【短期集中連載第3回】『エアシップQ』翔船作りの道に終わりなし | ニコニコニュース

●話題のサンドボックスゲーム『エアシップQ』

 いま、世界的に注目される“サンドボックス”タイプのアクションRPG『エアシップQ』。『神撃のバハムート』や『グランブルーファンタジー』などで知られる、サイゲームスが放つ家庭用ゲーム機参入第1弾タイトルだ。

 開発は、モバイルゲームひと筋でゲーム業界を渡り歩いてきた、加藤拓氏が率いるミラクルポジティブが担当。そのクラウドファンディングによる資金集めなどでも話題となった、本作の魅力を今回も紐解いていこう。

【関連記事】


【短期集中連載第1回】コツコツ遊ぶのがクセになる! 国産サンドボックスゲーム『エアシップQ』の魅力とは?
【短期集中連載第2回】『エアシップQ』序盤と中盤の進めかたをチェック

【画像16点】「【短期集中連載第3回】『エアシップQ』翔船作りの道に終わりなし」をファミ通.comで読む(※画像などが全てある完全版です)

●実用性重視のカスタマイズ

 今回、ピックアップするテーマは“翔船のカスタマイズ”。ベースとなる船体はわずか5ブロックぶんの小さなスペースしかないが、その上にさまざまなアイテムを取り付けることで、どんな形にでも作り替えることができるようになっている。

 実用性を重視するなら、せいかつの知恵を優先的に開放してボイラーとプロペラをつけるといいだろう。とにかく、移動速度が段違いなのだ。そして、ジャマな“ふないた”などもすべて取っ払ってしまおう。見た目は貧相になるが、狭い空間にも翔船で入り込めるし、まさに“最速・最強”の冒険用シップになってくれる。もし、これを見た友人に「え? 飾りは……?」と聞かれたら、「バカには見えない装甲をつけているのだ」とどこかの王様の大臣のようなことを言ってあげるといいだろう。

 翔船で移動していると、どこからともなく現れる巨大なグリフォンなどに襲われることがある。これがまた、非常にうっとうしい。弓矢などではなかなかダメージを与えることもできないのである。

 そこで敵を撃退すべく、翔船に武器を装備する。“たいほう”を作れるようになるのはだいぶ先の話だが、じつはときどき空で遭遇する海賊船(つねに大砲をぶっ放している、スケルトンがうようよしている船)に乗り込んで、□ボタンで奪い取ってやればいくらでも手に入るのだ。

 あとは“ほうげきレバー”を作ってセットすれば強力な攻撃船艦のでき上がり。防御面も考えて、“どうねつかん”や“いし”で外壁を作って、その中に主人公がいるようにすればさらに万全である。

 ただし、“どうねつかん”などを作るのにかなりの数の“てっこうせき”が必要となるので、前準備として、“いしのハンマー”を用意して“おおきなしま”あたりで掘りまくっておくといいだろう。いっしょに、ボイラーの燃料用の“せきたん”も手に入れておこう。

●趣味に走ったカスタマイズも

 実用性を追求するのもいいが、趣味に走ってユニークな翔船を作り、動画で公開する……なんて楽しみかたができるのも、“サンドボックスゲーム”である本作ならではの魅力。たとえば、空にいながらにして羊たちと暮らす、“のどかな地上の楽園”気分を満喫することもできるのだ。

 使用するのは、大量の“つち”と“どんぐり”。

 船体のまわりに“つち”をセットして広い大地を作り上げ、さらにそこに“どんぐり”を置こう。時間が経つにつれて、周辺のつちが水分を含み、どんぐりは少しずつ大きな木に育っていく。すると、自然と羊が発生して、何とものどかな光景になっていくのだ。

 ちなみに、人家は“おおきなしま”の下部にある、猫型の島で手に入れることができる。

 続いては、“ただひたすら(標高が)高い船”を作ってみた。何のことはない。ただ“いし”を限界まで積み上げていっただけである。ストーリーモードでは上空に強力な気流が渦巻いており、とある手段を使わないと上層に進むことができない。しかし、船に直接とんでもなく高い塔を作ってしまえば、そんなもの乗り越えられるのではないだろうか……? そんな思いつきから試してみたのだ。

