KDDIは12月22日、米Ossia(オシア)と共同で、離れた場所にある端末をワイヤレスで給電できる技術「Cota(コータ)」の実用化を目指し、ワイヤレス給電システムを共同開発したことを発表した。

Cotaは、従来のモバイル端末に加え、ウェアラブルやIoTデバイスのワイヤレス給電を可能にする技術。
2.4GHz帯の無線による電波電送方式にて、理論値で最大10メートル離れたところから、複数のデバイスを1wまで給電ができるほか、障害物がある場合や、受電する端末が動いていても給電が可能だという。受電側のデバイスが搭載するレシーバーは、ローコストで実装できるため、IoTデバイスに適しているとしている。

現在も「Qi」や「WiPower」などのワイヤレス給電技術が提供、開発されているが、いずれも専用の充電台に端末を置く必要がある。無線での充電が可能になれば、端末を置く場所を意識することなく、より手軽に充電ができるようになる。

KDDIとOssiaは、2016年1月6日から9日まで開催される2016 International CESにて、Cotaのワイヤレス給電と認証給電のデモを実施する。ワイヤレス給電では、スマートフォンのバッテリーケースとIoTデバイス内のバッテリーをワイヤレスに給電。

デバイスごとの給電状況をアプリで確認したり、給電のオン/オフを制御したりできる。認証給電では、「au ID」を用いて、チャージャーが給電するデバイスを設定・登録すると、認証されたデバイス(スマホのバッテリーケース)のみを給電する。


http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1512/22/news130.html



4:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:09:09.87 ID:gspyBU4q0.net

1W?
100Wじゃなくて?

24:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:16:35.64 ID:bm6nZJN00.net

1Wか…

40:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:27:33.12 ID:BzatSveb0.net

>複数のデバイスを1wまで給電

解散

33:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:24:33.11 ID:qDHfUIxm0.net

暗めのLED読書灯でも6Wとかだよね

42:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:28:06.06 ID:0PVerP6P0.net

1Wってことは5Vに対して0.2Aか…
今の携帯やらを充電するにはちと足らんな

49:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:30:26.11 ID:Dvvjlazk0.net

>>42
ウェアラブル端末ならどうかな?

30:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:21:32.22 ID:CEnemjPj0.net

1Wかぁなんとも微妙…
スマホの充電は全然無理ですね…
なんか用途が思いつかん

31:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:22:56.79 ID:HYplaYWa0.net

>>30
スマートウォッチとか?

54:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:31:22.29 ID:CEnemjPj0.net

>>31
なるほど
受電ユニット?が小型なら押し込めるかもな。
でもその空間あるくらいならバッテリー詰めるか小さくするような…
10mしか届かないとなると、家に適当に転がしておいて、いつの間にか充電終わってる感じかな。

57:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:34:05.42 ID:HYplaYWa0.net

>>54
よくは分からんけど、
バッテリーが常にたりないし、増やせば重くなるし、
充電はめんどくさいしで、それくらいしか使い道が浮かばない。

120:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 22:21:23.69 ID:+uFg4Urp0.net

>>54
産業用POS端末の稼働時間延長とか、ロケーション管理用ICタグ類とか
IOTを謳い文句にするってことは、そういうことだろ

82:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:50:57.37 ID:Ms1fjUsO0.net

たった1wでしかも10メートルしか届かないって意味ないわ。

92:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 21:03:13.92 ID:72jg+oN90.net

>>82
こういうものはどんどん効率がよくなっていくものだ
やがては電気自動車からバッテリーが消え去るだろう

52:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:31:20.41 ID:HYplaYWa0.net

Qiが普及してくれる方がよほど有り難い

7:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:10:12.36 ID:JbyPTj0N0.net

無線でワイヤレス

8:名無しさん@13周年 2015/12/22(火) 20:15:35.70 ID:PCmdz3MR/

>>7
評価しよう

5:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:09:35.69 ID:kuf3nNRN0.net

体に悪い影響でないの?

11:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:12:50.13 ID:omBaHPPe0.net

電波って体に良くないんだがな

12:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:13:25.40 ID:8YVYSWts0.net

全然関係のないテレビとかが発熱したりしないよな

25:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:17:01.19 ID:LlAIKO530.net

他の電化製品が誤作動したりしないか?

14:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:13:41.88 ID:Ss1xEsJ10.net

便利さより怖さの方が勝るし
小型ならコードの邪魔くささはないから要らんな

15:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:13:44.13 ID:6KuFApfC0.net

電波でおかしくなる基地外が増えそうな予感

28:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:20:16.41 ID:fgLArmbu0.net

光が降り注ぐ中で生活していて
電磁波の心配とかw

70:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:41:19.11 ID:fgLArmbu0.net

まあ、赤外線と電波に囲まれて生活していて
マイクロ波が急に怖いっていわれてもな

99:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 21:11:34.56 ID:kuf3nNRN0.net

>>70
充電できるレベルだと今までと段違いでしょ

48:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:29:53.04 ID:a+Gakrm10.net

盗電されるぞ

50:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:30:34.38 ID:ecIjyx/m0.net

いやん
充電されちゃう

17:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:15:13.28 ID:0AgLk5gi0.net

これはすごいな
その内Wi-Fiスポットみたいに給電スポットとか出来そうだな

18:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:15:19.28 ID:HYplaYWa0.net

すげーなぁ
全方位に拡散するエネルギーの一部だけを電気エネルギーに変えるってことは
給電ユニットの発する電磁波の出力って体に影響が出そうなレベルに達しそうな気がする

46:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:29:30.91 ID:3IE713jI0.net

2.4GHz帯電波はどこでも富んでるからなー
それで発電?充電できる方がすごいわ

26:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:17:22.98 ID:EFL5J1Vw0.net

これはauの時代来るな

114:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 21:40:50.43 ID:qO/UkXqd0.net

すげえな無接点充電みたいに充電器の上に置く必要すらないのか

95:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 21:05:08.44 ID:cYTlK+Ma0.net

指向性が高すぎて少しズレると受電できないというような
アホな仕様でないことを祈るわ

44:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:29:00.51 ID:NocNsdbj0.net

スピーカー完全コードレスやん

51:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:30:40.32 ID:8t2EdpHc0.net

これはトラック無線で電源の入ってないオーディオが鳴ったりするのと同じ原理か?

121:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 22:30:33.65 ID:/3sEgJu00.net

>>51
スピーカーの付いてないPCが喋り出した時は戦慄した((((((゜ロ゜;

61:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 20:37:01.45 ID:ERTyvBt90.net

その装置を背負ってビーチをあるいてると
水着ギャルが集まってくるんやな

91:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 21:02:18.78 ID:7LMaH+tS0.net

髭剃りというか鼻毛剃りの充電くらいは出来そうだ

97:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 21:10:23.81 ID:vXuDIO4w0.net

え?なに?充電ケーブル持ち歩かなくても良いってこと?

101:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 21:13:07.70 ID:A/Hm41pN0.net

これは素晴らしい
早く実用化してくれ

願わくば、これひとつで


家中の家電すべて給電してくれ

116:名無しさん@1周年 2015/12/22(火) 21:47:00.72 ID:W3bu5xMz0.net

問題はそこまでして充電したいかだろうな。


元スレ: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1450782487/