
いいお値段だ
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:34:13.670 ID:XfJpEBwX0.net
快適だわ
デスクトップ引退して今後はノートで行ける
ゲームやらなきゃノートで十分だわな
5年はやっていけそう
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:34:52.567 ID:JSLhTsqi0.net
がぞ
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:37:56.064 ID:XfJpEBwX0.net
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:35:10.625 ID:26UGJErL0.net
デスクと同じ感覚で使うと5年する前に壊れるぞ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:35:26.420 ID:yMXzM5WOa.net
ゲームやらなきゃもっと安いのでいいだろ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:35:38.344 ID:+sNoLCOx0.net
スペック
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:42:46.756 ID:XfJpEBwX0.net
 >>5 
 i5の六世代 
 GeForce960M 
 フルHD 
 モニタはイイヤマ 
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:36:41.395 ID:ElclAb0m0.net
 おれも15万円のパソコン買ったよ 
 用途はインターネットするだけだけど 
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:37:31.550 ID:s5KTfTBu0.net
ネットと2chしかやらない情弱なら2万強でデスクトップ環境整うのになぁ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:39:20.189 ID:XfJpEBwX0.net
 >>10 
 たまにそこそこのマシンパワー使うし 
 自作廃棄するからこれくらいのマシンパワー欲しいんだよ 
 プログラミングとかもするしな 
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:40:49.361 ID:zML2RkvC0.net
これで15万もすんのかよ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:43:55.676 ID:XfJpEBwX0.net
 >>15 
 GeForce載せるとどうしてもな 
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:41:07.284 ID:4YNpbDkW0.net
更に行くとタブレットになる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:44:29.098 ID:XfJpEBwX0.net
 >>16 
 入力作業やプログラミングあるからなぁ 
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:44:32.512 ID:SHbxd0iK0.net
Amazonで買った?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:45:25.873 ID:XfJpEBwX0.net
 >>22 
 いんやBTOノート 
 メーカーもんなら20万超えるわ 
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:45:41.330 ID:pU6iF94P0.net
何故デスクトップからノートに移行しようと思ったのか
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:46:48.909 ID:XfJpEBwX0.net
 >>24 
 基本ノートしか使ってなかったからな 
 たまに自作機使ってたけど年に2,3回のための自作邪魔になってきた 
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:51:09.337 ID:U+KF67/40.net
 WASDに矢印入ってるじゃねえか 
 ゲーミングモデルか 
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:52:41.711 ID:XfJpEBwX0.net
>>28 
 ゲーミングモデルだけど別にゲームはしない 
 スペックで選んだらこれになった
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:51:39.579 ID:bdEJ1mvBd.net
ゲーミングノート持ってるけど2年毎に買い換えてるわ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:52:01.676 ID:1xekEKps0.net
とりあえずデザインがないわ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:54:37.607 ID:XfJpEBwX0.net
>>30 
 俺は光るヤツのが無いわ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:52:10.191 ID:4MR5OXc/0.net
ゲームしないならそんなにグラボいらないだろ
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:54:37.607 ID:XfJpEBwX0.net
>>31 
 今はな 
 数年後は分からんし自作長かったからCPUに余計な仕事させたくないんだよ 
 将来的にもあった方がいい 
  
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:52:32.371 ID:d2zxOpto0.net
 そのスピーカー位置はいいな 
 俺はMCJだけど大体同じスペック 
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:54:37.607 ID:XfJpEBwX0.net
>>32 
 音かなり良いよ 
 スピーカーいらず
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:53:02.617 ID:555iOpTE0.net
お高いのな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:58:23.773 ID:vFHH1VwN0.net
これならVAIO社のノーパソ買うわ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:58:58.382 ID:XWKB++qR0.net
 早速テカってるのかよ 
 お前デブだろ 
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:59:28.688 ID:XfJpEBwX0.net
 >>41 
 177cm57キロ 
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 04:31:59.897 ID:RFhySEIqK.net
 >>43 
 ガリガリですやん 
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 04:04:53.568 ID:U+KF67/40.net
 960Mだと750tiと同じくらいか 
 将来性・・・? 
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 04:06:34.133 ID:XfJpEBwX0.net
 >>46 
 ノート用だからしゃーない 
 重要なのはcpuパワーを温存できる事 
 別に3Dゲームガッツリするわけじゃなし 
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:54:12.773 ID:U+KF67/40.net
 ゲームしないのにグラボ積んだの買ったのか・・・ 
 今のCPUならオンボが結構優秀だからゲームしないならいらないぞ 
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/11(金) 03:55:08.286 ID:XfJpEBwX0.net
 >>35 
 目先だけ見たらな 
引用元:・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449772453/