 結果は……なんと、30ブロックぶん積み上げたところで、それ以上の高さには何も載せられなくなってしまったのである。どうやら、“高さ制限”なるものが存在しているようだ。非常に残念としか言いようがないが、制作側としても、そんな手段で“越えられない壁”を乗り越えられてしまってはたまったものではないだろう。

 ひたすらに“ほ(帆)”をセットしてみる、というのもアリだ。ボイラー&プロペラと違って、こちらには燃料がいらないので、圧倒的にエコでもある。試しに16枚ほどつけてみた。恐らく、5枚程度と速度はそれほど変わらないと思うのだが、とにかくまぁ速い。空を駆ける、あらゆる敵にスピード負けしない速度である。

 さらに、“ふねのかざり”を使って名前を入れてみるという遊びもある。しかし、このアイテムはなぜか“てつののべぼう”が必要で、“てっこうせき”と“せきたん”を大量に入手しなければならないのがネックか。

 こういった感じのゆる~いものから、動画でアップされているような超巨大な城(これを作るには、ゲームを後半まで進めてさらに大量の資材を手に入れなければならないが)まで、じつにさまざまな建造物を翔船や島の上に作れてしまうのが、本作の最大の特徴と言えるだろう。その間、世界は危機にさらされたままなのではあるが、とくに気にしなくてもどうということはないのでご安心を(笑)。

●便利なアイテムと、クラフトに必要な素材を紹介

 最後に、ゲーム攻略に欠かせない強力なアイテムと、そのクラフトに必要な素材をまとめて紹介しよう。

【装備アイテム】

★ダイヤのゆみや……射程が長く、攻撃力も高い


・ダイヤモンド×2
・いと×2
・てつののべぼう×2

★ダイヤのけん……とても硬い剣。攻撃力が高い


・ダイヤモンド×2
・てつののべぼう×2

★ほのおのゆみや……炎を撃ち出す弓矢。攻撃力が高い


・てつののべぼう×2
・いと×2
・せきたん×2

★ばくだん……“くろくかたいいし”を破壊できる。爆発すると周辺数マスに爆風がおよぶ


・すな×1
・せきたん×1
・いおう×2

“ばくだん”は島の攻略に、弓矢系のアイテムは厄介な“いせきのめだま”を壊せるほか、翔船に乗っているときに襲ってくる飛行系の敵に対してとくに有効だ。翔船をカスタマイズするのが面倒だ……という人は活用してほしい。

【翔船に設置するアイテム】

★たいほう……一定時間ごとに砲弾を撃ち出す


・てつののべぼう×5
・せきたん×3
・いおう×3

★かえんじゅう……正面3方向に炎を発射する


・てつののべぼう×4
・せきたん×4
・いおう×1

★さんだんじゅう……上方3方向に弾を撃ち出す


・てつののべぼう×2
・せきたん×2
・いおう×2

 この中でとくに使いやすいのが“かえんじゅう”。正面に飛んでいくので、狙いが定めやすいからだ。ただし、クエストモードのマルチプレイ時など、あえて敵の正面に立たなくてもいいケースでは、“たいほう”などのほうが使いやすいこともあるので、両方作って設置しておくといいだろう。ただし、つねにレバーをオンに入れていると、すぐに耐久度がなくなってしまうので注意。

【よく使う素材アイテム】

★てつののべぼう……翔船用の武器や設備を始め、用途は多岐に渡る


・てっこうせき×1
・せきたん×1

★いと……弓矢系や斧系の武器や、“ぬの”を作るときに使う


・けだま×1

 これらに加え、“まるた”あたりがよく消費される素材となる。落ちているのを見掛けたら、こまめに拾っておくと後々役に立つぞ。

(C)Cygames, Inc. Powered by Miracle Positive ※画面は開発中のものです。