現行のMacBook Airが発売されてから1年以上になるので、そろそろ新モデルが出てきてもよさそうなものですけど……。
このほどリークされた情報では、Macの販売台数が伸び悩んでいることを受けて、MacBookの新モデルの発売が先延ばしされてしまったみたいですよ!
複数の調査会社の統計で、アップルのMacの売行きは、ここ2年間で最低を記録。例えば、IDCのデータでは、2013年からMacの販売台数が下降線をたどっており、前年比3.4%減の出荷ペースなんだとか。
どうやらMacの売行きが芳しくない原因として、最近のドル高の影響で、とりわけ米国外ではMacが値上げされており、それゆえに購入を見送るユーザーが増えていることにあると分析されています。
順調にいけば、すでに発売されていたであろう「MacBook Air 2016」に関しては、噂では13インチおよび15インチモデルを用意。インテルのSkylake Uチップを搭載し、USB Type-Cポートや感圧タッチ(Force Touch)対応のトラックパッドが標準装備されるとリークされてきました。
現行モデルより、さらに薄くなって、大幅にバッテリー駆動時間が延びるとの噂も流れていますよ。
いますぐにでも購入したいというユーザーは少なくないでしょうけど、アップルは「iPad Pro」を重視する方針なので、来春まではMacBook Air 2016が発売される予定はないとの報道もあります。
http://www.gizmodo.jp/2015/10/macbookair2016release.html
2:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 08:48:12.15 ID:kXNXqb2F.net
 今までは全ての層がPCを買った。でもライトに使いたい人には、タブレットや 
 スマホという選択肢が登場した。当然の事だよね。 
3:憂国の記者(Power to the people!) 2015/10/27(火) 08:48:22.55 ID:FeDVfT0S.net
パソコンはいらないっしょ もはや。
今は俺は過去を懐かしむフェーズに入ってる。昭和レトロですよ
23:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:21:22.05 ID:uVmuqiO6.net
 要するに、コンピュータ-として使ってる人は殆どいない・・・ 
 と言うことなんだろう? 
 小学校から行われるコンピューター教育って言ったって 
 結局、既存プログラムの動かし方を教えるだけだからな 
24:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:21:22.76 ID:HyE9Ff/A.net
一般人ならipadでだいたい出来る
むしろ使いやすい
4:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 08:50:08.67 ID:Lro/oYP4.net
 パソコンは生産者用途になっちゃったんですよ 
 消費者にはあまり必要とされなくなった 
28:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:25:44.76 ID:ripR1b5T.net
 ただのMac離れ 
 ↓ 
 パソコン離れのせいにする林檎信者wwwwwwwwwww 
29:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:29:45.51 ID:gsfZa9Gg.net
>>28 
 PCの出荷台数の落込みはMac以上 
 だから毎年Macのシェアは上がってるんだよ。
38:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:46:24.88 ID:PX5BeTCn.net
 >>29 
 マックのシェアなんて今も昔も10%越えないだろ 
41:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:57:02.14 ID:gsfZa9Gg.net
 >>38 
 そもそも10%超えているメーカー自体現在3社しかないからな。 
 ちなみに今までMacはアメリカはともかく全世界での順位はジョブズの復帰した1997年以降一度も5位以上になったことがなかった。 
 今回の統計で初めて5位以上になったのだがね。 
 しかもいきなり4位に。 
 これで不振と言われたらいったい何処のメーカーが好調になるんだ。 
ついでに言うと営業利益で言えば薄利多売で売ってる他の上位5社足してもMacの利益に及ばない。
利益を削って不健全な事業を続けているのがこの業界なんだよ。
9:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:01:19.42 ID:BfZAO26P.net
 MacBookもスタバに行けばマジョリティーだよ 
 というかWindowsなんか恥ずかしくて開けないだろ 
11:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:05:43.57 ID:AFwzSzbe.net
>>9
お前まだスタバなんかに行ってるのか
16:憂国の記者(Power to the people!) 2015/10/27(火) 09:13:06.95 ID:FeDVfT0S.net
スタバに行ってますとか10年前のセンスだよなw
17:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:15:27.21 ID:ZLYYiGYX.net
>>16 
 スタバでMacBook広げてる人、時々見るねwww
18:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:17:01.40 ID:rcob3T53.net
MacBookAir持ってるけど中身Ubuntuだわ
14:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:09:29.01 ID:xyBv3Hsg.net
 新MacBookをあの形で出したから、airは当面要らんだろ... 
