
2:
40才だけど小学生のころからパソコン使ってるぞ
3:
30代以上がパソコン使ってて、10代の子たちはスマホばかりであまりパソコン使わないという話があるんだが
5:
わしはPC8001から使っておるんじゃよ 
 音声カップラーも使ったことあるんじゃ
6:
むしろその世代がコンビュータの進化を全て体感してる
13:
小学校の頃はPC9801VMで太郎とか花子使ったね 
 金持ちの子はMSX持ってて信長の野望で遊んでた 
 大学の頃に60万かけてPC9801Ap2と300MBHDDと8Mメモリと17"CRT買ったよね
18:
80でガチのアセンブラ世代がけっこういる現代社会
20:
おっさん パソコン主、スマホ従
若者 スマホ主、パソコン従
おっさんの方がパソコン使えるぞ
26:
この子も将来そういうことを言われるようになるのさ 
 時代はめぐる
27:
スマホ使いは若い子が圧倒的に早い 
 けどPCは40代なら普通に使える
31:
むしろ今のガキの方がスマホ依存でパソコンが使えないんだよね
33:
おっさんの嫉妬が酷いなw 
 狼の年齢も40代かw
40:
今って高校大学生がパソコン使えなくて問題になってるらしいね
54:
>>40 
 かなり深刻だからそのうちPCの授業時間が増えてワードエクセルは必修科目になるだろう
46:
15歳のガキが産まれた頃ってMMXペンティアムとかその頃か? 
 それともK5?K6?
55:
>>46 
 2000年ならPentium 3が出てたな
47:
さすがに40ならワード・エクセルぐらいは使えるだろw
50:
パソコンが使えない親父描写って一昔前のドラマとか漫画でよくあったなw 
 実際そんな使えない人いないよな
61:
>>50 
 今の60代とか多いよ 
 だから苦しんだ時代 
 でも若い奴でも使えない奴は本当に使えない
69:
>>56 
 この差が大きいって流石にわからないだろうな
65:
俺の親父82歳だけど昭和55年からずっとパソコン使ってるぞ 
 まあ日記書いたりしてるけどなw
67:
インターネットで失敗する奴は 
 スマホでネットが身近になったジジイ世代と 
 デジタブネイティブな若者が多い
70:
ITリテラシーが高いのは30~40代ってのは常識 
 だからMVNOはこの世代から浸透していったんだよ
71:
スマホ普及でPCに触れなくなったから今の学生が使えない
79:
70過ぎてうちの工場来てるジジイでもエクセル開いて仕事したりネットサーフィンしてるぞ 
 ネットサーフィンって死語だな
89:
これは40代以上は車が運転できないとイッてるのと同じくらい無知
116:
最大256kbps通信でWINMX使っていた時期があったなぁ
127:
おい!テレホタイム始まってるぞ! 
 早く繋がないとbusyになるから気をつけろ!
133:
>>127 
 しびれ切らして23時前から繋いでたなあw
137:
それ20年くらい前の話で今は50代くらいまでは余裕で使えるだろ
【画像あり】サイバーエージェントの女子社員がレベル高すぎて羨ましすぎ憤死しそう
139:
昔はホームページにこんなこと書いたらとことん荒らされたもんだ
148:
win95とかでメジャーになったから 
 20年と考えると40でも余裕よ
159:
Win3.1は画期的だったよ 
 それまでBEEP音でしか鳴らない音がavi音で再生できたし 
 よくMIDI音楽なんかも聴いてたな
184:
×パソコンなんか使えない 
 ○アプリなんか使えない
188:
スマホどっぷり世代はディレクトリの概念知らなそう
193:
ICQも知らないような15歳のガキがパソコンの大先生気取りか
217:
効いてるオッサン多すぎだろwwwwwwwwww
228:
10 A=B
20 B=C+D
こんなの打っていたな
234:
オッサン→HDDの容量の変化と値段の変化に驚く 
 若い奴→容量とか気にしない
237:
パソコンに関しては30~40代が一番使えると思ってたわwwww
246:
じっちゃん達はPCがどういった構成でOSがどう乗っかって 
 何で動いてるか分かってて当たり前だからな
249:
昔ってネット繋ぐ設定が面倒だった記憶がある 
 今みたいにLANケーブル挿したら終わりじゃなかったよね
254:
>>1 
 バカやなw 
 40代はマイコン・パソコン世代だ
260:
逆に若い子がスマホでおっさんがPCじゃない
262:
今の10代のガキのほうがスマホばっかでPCでなんて使えねえだろ
287:
いま40だけど学生時代は情報学部が新設されまくってたよな。ウチの大学はMacを導入してたw
290:
40歳くらいでも田舎だと義務教育や高校だとワープロくらいしか触ったことないだろうし 
 PCまったく使わない限られた本当の肉体労働者が親だとその可能性あるかも
296:
ブラインドタッチがメクラ打ちになるからヤメロとか 
 ワケわからん難癖つけられてタッチタイピングになったんだよな
303:
YouTubeがなけりゃ黒歴史ノートみたいな動画を世界に配信せずに済んだのにな
309:
PCに詳しくなったのはエロへの高い壁があったから
311:
ビデオを詳しくなったのはウラビデオのお陰的な
322:
エロへの果てしない欲求がパソコンの知識を高めていくんだよな 
 今の40代はパソコン黎明期には性欲旺盛だっただろうからな
334:
30代 ネット世代 
 40代 マルチメディア世代 
 50代 マイコン世代 
 60代 ワープロ世代
339:
顔としゃべりとコメントの返答が生理的に無理
340:
生まれた15年前にはもうネットが普及してるっていうね。イコール文化的に何も恵まれてないという 
 誰か教えてあげないとバカは罪だよ
360:
当たらずといえども遠からず 
 年食って順応力は落ちた感はある
363:
エクセル使ってるけどエクセル以外のことは詳しくない
371:
ショートカットキーやたら使うのはオッサン 
 win8なんか使わんとやってられん
388:
確かに15の時はナイコン族だったが 
 大学生協で指定パソコン買ったよ 
 むしろ近年若い人のPC所有率がどんどん落ちていってるという事実
394:
>>388 
 パソコン使えない子が増えてるって言うね
398:
>>394 
 そもそもパソコン買えないみたいだけどね
400:
>>398 
 めっちゃ安い中古とかも家庭環境的に買わないんだろうなあ
409:
パソコン持ってないし 
 この五年間マウスも触ってない
411:
42でプチ引退を楽しんでたのに 
 今年からなんと遂にPHPとかいうクソ言語と付き合う羽目になった
436:
PCに詳しい世代は40代だろうな 
 95以前を触ってた人らは強い
Microsoft Windows 10 Professional (32bit/64bit 日本語版 USBフラッシュドライブ)

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1447767488