「中国製エンジン搭載」をパキスタン拒否  「過去の戦闘機で懲りているから」=中国メディア | ニコニコニュース

サーチナ

 中国メディアの新浪網はこのほど、「パキスタンが梟龍戦闘機に中国製エンジン搭載を拒否。中国産発動機に残る悪名」と題する記事を掲載した。

 「梟龍」とは中国とパキスタンが共同開発した「FC-1」戦闘機の愛称だ。パキスタン側は「JF-17/サンダー」と呼んでいる。

 同機は中国が入手したロシアの技術に加え、パキスタン空軍の協力で得た米国の「F-16」の特徴を参考にして開発したとされる。中国の成都飛機工業が製造するが、運用しているのはパキスタン空軍だけだ。

 FC-1はロシア製エンジンの「RD-93」を搭載している。中国は同機に搭載できるターボファンエンジン「WS-13(渦扇-13)」の開発に力を入れている。新浪網は英軍事情報誌「ジェーン・ディフェンス・ウィークリー」を引用して、中国は過去数カ月にわたり、FC-1のエンジンをWS-13に換装するよう申し出ているが、パキスタンは「まったく意味がない」として拒否していると紹介した。

 記事によると、パキスタン側に中国製エンジンを使う考えがない理由として、RD-93に満足していること以外に、「歴史的背景」があるという。

 パキスタン空軍はかつて、中国製戦闘機の「J-6(殲-6)」と「J-7」を大量に購入した。J-6が搭載しているエンジンは中国製の「WP-6(渦噴-6)」で、J-7が搭載するのはやはり中国製の「WP-7」または「WP-13」だ。いずれも旧式で、中国がエンジン開発後に寿命や信頼性の向上を重視しなかったこともあり、パキスタン側は中国製エンジンによい印象を持たなくなったという。

 その後、パキスタン空軍は米国のF-16を導入。米国製エンジンと中国製エンジンの落差は、パキスタン空軍関係者を驚かすことになったという。さらに、WP-13は、ロシアのRD-93より優秀さであるわけでもなく、パキスタン側がWP-13を採用しないのは「正常な反応」という。

 記事は、「エンジンの悪評は、中国が軍用機を輸出する上で大きな痛手」になっていると紹介。多くの国がエンジンの信頼性、寿命、補修の問題を理由に中国製軍用機の購入を見合わせるという。

**********

◆解説◆


 パキスタンは中国と最も友好的な国のひとつ。パキスタンが隣国のインドと対立しており、中国もインドとの間に問題を抱えているという背景がある。中国が天安門事件で、パキスタンが核開発で米国と距離を置くようになると、両国はさらに親密になった。

 中国語でパキスタンは「巴基斯坦」と書くが、「巴鉄」との通称も定着している。中国との「鉄の友情」を示す愛称だ。(編集担当:如月隼人)(イメージ写真提供:CNSPHOTO。写真はパキスタン空軍保有のJF-17。2014年撮影)