1:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:10:13.19 ID:/JI3RCvc0.net
日本で流行したウイルスの検出率 
 http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2015/11/avc_prevalence_201509_en.pdf 
99.5% Avira
99.5% F-Secure
99.4% Panda
99.3% ThreatTrack
99.2% Baidu
99.2% ESET
2:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:10:23.52 ID:/JI3RCvc0.net
 99.1% Microsoft 
 98.1% Fortinet 
 98.0% Emsisoft 
 97.4% Kaspersky 
 97.2% McAfee 
 97.0% BitDefender 
 96.7% TrendMicro(ウイルスバスター) 
3:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:10:33.97 ID:/JI3RCvc0.net
 96.5% Lavasoft 
 96.5% BullGuard 
 96.5% QuickHeal 
 96.5% eScan 
 96.5% Sophos 
 96.4% Tencent 
5:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:10:44.48 ID:/JI3RCvc0.net
 92.2% Avast 
 78.9% AVG 
4:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:10:35.62 ID:/AMZGgEe0.net
ぱよちんやるやん
【悲報】しばき隊のメンバーがネトウヨ337人の氏名学歴勤務先などをネット上に公開

60:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:18:40.75 ID:87pddIOsp.net
 PC内のウィルスは取り除けても 
 社内のウィルスは被害が出る前に取り除けなかったね(ガッカリ) 
12:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:12:23.89 ID:sHbnlgq7x.net
AVGでガクッと落ちるな
26:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:14:02.89 ID:onDgXBBX0.net
AVGってそんな無能やったんか
7:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:10:59.94 ID:4dhBNEffH.net
キングソフトよいよね
10:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:12:08.21 ID:rfjEeMgPa.net
 安いからウイルスバスター使ってるわ 
 軽いし好き 
15:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:12:34.04 ID:/AMZGgEe0.net
 99.2% Baidu 
 ウイルスはおまえなんだよなぁ・・・ 
17:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:13:01.07 ID:ig/uCvgo0.net
 >>15 
 これまじでどういうことなんや 
19:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:13:08.64 ID:rfjEeMgPa.net
 >>15 
 うーんこの 
 こんなん出来レースやろ 
16:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:12:41.07 ID:sHbnlgq7x.net
マッチポンプ説好き
23:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:13:23.06 ID:THHGZX9T0.net
 アバスト雑魚すぎやんけ 
 Aviraいけるん 
18:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:13:05.10 ID:+Lsi/OcO0.net
 Aviraすごいな 
 乗り替えよかな 
31:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:14:40.76 ID:4aYMfWKQ0.net
Aviraは無料版から有能なんだよなあ
69:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:20:17.06 ID:v4yE7nRG0.net
 やっぱりAviraがナンバーワンやね 
 PCもスマホもAviraやわ 
13:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:12:30.04 ID:lmbWWzrda.net
 プリインストールのやつでええやん 
 カッペ使ってるけど 
20:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:13:10.51 ID:CN499HVD0.net
 >99.1% Microsoft 
 もうこれでええわ 
33:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:14:57.96 ID:g6+jGzV3d.net
MSEで十分じゃねーか
36:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:15:15.17 ID:RfT3oJ2R0.net
MSEでええやん
40:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:15:44.38 ID:YrK2fFLGp.net
MS無料やし使ってるわ
45:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:16:30.29 ID:6h7r6Jod0.net
MSがええよな純正やし
54:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:17:50.33 ID:+4whyfcga.net
 MSE無料で邪魔もしない 
 バイドゥってまじかよ… 
70:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:20:17.25 ID:TXCKvxnQ0.net
未だに有料版入れてるガイジwwwwww
71:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:20:25.17 ID:MDiDqTt9d.net
Baiduが高い時点で信頼できんわ
75:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:22:01.58 ID:SrudmFIZ0.net
 むしろbaiduってセキュリティも担ってたんかい 
 ただのスパイウェアかと思ってたわ 
83:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:23:21.03 ID:E/4pO7GV0.net
 >>75 
 セキュリティソフトに見せかけたスパイウェアだぞ 
43:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:16:19.69 ID:9RUoGnaqM.net
 AVGゴミ過ぎて草 
 AVS復活しろ 
25:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:13:56.48 ID:ig/uCvgo0.net
シマンテックは?
72:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:21:14.79 ID:iHvLPEjR0.net
ノートンは時々エロゲにも反応して誤作動する無能やぞ
120:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:32:27.12 ID:l2L/ESza0.net
 >>72 
 エロゲは有害やからしゃーない 
73:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:21:47.01 ID:LOU0H5Xja.net
 傘のマークかわいいから 
 Aviraや 
 なお8.1はMSのみ 
90:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:24:30.58 ID:Roy7yYIyd.net
ガン太おらんやん
21:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:13:17.90 ID:JNfIg+ct0.net
ガンガンガン速で検索ゥー!
80:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:22:57.77 ID:+9Jo9bzDp.net
 Avast「なんやこれウイルスかな?」 
 Avast「ワイやったわ」 
89:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:24:15.47 ID:JOiEMFpe0.net
 >>80 
 かわE 
84:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:23:32.92 ID:YVO4sxTia.net
ただで貰ったからESET使ってるけど有能だったんか
92:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:24:58.95 ID:dJAXE9dCd.net
 >>84 
 有能やぞ 軽いし 
151:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:40:11.37 ID:HQW3Fs1na.net
ESETちゃんのコスパのよさ
157:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:41:09.97 ID:KxjO+Dx30.net
 >>151 
 優良なのに無料に負けてるんですが… 
150:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:40:03.05 ID:rfjEeMgPa.net
カスペルスキーはあかんの?
153:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:40:31.27 ID:DfyPPP8q0.net
 >>150 
 McAfeeより全然ええで 
160:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:41:54.20 ID:rfjEeMgPa.net
 >>153 
 次からウイルスバスターやめてカスペルスキーにしよかな 
82:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:23:18.24 ID:hl8s5aYbd.net
 windows10標準装備の奴ってどうなの? 
 不安なんだけど 
93:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:25:08.65 ID:y9X6Bhhf0.net
 >>82 
 変な所まわらんかったら余裕やろたぶん 
118:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:31:24.75 ID:2iwY/dr40.net
windows defenderでもいいンゴ?
122:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:32:45.28 ID:hl8s5aYbd.net
 >>118 
 これソフト動いてる気がしなくて心配になる 
134:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:36:31.93 ID:8K4O3CJUd.net
 >>118 
 たしか8?からMSEがWindows Defenderに統合されたはずだから、特に何もしなくてもええで 
110:風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/25(水) 15:28:29.26 ID:amNTC/hF0.net
 ワイMac使い 
 高みの見物 
元スレ: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1448431813/