『エースコンバット7』開発陣インタビュー完全版! 「3つの軸を追求します」 | ニコニコニュース

文・取材:編集部 ででお

●8年ぶりのナンバリングに懸ける想い

 2015年12月10日発売の週刊ファミ通でスクープ情報を載せた『エースコンバット7』。記事内では、本作のプロデューサー・河野一聡氏へのインタビューも掲載したが、掲載しきれなかった部分を補完した完全版をここにお届けしよう。

【画像10点】「『エースコンバット7』開発陣インタビュー完全版! 「3つの軸を追求します」」をファミ通.comで読む(※画像などが全てある完全版です)

●PVはすべて実機で動かしています

――8年ぶりのナンバリングとなりますが、まずはコンセプトをお聞かせください。

河野一聡氏(以下、河野) ナンバリングタイトルとして大事なところは何かを見極めて、よりよい“ナンバリングの『エースコンバット』”にするのがコンセプトです。応援してくださるユーザーの方々が望んでいらっしゃる作品に仕上げていきたいと考えています。

――いつもはタイトルに副題がついていましたが……?

河野 今回の発表では、皆様にナンバリング最新作を開発していることを伝えることを第1の目的としていますので、とりあえずは確定している『エースコンバット7』というメインタイトルのみお見せしています。副題に関しては、必要かどうかも含めて検討中です。今後の発表をお待ちください。また、ナンバリングとは言え、初めてのお客様が十分に楽しめるようにすることも考えております。

――なるほど。PVも迫力がすごいですね。

河野 ちなみに、PV映像の第1弾では、プリレンダリングで作ったものではなく、人物や航空機の動き、雲の流れなど、すべて実機で描写しています。本作では3つの軸を追求することを目標としていて、そのひとつが立体的に描いた雲を始めとする空の表現です。これまでは雲の絵を描いた看板のようなものを配置して表現する手法が当たり前でした。本作では立体的な雲をきちんと作り、特定の雲を目指して飛行すると、その通りにその場所に雲が実在する“陸と空の2層のマップ構造”を構築しています

――雲の中に突入する感じがリアルに体験できると。

河野 積乱雲の周囲を旋回したり、雲の中へ飛び込んだりといったことが違和感なく楽しめます。雲の中と外は気流や天候が異なるなど、地形的な効果も考えています。また、雲の下にうっすらと地上が見えたりするのも見どころです。実際に飛行機に乗ると、地平線の彼方まで雲海が広がっている“空の世界”の光景が見られたりしますが、本作ではそれを(見せかけではなく)実際に描写することが可能です。

――未知の体験となりそうで楽しみです。そのほかの軸についてもお聞かせください。

河野 もうひとつの軸は“飛行機ゴッコ”の楽しさを追求することです。何でもリアルに近づけよう、というものではなく特殊な兵装や特殊な機動といったものですね。

――機動というと、コブラやクルビット(いずれも空戦機動の一種)といったテクニックが可能になるということですか? PVでもSu-30がそれっぽい動きをしていましたが……。

河野 はい。現在ディレクターの濱中君(濱中雄大氏)と相談しているのが、ワンボタンの入力で誰でも簡単に出せる必殺技のようなものではなく、上手な方が操縦を駆使して実現できる、といった方向です。そして3つ目の軸は、“敵への攻略性の向上”となります。その3つを追求したキャンペーンモードにします。

――それは楽しみです! ところで、『アサルト・ホライゾン』や『インフィニティ』では現実の世界を舞台にしていましたが、本作ではどうなるのでしょうか?

河野 ナンバリング作品での架空世界が舞台になります。ただ、プレイステーション2の時代から10年以上経っていますから、シリーズ作品に触れたことがない新規のお客様にも受け入れられるものにしたいです。

――これまでの作品に登場した大陸のどこかがメインの舞台になると。

河野 そうなります。具体的にどこのお話、というのはまだ言えませんが(苦笑)。

――軌道エレベータを実現する場合、赤道直下が望ましいという説を聞いたことがありますが……。

河野 そのあたりはご想像におまかせします(笑)。

――(笑)。それにしても、本作での軌道エレベータはインパクトありますね。

河野 本作でのシンボル的な存在です。実在はしていませんが、空想SFだけの存在でもないんですよ。実現を計画している日本の建築会社もありまして、本作を作るにあたって実際にスタッフがお話を聞いてきました。

――現実に存在してもおかしくないものをシンボルにしたわけですね。PVでバンジージャンプをしている場所は最上部ではないようですが、どのくらいの高さにあるのですか?

河野 PVの人物は宇宙服のようなスーツを着ており、これがないと耐えられない高さです。ちなみに、“建造物の高さ”というとちょっと違うのですが、地表からもっとも遠い部分(宇宙ステーションのさらに外側へ伸びている、遠心力を得るための部分)は高度10万キロに達しています。

――間違いなくシリーズ最大の建造物ですね。地表に近い部分は東京タワーみたいに広がっていますが……?

河野 地表付近は、宇宙への玄関の役割を果たしますので、コンテナふ頭などの施設があるべきだろう、といったことが前提の基礎部分となっています。

――戦闘機が通り抜けられそうですね。と言うか、通り抜けたいです。

河野 はい、できますよ。フライトシューティングのゲーム性も考えてデザインされています。

大型の航空機“FAS”は軌道エレベータの守り神!?

●PlayStation VR専用コンテンツも!

――大型の航空機も気になるのですが、これはどんな存在なのでしょうか?

