索して見ていたことが履歴から妻にバレて、しばらく口をきいてもらえませんでした。そのことを友だちに話したら不注意すぎると笑われ、『プライベートブラウジング』を使えば履歴が残らないと教えてもらいました。それ以来、我が家は平和です」(30代男性会社員)

 SafariやGoogle Chrome、Internet Exploreなどのブラウザにはプライバシーブラウジングやシークレットモードと呼ばれる、履歴などの記録を閲覧後に自動的に消去するモードがある。多くはブラウザの右上隅をクリックしてプルダウンメニューを表示させ、「プライベートタブ」や「シークレットタブ」をクリックして立ち上げることで履歴が自動消去されるブラウザが起動する。

 スマホ用ブラウザでも同様の操作で同じ機能を利用できるが、最新のAndroid標準ブラウザにはシークレットモード機能がない。

■Amazonの表示履歴
「いつもは家のPCを使い終わるとアカウントはログアウトしておくのですが、慌てていたのか忘れていたんですね。次に使った母にAmazonのページを見られてからというもの『無駄遣いはやめなさい』と言われ続けています。ちょうど母が見たときに何万円もするフィギュアが表示されて、僕の部屋にあるずっと安いフィギュアも同じくらい高いと誤解されています」(20代男子大学生)

 Amazonのおすすめシステムは、実におせっかいだ。検索や閲覧、購入した履歴から、勝手に関連商品をすすめてくる。かつて買った美少女フィギュアの履歴を参考に、完成品の3万円を超えるフィギュアがおすすめとして表示されてしまう。もちろん、ログアウトしておけば誰かに見られることはない。しかし人間はミスをする生き物だ。ログアウトし忘れたら、この商品を注文するつもりなのだろうと思われる。

 誤解を招かぬためには、アカウントサービスのサービス設定から「パーソナライズド広告を表示しない」を選べば、購入履歴から勝手なおすすめ商品を示されることがなくなる。さらに画面左上の「マイショップ」から「おすすめの商品を正確にする」を選ぶと、過去に購入した商品の一覧が見られる。そこで「おすすめの商品に使わない」にチェックを入れる。

 Amazonの設定とほぼ同様の仕組みが多くのECサイトで行なわれている。楽天や価格comでも同じようにおすすめ商品等の表示を変更できる。

■履歴クリーナーを使う
 設定を変更しても、シークレットモードを使い忘れると検索履歴はブラウザに保存されてしまう。そんなときに便利なのが、ブラウザのキャッシュや履歴を一括で消してくれるクリーナーだ。PC用には「Browser Cleaner」や「CC Cleaner」がある。「CC Cleaner」にはスマホ版もある。スマホアプリでは「KNGSOFT 履歴削除マスター」や「1tapクリーナー」などもある。どれも簡単な操作で痕跡を消してくれる。

 これだけ対策を講じれば、自分のネット上の痕跡はかなり消える。知られたくない検索履歴や買い物を家族に知られる恐れは小さくなる。しかし、完全に消えるなどと過信してはいけない。シークレットモードを利用しても、プロバイダーやアクセス先、職場のPCの場合はその社内ネットワーク管理者には閲覧内容が見られている可能性がある。また、クリーナーを使って履歴を消しても、セキュリティソフト等によって履歴は確認可能だ。

 たとえ家庭内であっても共有PCで個人アカウントによるログインは極力避けること。もしログインした場合は必ずログアウトすること。慌てたり、気を抜いたりすることがもっとも自分を危険に晒すといえそうだ。