 前年比4%減なら羨ましいと思っているPC組立大手は多いだろうな。 
まあスマホに馴染んだ世代ならタブレットの方が親和性高いだろ...無論その上で何をさせるかが肝なんだが。
スクリプト組んでなんか動かす...とか言う層なんて元来希少なのに、MS-Officeの普及がクソ高いPCの需要を支えていたようなもんだ。
21:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:19:44.23 ID:DTAwXTiw.net
 無印BookとAirの違いがよくわからん 
 商品分ける意味ってあんの? 
76:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 12:18:48.11 ID:m2cIX9MI.net
 >>21 
 無印core m 
 air はcorei 
 無印は薄さ以外はairに負けるらしい。 
 オイラはLogic Pro Xを使いたいから無印はあり得んな。 
8:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 08:58:47.78 ID:fYdb/XO4.net
 MacBookはさすがに使い方が限定され過ぎだと思う 
 iMac使ってるけど、利便性が大切なノートはWindowsPCだわ。 
42:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:57:23.12 ID:fu0S4KUw.net
 外で見せつけたいMacBookと、仕事で使うProに対して 
 Airの立ち位置が微妙になって来たのは事実だな 
25:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:24:33.21 ID:03OtB7Mg.net
 ジョブス時代のインテルmacはおトク感あったけど最近のは高いよね。 
 あとメモリ増設とストレージ交換できなくなったのも痛い。 
30:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:30:24.60 ID:ZLYYiGYX.net
>>25 
 最近のMac、分解するのメッチャ大変だからねー・・・。 
  
26:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:24:57.85 ID:R/g5cJQ2.net
まだパソコンは必要だが「Mac」がいらない
iPhoneとかは馬鹿でも利用しやすい設計になっているが、
Macはダメだわなあれじゃ
69:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 11:43:57.35 ID:/tWu2wJQ.net
 >>26 
 Macこそ使いやすいデザインになってると思うけど。 
 Macでささっと出来ることがiPadだとそうはいかなくてイライラすることはよくある。 
40:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:53:21.71 ID:xvsgNkmw.net
MBPにWindows入れてるわww
43:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:57:32.02 ID:m7YXtv4Y.net
 次はAirに買い換えずに、iPad Proにキーボードカバーとペンを買うわ。 
 俺のAirを使う作業の7割以上が閲覧だと今更ながら気が付いたから。 
27:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:25:04.31 ID:7Sp5ocP8.net
2月に出るらしいけど、新型がRetinaだったら欲しい
39:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 09:52:16.40 ID:T9P0Z9Kb.net
 Macbookは要らない 
 MacbookAirは要る。なんだ、あのポート 
70:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 11:50:18.82 ID:mEgbUjEL.net
 >>39 
 わかる。 
48:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 10:17:05.76 ID:5G4jcFQ4.net
 MacBook Air程度で事足りる使い方の人は買い替えサイクル長そうだよな。 
 スペックを求めるような作業をしない人なら型落ちでも何の問題も無いし。 
 Windowsだって未だにXPのままの人が結構居るってことは、 
 要求スペックは型落ちで十分クリアしているから買い替えないってことだしな。 
46:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 10:10:28.28 ID:LOE/gyI/.net
iphone みたいに買い換え需要が望めないからね。
47:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 10:14:17.95 ID:8CAbHq73.net
 三年前のでも性能いいから買い換える必要がない 
 性能発揮するほどの作業もしない 
 ネットはiPhoneとiPadで十分 
 MBPはiTunesマシンだわ 
51:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 10:44:24.89 ID:b/cZaUwk.net
高くなってお得感が無くなったに尽きる
58:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 11:11:24.46 ID:Vy4Wm+yW.net
だってお高いんですもん
68:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 11:39:27.65 ID:z8cpXMaa.net
 アップルのサイトで久々に値段みたら3~4割高くなっててワロタ 
 安倍ちゃんのお陰だな 
65:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 11:23:46.38 ID:bTVfJxNd.net
不振じゃなくてMacBookがair並みになったお陰で売れなくなったんじゃ
66:名刺は切らしておりまして 2015/10/27(火) 11:26:25.51 ID:W+8EY