
10を入れればいいじゃん
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:42:48.21 ID:APjfebU10.net
 「既に1億人以上のユーザーがアップグレードしています(威圧)」 
 の通知だけでなく勝手にでかいウィンドウが出るようになった模様 
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:46:51.57 ID:Qf08TT1b0.net
これまじでうぜーわ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:43:34.09 ID:Owx9VKGqM.net
普通に使いやすいのに
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:43:42.76 ID:4aJOQhkA0.net
よかおめ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:43:37.23 ID:XaYtUmnj0.net
 なぜアップグレードすべきなのか→みんなやってるから 
 日本人かな? 
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:44:21.88 ID:WaVe+9q50.net
1億人のうち迷惑してる人数も出してほしくなる
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:45:24.72 ID:/jaGPUE+0.net
普通にいいぞ
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:45:40.74 ID:TNRl7PbT0.net
普通に8より使いやすいんだけどな
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:45:47.94 ID:WnNmbZwG0.net
ワイvista、ハブられて憤怒
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:45:59.94 ID:TdByZu+f0.net
半分ウィルス
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:46:25.81 ID:+F7zL7Vd0.net
そっ消し
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:46:31.71 ID:tqiJb6N/0.net
 比較対象が8なのが怖いわ 
 7とか8.1と比べろや 
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:48:20.96 ID:Owx9VKGqM.net
 >>13 
 その両方持ってるけどええで 
 速度速い 
 ただ7のデザイン好きやから7のノートは残してある 
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:47:12.29 ID:Wg2L/tUR0.net
ワイ7、現状維持
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:47:33.56 ID:2UaTXpui0.net
今からアップグレードするつもりなんやけどこれアカンの?
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:48:11.94 ID:IS3uuLFR0.net
 >>17 
 ドライバ関係大丈夫ならいけるんやない? 
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:47:42.94 ID:6qepeIHud.net
8と比べて快適ってハードル低すぎて笑うわ
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:47:44.99 ID:IS3uuLFR0.net
 7と比べているどうなん? 
 動作速くなってるならしてもいいかな 
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:48:02.98 ID:tm3CGV1s0.net
ワイ将、更新プログラムのアンインストール&非表示にし高みの見物
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:48:28.09 ID:Xsfo8Xzid.net
エラーばっかである腹立ったからやめた
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:50:16.61 ID:GsGAonmyM.net
7からアップグレードしてみたけど同じwindowsやし別に特に変わらんことを思い出した
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:50:49.10 ID:3NfaYJ9ea.net
使いやすいとかしらんけど今動いてるソフト全部動くならアプデしたるわ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:51:05.73 ID:JoAAJ0mQ0.net
 8からなら上げればええやろ 
 7からは上げんわ 
 というかあれだけWinUpdで不具合連発しといて10では強制とかどういうことやねん 
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:52:31.47 ID:Owx9VKGqM.net
 >>35 
 止めれるやん 
 スケジューリングやけど 
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:51:22.40 ID:MugtUtmN0.net
 ストアアプリだっけ? 
 マインスイーパーだとかボイスレコーダーだとか起動するのに一々マイクロソフトアカウント要求してくるの嫌いだわ 
 しかも今それが原因のアカウント切り替えミスが起きてて起動失敗するアプリもあるし 
39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:53:44.10 ID:MugtUtmN0.net
 悩んでる奴はアプデ待った方がええわ 
 ネットに転がってる情報が少な過ぎて、何か困った時に検索しても全然ヒットせーへん 
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:56:23.05 ID:twSe9AF70.net
 >>39 
 これ 
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:56:44.20 ID:q11/C2wwp.net
8.1なんやけど10にすべきか
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:53:55.57 ID:hFeIe0Wx=.net
8.1より使いやすい
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:54:49.14 ID:5DcQxldd0.net
7のままでサポート切れたらPCごと買い換える時期になってるし無料アプデいらんわ
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/26(木) 02:56:41.96 ID:2DOsJUrv0.net
ただより高いもんはねえわ
引用元:・http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448473368/