
マジか・・・!?
1: ヒップアタック(東日本)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:00:55.07 ID:NwiO61tL0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
ネット掲示板・2ちゃんねるに、毎日3時間ヘッドホンを使用していたところ、「頭頂部がハゲてきた」と訴える人が登場。
“一家には誰もハゲている人間がいないため、確実にヘッドホンが原因”という説を主張していた。
同掲示板内でこの人物が立てたスレッドでは「関係ないだろ」という声もあがっていたが、ヘッドホンと薄毛を結びつける意見は、これまでもネット上に多く寄せられている。過去のTwitterの投稿を見てみると、
「ヘッドフォンに髪の毛が挟まりまくってこのままだとハゲる」「なんで毎回ヘッドホンに髪の毛引っかかるかな痛いんだけど、抜けるんだけど、ハゲるんだけど」など、着脱時に髪の毛が抜けることから薄毛を心配する声と、「最近ヘッドホン付け過ぎてその圧迫でハゲそう(´・_・`)」「ヘッドフォンつむじに当たるとつむじ周辺からハゲる気していやなんだけど」「今愛用しているヘッドフォン……ホールド力が強すぎて頭頂部が禿げそう」
と、とりわけ頭頂部の締め付けがきついことに不安をおぼえる意見の2パターンが多いことがわかる。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20151026-00045511-r25
2: イス攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:01:30.02 ID:6xETy3270.net
風評被害やめろや
3: オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:01:42.67 ID:px4w7ot00.net
ハゲがヘッドフォンを言い訳に使うんじゃねぇ!
4: 名無しさんがお送りします 2015/10/27(火) 16:07:06.11 ID:FhNcI+o3E
イヤホンにすればいいのに
5: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:02:35.61 ID:XETX08JW0.net
おじいちゃん元々ハゲてたでしょ
6: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:02:42.50 ID:V90xTjSO0.net
なぜハゲは責任転嫁するのか
41: フライングニールキック(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:16:05.32 ID:TXI9nY4/0.net
 >>6 
 ハゲだから 
9: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:03:20.30 ID:zSE0VmxC0.net
髪が引っかかること無いわ
10: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:04:03.72 ID:a2LxPJjT0.net
 >>9 
 引っ掛かる髪が無いもんな 
11: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:04:05.97 ID:4yG00dZV0.net
 何かをハゲの原因にしたいんだろう 
 人は何かしら原因や理由を知りたがる 
 ヘッドホンなんて関係なくお前らはハゲの星の元に生まれただけなんだから甘んじて受け入れろ 
15: ランサルセ(宮城県)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:06:50.86 ID:XMdRGe8B0.net
 クソガキ共に教えておくと 
 何かのせいにしないとやりきれない事もあるんだよ 
16: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:07:14.97 ID:hg42id8m0.net
18: テキサスクローバーホールド(西日本)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:08:19.69 ID:7xHIGRyU0.net
家でもカナル式使ってる俺高みの見物
24: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:10:06.95 ID:CXZYC+ZD0.net
 >>18 
 蒸れすぎて外耳炎なるで、ソースは俺 
59: レインメーカー(北海道)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:24:36.75 ID:mRHVZl2y0.net
 >>18 
 カナル型でもハゲるぞ 
 ソースはおr 
21: テキサスクローバーホールド(秋)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:09:37.57 ID:NmFk6iWO0.net
摩擦があるところの毛って抜けやすいのは確か
22: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:09:38.72 ID:/vQvgBF60.net
 逆だろ 
 禿げる奴がヘッドホン付けただけ 
26: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:11:14.04 ID:Yu0Neb4d0.net
 これはあるな 
 バンドがあたってるとこがかゆくなる 
28: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:11:54.50 ID:7LloLnqU0.net
 禿は悩みすぎるから禿げるんだよ 
 髪の事で悩むの止めれば禿げないよ 
33: シャイニングウィザード(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:13:13.97 ID:V+kj/h5+0.net
 蒸れが原因というより、蒸れによりヘッドフォンのなんらかの化学物質が解けだして 
 それが頭皮に作用したと推定してみた 
35: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:14:17.67 ID:jRzOiZC70.net
 俺今のところハゲじゃないけどヘッドホンの頭皮への圧迫感が気になってあまり使ってない 
 もっぱらカナル 
42: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:17:25.26 ID:i5GQSUGF0.net
 ピコーン! 
 カツラ一体型イヤホン作ればいいじゃん(・∀・) 
44: フランケンシュタイナー(長野県)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:18:24.06 ID:bvg56LQZ0.net
 ハゲ=かっこ悪いって風潮いい加減やめない? 
 これヅラ会社やハゲ薬の会社の思うツボじゃん 
49: フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:21:33.59 ID:X2qZQ7Va0.net
 >>44 
 ハゲをこそこそ隠すのがカッコ悪いんだ 
 堂々としろハゲ 
53: アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:22:46.15 ID:v3SqfwrM0.net
58: オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:24:29.94 ID:nTFmIETJ0.net
64: シューティングスタープレス(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:26:03.52 ID:EGl69fsI0.net
テレアポの仕事してる奴ら涙目
65: イス攻撃(岩手県)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:26:04.09 ID:hTjURoXN0.net
ヘッドホンのせいにしたいんだろうけど禿は遺伝だから諦めろ
66: クロイツラス(庭)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:27:55.03 ID:4vRwGplB0.net
 インドアすぎると禿げるぞ 
 ソースは俺の弟の兄貴 
81: カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:36:44.29 ID:IujRHufa0.net
 >>66 
 つまりお前か 
108: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:55:12.08 ID:YUeYaCgC0.net
 >>66 
 お前じゃねえか 
67: クロイツラス(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:29:07.89 ID:y3uC8DyI0.net
だからイヤホンが最強だと言ったのに
69: ジャーマンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:29:49.76 ID:6CotJO620.net
 遺伝と年齢 
 それだけ 
 逃げることはできない 
72: アトミックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:31:57.96 ID:xa2UdRad0.net
ようハゲども
75: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:33:50.07 ID:BJTF37i40.net
 ハゲは何をやってもハゲるから 
 責任転嫁 
76: 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:34:18.09 ID:xVwR07Gy0.net
 ハゲてから周りの人間が 
 俺に優しくなった気がする 
83: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:36:57.32 ID:0HNBkzdG0.net
 ・遺伝ではない 
 ・食べ物でもない 
 ・仕事はない 
 ・彼女もいない 
 ↓ 
 そうだ、ヘッドホンのせいにしよう 
86: ニーリフト(茸)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:38:20.33 ID:n0gRrt350.net
ハゲは遺伝子にハゲって書かれてるんだから諦めてハゲろよ
98: リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:44:43.67 ID:+0x4dO710.net
 蒸れるタイプはガチ 
 おまえら自分の頭頂部で実験してみ 
100: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:45:14.25 ID:p80aAefU0.net
 振動が毛に悪いのかもな 
 俺はイヤホン使いだけど一向にはげないしな 
104: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:47:16.84 ID:hQF0I8BE0.net
 >>100 
 振動がダメなら、頭皮マッサージを必死にやってる薄毛たちは禿急いでるのか 
105: 張り手(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:47:35.20 ID:0BMt9Pj30.net
モノのせいにしやがって
107: ジャストフェイスロック(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/27(火) 16:53:02.84 ID:QUWe+q0t0.net
既に禿げてるワイ高みの見物
引用元:・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445929255/

