日本で見かける「ゴスロリ服」ってどう思う?-日本在住の外国人に聞いてみた! | ニコニコニュース

画像提供:マイナビニュース
マイナビニュース

ゴスロリとは「ゴシックロリータ」の略。日本独自に進化したスタイルであり、原宿などでフランス人形風ファッションの女の子を見た経験のある方もおられるでしょう。

ちなみにGACKTが過去所属していたマリス・ミゼルではメンバーのロココ調ドレスが有名でしたが、そうしたヴィジュアル系バンドのファンに多いファッションとしても有名です。

では、そんな洋服のデザインを海外の人はどう見ているのでしょうか。日本在住の外国人20名に「日本で見かける『ゴスロリ服』のデザイン、どう思う?」と質問してみました。

■とてもかわいい。(ロシア/20代前半/女性)
■日本人に合うのでかわいいと思います。(フィリピン/40代前半/女性)
■かわいくて日本っぽいと思う。(アルゼンチン/30代前半/男性)
■日本らしくていいのでは? 今では外国の人も真似するのだから面白いですよ。(ドイツ/40代前半/女性)
■若い人のおしゃれ。(台湾/40代前半/男性)
■セクシーだと思う。(韓国/40代後半/男性)
■趣味があっていいなと思います。(マレーシア/30代前半/男性)
■おもしろいです。(中国/20代後半/女性)
■変ですがおもしろいです。(ベトナム/30代前半/女性)
■私は好きではないが、彼女たちの好みなのでいいと思います。(スウェーデン/40代後半/女性)

理由も性別もさまざまながら、肯定派と否定派が半数ずつに別れた今回。世界における捉え方の縮図感があって興味深いですね。

「ゴスロリ服」のその発祥は不明で、19世紀末イギリスのメイド服(エプロンドレス)にロココ様式などの融合、2種類のアングラバンドファンのスタイルの融合などさまざまな説があるといわれます。アイテムとしてはレースやフリル、リボンなどの装飾があるトップにパニエで膨らませたスカート、編み上げブーツにヘッドドレスなど。特にジェーン・マープルやエミリー・テンプル、ミルクなどは、90年代以前からゴスロリのテイストを打ち出してきた老舗ブランドとして有名です。

台湾の方の回答にあるように、20~30代になると年齢的に着にくさを感じるデザインのため、着用者は20代前半までが大半。その一方で、ドイツの方の回答にあるようにアメリカやフランス、ロシアでは人気が高く、レディー・ガガやシンディ・ローパー、マリリン・マンソンが来日時に購入するなど、外国では年齢を問わず好む人が増えています。

■恥ずかしくないのかな?(タイ/30代後半/女性)
■早く大人になってほしいと思う。そんな時間があるなら他のことに使ってほしい。(イギリス/20代前半/女性)
■変わった趣味だと思います。(スペイン/30代後半/男性)
■変な人だと思う。社会からはずれている。(イスラエル/30代後半/女性)
■変。(オーストラリア/40代前半/男性)
■変だと思います。(トルコ/30代前半/女性)
■ださいと思います。(アメリカ/20代後半/男性)
■嫌いです。(ブラジル/20代後半/男性)

ある年齢以上ならば、国内でも似た内容になりそうな否定派。ゴスロリ服は、他人と違うことを良しとする自己主張のひとつ。きゃりーぱみゅぱみゅ以降の「kawaii」の中にゴスロリも含まれたことで一般化はしましたが、それはここ数年の話でしかありません。ですが、変わっている、変といった周囲の言葉は彼女たちにはどうでもいいことなのです。

ゴスロリ服で着飾った10代とおぼしき女の子たちとすれ違うと、どこかほほ笑ましい気持ちになります。筆者としてはフランス人形を思わせるゴスロリ服は擁護したいほうなので、半数の方が肯定派で少しホッとしました。

パニエで膨らませたスカートやリボン飾りは、程度の差こそあれ女性なら一度は憧れたことがあるのでは。その気持ちには、ずっと昔に自由帳に描いていたお姫さまへの思いが潜んでいる気もしてしまうのです。

(木村早苗)