1:

まともにPC使ったことないだろ

スマホやタブレットがあればPCいらない

4:

本格的に調べ者するときはパソコンのほうがいいけど
軽いブラウジングなら断然スマホです


パーソナルコンピュータの筐体は黎明期より机の上へ据え置くスタイルが主流であったが、ノートパソコンの前身であるラップトップパソコンが普及を始めた1980年代中頃から、その対語として用いられるようになった。
初期には横型の筐体のものをデスクトップ、縦型の筐体のものをタワー(ミニタワー、マイクロタワー)と呼び、横型の場合はその上にCRTディスプレイをのせて使用していた。
1990年代後半頃からパソコンの機能性能の拡大とともにタワー型が主流となり、またCRTの大型化により、筐体の上にディスプレイを載せることは廃れた。
古いパソコンの筐体はCRTによる荷重も考慮して、十分な機械的強度が持たされていたが、以後は低価格化、軽量化、開閉性の向上化が重視され、作りは華奢になった。近年では薄型軽量な液晶ディスプレイが主流となり、本体も省スペース型のモデルが増えたが、ほとんどの製品は筐体の上にディスプレイをのせることを想定して作られておらず、また熱問題の深刻化から内部通気を考慮して横置き配置も推奨されない。
現在では一体型のものも含め据え置きで使うことを前提としたパソコン全てをデスクトップパソコンと呼ぶようになっている。
かつてのパーソナルコンピュータはこのデスクトップパソコンが主流であったが、2001年頃より省スペース性に優れるノートパソコンが主流となってきている。
ノートパソコンとは違い、通常ディスプレイやキーボードは本体と一体ではない。デスクトップ型では物により程度の差はあっても、以下のような特徴がある。
筐体内に物理的なスペースの余裕があるため、拡張性に優れている。
PCIバス製品などの安価な拡張製品も多数販売されている。
省消費電力・省スペースというより、むしろ高パフォーマンス(高コストパフォーマンス)の構成部品を使うことができる。
電力供給もコンセントから比較的大型の電源装置を使い安定供給できるなど、より低コストで安定した高いパフォーマンスを得ることができる。
高パフォーマンスの構成部品(特にCPUやビデオカード)は電力の消費や発熱が激しく、耐久性・静穏性・静寂性が損なわれている。
冷却方式を空冷又は水冷に任意で選択可能。
2000年代には主に企業内への大量導入を想定し、拡張性をある程度犠牲にして幅を抑えたデスクトップパソコン(スリム型などと呼ぶ)も多く市販されている。
2000年代後半になると、HP Pavilion Desktop PC S3000シリーズなどの、単に幅を狭くしただけでなく、高さや奥行きも抑えた省スペースパソコンも販売されるようになった。
日本では大手メーカー製のデスクトップパソコンは省スペース型がほとんどである。
ノートパソコンの部品を使用し、拡張性を犠牲にして小型化した小型デスクトップパソコン(Mac miniなど)も人気を集めている。
ノートパソコンの高性能化、低価格化でデスクトップパソコン市場は日本においては年々縮小傾向にあり、2010年代のデスクトップパソコンは省スペース型やディスプレイ一体型が主流となっている。
また、ネットブックと呼ばれる、ネット端末に特化した廉価で小型のデスクトップパソコンも登場し、Google Chrome OSやHP webOSを搭載した非Windowsパソコンの成長が見込まれている。
https://goo.gl/U7kE2V

5:

タブレットとかいうどうしようもない中途半端なゴミ

20:

>>7

安いぞ

25:

>>20
CRTとか60Wしか消費しないデスクトップとかいつの時代?

28:

>>25
消費電力は減ってる傾向にあるんですがそれは

9:

Officeもまともに使いこなせないんだろうな

11:

PC使う必要がないんならスマホのほうがいいだろ

12:

外出先はタブレットPCで済ませる努力をしてる


派遣

13:

マウスのが楽だしいちいち手にもってブラウジングすんのダルい
逆に寝っ転がりながらならスマホとかでいい

14:

うちの21インチタブレットDisってんの?

21:

>>14
21インチだと…iPad proで13なのに21。。そんなの存在するの?

23:

>>21
普通に売ってるぞ
くっそ重くて便利とは程遠いけど

15:

今の使い方だといらない
起動する回数おもっきり減った
月2あるかないかぐらい

18:

ゲームとかしたりプログラムやデザインするんならPC必須だけど
ネット見るだけならノート兼用のタブレットでまじ十分
スマホじゃ便利以上にはなれないな

19:

必要もないのにハイスペpc使ってるのもどうかと思うぞ

22:

Kindle

kindleとkindleタブと通常タブ2台とwinタブと

スマホとノートとデスクトップ2台を

使い分けてるよ

本日の気になる記事
台湾「ASUS!」韓国「Samsung!」日本「えっと…

33:

動画編集 エンコード

画像編集

ゲーム

ワードとかするならPCのほうが便利

動画試聴や2ちゃんならタブレットかな

37:

>>33
俺もこんなかんじだなあ
それ+仕事っぽい事やりたいときくらいかな

38:

問題はエンコードなのだよ
これがタブでササッとできないと無理だ

39:

>>38
画質気にしなければQSVで割とササッとできる

40:

デスクトップ

PC使える環境ならPC使うわ

スマホやタブだと何やるにしても無駄に時間かかって非効率

44:

>>40
性能良くて画面でかいとそうでもない
マウスくるくるやってんの時間の無駄

54:

>>52
そうだな
少なくとも絵はトラックパッドよりはタッチパネルの方がまだ描きやすいし

41:

ウィンタブにキーボードとマウスでもういいじゃん

46:

PC高いとか言ってる奴スマホ(iPhoneとかNexus)の方が高いからな

47:

キーボードの方が早いのはわかっているけど、キーボードを打つ体制整えるのが面倒

55:

お前らがやる作業なんてしょーもないことばかりじゃん
タブレットやスマホで充分

56:

てか普通に画面の大きさからしてpcの方がいい

57:

ゲーミングPC壊れてwinタブ使ってるけどパソコン組むわ 我慢の限界

74:

最近の新人 PC使えない

最近の新人はPC使えなくなってきてるな

75:

PCに加えてスマホがあると更に便利というレベルであって
スマホでなんでも効率よく出来るというレベルではない

77:

欲をいうなら泥はもっと安定したブラウザアプリを作ってくれ

61:

軽いブラウジング→スマホ
ゲームや動画→PC
抜く時→タブレット

★おすすめ記事★
【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB Blue WD30EZRZ/AFP / 5,400rpm / SATA3.0 / 2年6ヶ月保証
【Amazon.co.jp限定】WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 3TB Blue WD30EZRZ/AFP / 5,400rpm / SATA3.0 / 2年6ヶ月保証

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1450019158