河野 開発チームでは“FAS”と呼んでいる架空の航空機です。

――大量のUAV(無人機)を射出していますね。

河野 “ドローンキャリア”としての性能を有しています。軌道エレベータ自体は非常に脆弱な建物なので、その守り神として、周囲を旋回しているわけです

――FASは実在機体ではないですよね。モチーフなどはあるのでしょうか?

河野 本作のテーマのひとつとして、無人機が将来どうなっていくのかを考えている部分ですが、そのあたりをデザインに取り入れています。ちなみに、これらのデザインは今回も菅野君(菅野昌人氏。多くのシリーズ作でアートディレクターを担当している)に任せています。僕は彼の線が少なく、それでいて機能性を感じさせるデザインが大好きで、アークバードやストーンヘンジと同じく、FASも菅野君独自のデザインとなっています。今回、彼は『7』のアートディレクターをやっています。

――なるほど。確かに『5』に出てきた“アークバード”を彷彿とさせる、曲線的なデザインですね。実在機体のお話しもうかがいたいのですが、第1報ではF-22、F/A-18F、Su-30が確認できますね。Su-30はシリーズ初登場でしょうか?

河野 初ですね。僕は個人的にSu-27、Su-37、Su-35あたりが好きなのですが、開発スタッフに「どうして今回はSu-30なの?」と聞いたところ、これまでのフランカーシリーズは単座ばかりだったので、複座の機体も作りたいと。

――なるほど。F-22とF/A-18Fはメジャーな機体ですね。

河野 F-22は、あまり戦闘機に興味ない方も映画などで目にする戦闘機の代名詞的存在ですから、主人公機というポジションにふさわしいですね。ステルス機独特の平たい形状をしたF-22に対して、いかにもな戦闘機といった見た目のF/A-18Fも外せませんね。

――ほかの機体も気になります。やはりF-15やA-10あたりは鉄板でしょうか?

河野 そうですね。ナンバリングにふさわしいラインアップにしていく予定です。もちろん、最新のハードに合わせていますので、これまでのシリーズ作の流用ではなく、キチンと作り込んでいます。

――PlayStation VR対応のコンテンツもあるとのことですが、コックピットの内部を細部まで見回したりできそうで期待しています。

河野 ぜひ期待してください。PlayStation VR対応にすることで、多くの人が直感的に「遊んでみたい!」と、“本物の空”を自由に飛べる本作のゲーム内容との相性が合致しやすくキャッチーで、利点も多いのですぐに対応を決めました。ですが、技術的な課題も多く、これから開発チームで検証しながら詰めていく段階です。

――楽しみです。キャンペーンモードはどのようになるのでしょうか?

河野 キャンペーンモードを作るには、ゲームのミッション部分を立ち上げつつ、シナリオも作り込んでいくという作業が必要になります。現在はミッションの作成を進めている段階ですね。

――制作陣は、これまでのシリーズに関わった方が多いのでしょうか?

河野 『エースコンバット04』、『エースコンバット5』などに続いて、片渕監督(アニメーション監督の片渕須直氏)が参加することがすでに決まっています。シナリオ、演出には糸見君(糸見功輔氏)も全面的に参加しています。これから片渕監督と合流してシナリオをまとめるときを楽しみにしています。皆様に満足していただけるものになると思いますので、ぜひ楽しみにお待ちください。

――BGMはどなたが担当なのでしょうか?

河野 これまでのシリーズと同じく、小林さん(小林啓樹氏)にお願いしています。

――往年のシリーズファンにはうれしい布陣ですね。最後に、国内発売決定ということで、日本のファンに向けてメッセージをお願いします。

河野 『04』や『5』、『ZERO』と同じく、我々(PROJECT ACES)が楽しい、カッコいいと思える『エースコンバット』を目指していますので、ご安心ください。日本発のIPとして世界に通じる、数少ないシリーズのひとつだと誇りを持っています。ぜひ楽しみにお待ちください!

●『04』、『5』に続いて『7』のシナリオを担当する片渕須直氏のメッセージ

 最後に、片渕須直監督と小林啓樹氏からのメッセージが届いたので掲載しよう。

片渕須直監督


「『エースコンバット04』、『5』は自分の仕事の転換点となった思い出深い作品です。その同じ世界に戻ってくることができました。懐かしい河野さんやメインスタッフの皆さんには、こちらの仕事場近くまで来ていただいてミーティングを繰り返し、ストーリーの概要を共有できるところにまですでに達しています。新しい登場人物たちをよろしく、と皆さんに早く述べたい気持ちでいっぱいです。」

小林啓樹氏


「皆さんこんにちは。小林啓樹です。『エースコンバット7』、ご覧いただけましたか? あの青い空を自在に飛び回り、雲を突き抜けたその先にどんなドラマが待っているのか。上質な音楽で演出していきますので、ぜひ楽しみにしていて下さいね。」

エースコンバット7 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント 対応機種:プレイステーション4 発売日:未定 価格:未定 ジャンル:シューティング / 戦闘機・フライトシューティング

All trademarks and copyrights associated with the manufacturers, aircraft, models, trade names, brands and visual images depicted in this game are the property of their respective owners, and used with such permissions.


(C)2004 - 2015 EPIC GAMES, INC. ALL RIGHTS RESERVED. Unreal, the circle-U logo and the Powered by Unreal Technology logo are trademarks or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the United States and elsewhere.
trueSKY(TM) Copyright (C)2015 Simul Software Ltd.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.