179e5d0c
お仕事なくなっちゃう・・・

1: 海江田三郎 ★ 2015/12/02(水) 16:05:59.69 ID:CAP_USER.net

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151202/k10010326871000.html

10年から20年後には、今、日本で働いている人の49%の職業が、機械や人工知能によって代替することが可能だとする分析を民間の調査研究機関がまとめました。技術の進歩によって近い将来なくなる仕事があるのか、関心を集めそうです。

この分析は、野村総合研究所がイギリスのオックスフォード大学の研究者と共同で行ったもので、601種類の職業について、技術の進歩によって将来、機械や人工知能が代替できる確率を計算しました。

職業ごとに必要な知識や技能を数値化したデータを基にコンピューターで分析した結果、10年から20年後には235種類の職業が代替できる確率が高いと分析されました。

具体的には、スーパーの店員や一般事務員、タクシー運転手、ホテル客室係、警備員などとなっていて、これらの仕事をしている人は合わせておよそ2500万人に上り、今、日本で働いている人の49%に当たります。

一方、医師や教師、美容師、それに観光バスガイドなど、人とのコミュニケーションが重要な仕事や、映画監督、音楽家など創造性が特に必要とされる仕事は、機械が代わって行うのは難しいと分析されています。

この分析では社会情勢の変化などは考慮されていませんが、技術が進歩し機械の導入が進むことで、近い将来なくなる仕事があるのか、関心を集めそうです。

野村総合研究所の寺田知太上級研究員は「今後、労働人口が減っていくなか、人手不足をテクノロジーで解決する可能性を示したもので、議論のきっかけにしてほしい。

将来は、機械に多くの仕事を任せる一方、人は創造性やコミュニケーションがより求められる仕事を担うようになるのではないか」と話しています。


4: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:08:52.31 ID:J9HUy/IP.net

メーテルまたひとつ、仕事が消えるよ

3: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:07:35.29 ID:zLNzkBUa.net

日本は無駄な職が多すぎるんだよね。テレアポとか訪問販売なんてもういらないし。

5: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:09:43.59 ID:MRVeeRwj.net

自宅警備員は永久に不滅です!!!!!

25: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:39:54.90 ID:oGIcEJ9v.net

>>5
警備員はダメだってよ

8: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:11:52.64 ID:ZbLM/I0E.net

機械や人工知能とやらで代替は無理だろう。
自分が保証する。

14: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:24:49.72 ID:ullIaNMN.net

そういえば
スーパーのレジも自動精算器(客が機械に金を入れる)が普及してきて
レジ店員の少ない店が増えてきたな

18: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:30:23.88 ID:lUqpm3J2.net

人口減少とちょうどマッチしてていいんじゃないか

21: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:32:00.47 ID:EGFGa+DT.net

サポセンは絶対無理

26: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:43:39.87 ID:kuUyUnMS.net

>>21
いけんじゃね?
相手の声のトーン、喋りの速さなどから感情の起伏を推測
それに合わせた台詞を喋る

33: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:48:41.50 ID:R/YOM8FI.net

>>21
三井住友がIBMのワトソンをサポセンに導入してなかったっけ

36: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:52:45.86 ID:3QSrhqCR.net

>>33
サポート要員向けであって、顧客向けではないけどね
もう少し進歩すればサポート電話がSiriみたいになるかもしれない

58: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:18:47.00 ID:DlUcIHSN.net

>>33
みずほ銀行ジャネ?

64: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:23:57.59 ID:J9HUy/IP.net

>>33

気になってワトソンで検索してみたら

>三井住友銀は本格導入に向けてシステム環境を整備中だ。

>完成次第、兵庫県と福岡県のコールセンターで顧客との実際のやり取りに使い始める。

>9月に部分導入を始め、来年にも全600席に展開する計画だ。

他にもみずほや三菱等が導入予定みたいです。なんかスゲ~世の中になってきたものですな

27: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:44:17.81 ID:/NCpMlQO.net

官僚と裁判官と弁護士はAIにしたほうがいい

28: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:45:18.51 ID:aZeJ6ftS.net

キツい汚い仕事をロボットにしてもらいたい。
重労働はロボットにさせて

29: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:45:19.74 ID:rl+ALBp7.net

ロボットの点検、メンテ、修理の仕事が49%増えるってことか

31: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:45:38.37 ID:mLMpBAOk.net

てかパソコンができて、計算能力が桁外れに向上してるのに
何でまだ人間が労働してるんだ?

35: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:52:07.97 ID:fViz+9z1.net

>>1

>スーパーの店員や一般事務員、タクシー運転手、ホテル客室係、警備員など

日本人に限らんべ、その職業従事者

海外は、医師や教師、美容師、観光バスガイド、映画監督、音楽家ばっかりなのか?

39: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:55:57.63 ID:KJcylC+A.net

あと役所の地方公務員も入れろや
あんなもん今すぐにでも電子化できっだろ

40: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 16:57:43.44 ID:wddAJ5ny.net

これさ
遠く無い未来で人間は必要なくなる…と示唆している
なのに
人口減少を社会問題にするとか本末転倒な理屈だよな

46: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:03:52.81 ID:d8o3YBx9.net

交通課のおまわりは要らんだろ
機械の方が公平だし

48: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:06:44.34 ID:QNWSYAYT.net

人間は創造的活動に従事する
夢みたいな世の中だ

50: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:08:37.98 ID:klsPBiH4.net

日本以外でも大半が同じだと思うが・・・
ただ、20年後でも無理だなと思う業種もあるな

52: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:08:55.25 ID:0SsCaNvo.net

アイルビーバック
ロボットの反撃が始まる

53: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:09:38.66 ID:YobJjgXA.net

ソフトバンクのペッパーが人類を滅ぼします!

54: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:11:36.33 ID:YVRU6fFH.net

技術革新でどんどん便利になっていくけど住みにくい世の中になったな

まずは機械に一部の仕事が取って代わられ、次はAIで取って代わられる。

職にあぶれる人間が増える時代になるのは意外と早いのかもね

67: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:28:19.82 ID:u5Kc9eIG.net

うちも今まで税理士さんに経理を任せていたけど、今年から簿記と会計ソフトの使い方を勉強して

自分でやってるんだけど、昔の人は凄いなあって思うよ

昔はそろばんや電卓で計算した数字を手書きの帳簿に転記して、試算表で転記ミスをチェックして

たらしいんだけど、いまじゃ会計ソフトに打ち込むだけで、全部自動的に計算してくれるし、計算ミスもない

                                しかも、無料のクラウド会計ソフトでもでてるから、ますます税理士の必要性がなくなったと思うよ

79: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:43:51.65 ID:dHCmpjQS.net

49%どころじゃないだろう。

82: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:52:09.18 ID:4ZloTf28.net

新しい規格を考えるアーキテクトは人間の仕事として
残るだろうけど、それを実現する土方作業は機械でいいわな

84: 名刺は切らしておりまして 2015/12/02(水) 17:52:56.47 ID:J9HUy/IP.net

サポートセンターに電話をかけて「お待ち下さい」の時間が短くなるあるいは
なくなるのならサポートセンターの人工知能化は歓迎したいです。

引用元:・http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1449039959/