
いいよね
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:38:18.800 ID:Vzz3loYS0.net
PCの中のロスレスの曲が全部入れられて便利すぎワロタ
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:39:11.142 ID:0nk2mWGd0.net
でかい、おもい、くそじゃま
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:40:57.749 ID:Vzz3loYS0.net
これぐらいのサイズが丁度いい
重量感が所有欲を満たしてくれる
邪魔じゃない
デメリットはSAMSUNGのHDDのキュイーン音がうるさいぐらい
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:39:41.761 ID:HVP9+fkrd.net
俺のClassicラジオとポッドキャストでもうすぐ容量なくなりそう
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:43:59.866 ID:Vzz3loYS0.net
>>3 
 ポッドキャストなんてなんかいいのあるの? 
  
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:39:43.073 ID:aEk0Cfzm0.net
クリックホイール復活させろや
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:43:59.866 ID:Vzz3loYS0.net
>>4 
 classicのクリックホイールは感動悪くて微妙 
 nanoぐらいの感度で作り直して欲しい 
 もうディスコンだけど
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:42:18.358 ID:Vzz3loYS0.net
 ウォークマンとかいう音質いい癖に容量少ないぼったくりプレイヤーwww 
 あんなの買うぐらいならスマホでええやん 
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:51:04.578 ID:hk1xtfYF0.net
 >>6 
 音質いいというかiPodが論外なだけじゃないのか 
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:43:03.983 ID:b6OpXwhrd.net
Aシリーズいいだろ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:48:32.070 ID:Vzz3loYS0.net
 classicの欠点はHDDの動作音と引っかかりが多いのとイコライザー使うと音が割れることだな 
 唯一の利点は160GBという大容量であり最大の魅力でもある 
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:48:46.483 ID:f3E02bdc0.net
 でかすぎだし値上がりしたからな 
 聞く分だけスマホに入れときゃいい 
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:55:42.137 ID:Vzz3loYS0.net
>>14 
 そうすると聴く曲が偏って飽きるからなぁ 
 いちいち入れ替えするの面倒だし 
  
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:49:05.549 ID:bipCqmFd0.net
 nano第五世代は名機だと思う 
 Appleの最後のクリックホイールiPod 
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:55:42.137 ID:Vzz3loYS0.net
>>15 
 第5世代はいいよな 
 そして第6世代とかいうクソゴミはどうして生まれてしまったのか
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:51:31.218 ID:qfxcSoHX0.net
地面に叩きつけたらHDD破損するじゃん
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:57:42.725 ID:Vzz3loYS0.net
 >>18 
 必要な時以外ヘッドが退避するようになってるからよっぽど運が悪くない限り壊れないよ 
 もう10回ぐらいアスファルトの上に落としてるけど健在だわ 
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:52:01.025 ID:zEadX3rj0.net
 iPod(笑) 
 ウォークマン使ったらあんなゴミには戻れない 
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 11:59:05.979 ID:X76Gn5lA0.net
ウォークマンAシリーズならSDさせるからある程度は容量拡張できる
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:01:15.403 ID:Vzz3loYS0NIKU.net
 >>23 
 ウォークマンってX-アプリ必須なの? 
 あれの前身のSonic Stageで2回曲を消失させたから使いたくないんだよね 
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:02:45.747 ID:o+DQ1UU6dNIKU.net
 >>24 
 普通にD&Dでいけるだろ 
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:05:34.334 ID:U95+PxvCdNIKU.net
 何度も落としてるけどまだ壊れねえw 
 その前は東芝のgigabeat使ってたけど1回で壊れた 
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:07:08.004 ID:Vzz3loYS0NIKU.net
 >>26 
 めちゃくちゃ丈夫だよなw 
 あと10年はこいつで戦いたい 
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:09:01.862 ID:zDDKDgsH0NIKU.net
もう八年使って電池も死にかけてるけど今さらもっと安い奴にしたくても移動ダルすぎ・・・
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:14:22.177 ID:Vzz3loYS0NIKU.net
>>30 
 電池は互換バッテリーに換装できるやろ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:09:40.410 ID:9lPb+g4CaNIKU.net
クラシックとかって無理やり換装できた記憶があるがやり方を覚えていない
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:12:25.529 ID:Vzz3loYS0NIKU.net
 >>31 
 そもそもこのサイズのHDDがもう生産されてないから 
 壊れたら新しいプレイヤー調達したほうが安い 
 classicはもう二度と手に入らないけど 
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:12:05.290 ID:QsLevyG/0NIKU.net
 スマホなら容量なくなってもUSBメモリとかクラウドとかいくらでも拡張できるし 
 Xperiaとかなら手袋しててもタッチできるモードあるから音楽プレイヤーはオワコン 
 あでもウォークマンのアンプ付いてる奴は良いと思う 
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:07:36.455 ID:f3E02bdc0NIKU.net
スマホじゃあかん理由でもあんの?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/29(火) 12:14:22.177 ID:Vzz3loYS0NIKU.net
>>29 
 曲とそれ以外の作業だけに集中できるのは大きい 
 スマホだと絶対聴きながらネットサーフィン始めるからな 
  
引用元:・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1451356698/