うちの町も「本屋ゼロ」...消える書店、7年後には1999年の半分以下に? | ニコニコニュース

画像はイメージです(3nさん撮影、Flickrより)
Jタウンネット

「『本屋さんゼロの町』が至る所で現れています」――出版社による業界団体である日本書籍出版協会が、2015年9月から、雑誌やインターネット上で掲載している意見広告の文言だ。

北海道では47自治体で本屋ゼロ!

同協会の調査によると、47都道府県のうち書店が1店舗もない市町村があるのは、香川県以外の46都道府県。書店ゼロの市町村数ワースト3は北海道の47か所、長野県の35か所、福島県の22か所となっており、全国でこの数字は増加傾向にあるという。

日本書籍出版協会は2014年度の出版販売金額が消費税増税で大きく落ち込んだと点が大きな原因だとして、書籍への軽減税率適用を主張している。Amazonなど通販サイトを利用して書籍を購入する機会が増えていることも、それと同じか、あるいはそれ以上に大きな原因だろう。

このままでは7年後、1999年の半数以下に

9月23日の読売新聞オンライン版では、茨城県つくばみらい市が、市として関東で唯一の書店ゼロ自治体となったと報じられている。つくばみらい市は過疎が進んでいる地域ではなく、人口は増加しつつある。

ネットでも、「近所の本屋が消えていく」ことへの嘆きの声がちらほら。

1番近くの本屋かなり前につぶれたから今1番近いところは自転車で30分かかる
遠すぎるよ
- ONR (@154293622) 2015, 10月 21
帰りに本屋にでもと思って最寄りの駅降りたら、先月さいごの砦がつぶれたので不毛地帯の中とほうにくれるオレ様Σ(? ̄∀ ̄)
- 二都キリエ (@kyrie_nito) 2015, 10月 7
近所に唯一あった本屋がつぶれたからバスと電車を乗り継がないと本屋へいけない
- よーくしゃ! (@yoorkyyy) 2015, 9月 28
本屋さんゼロの自治体数、私の居る県は6ってなってるけど、うちの地域もそれに入ってるわ(笑)
ほんと本屋さんまた営業して欲しい。人口もかなり減って土地も無いから仕方無いんだろうけどさ。
- 柴咲@低浮上 (@bo1dwnq) 2015, 10月 18

書店数全体もここ数年で減少しており、日本著者販促センターの調査では、1999年から 2014年までに8353軒の書店が減少し、現在は1万3943軒。1年間で約522軒がなくなっていることになり、このまま減少した場合、2022年には書店数は1万軒以下となる可能性もある。