ロボット

1:2016/01/07(木) 11:10:12.37 ID:CAP_USER.net

http://newswitch.jp/p/3181

 宇宙開発など新しい社会や技術に興味を持ち続ける堀江貴文氏。現在のロボットブームや、

人間への脅威論をどのように見ているのか。何ごとも本音で話すホリエモン氏がロボットを語る。

“見せ物”を越えていけ

 ロボットに興味はあるんですが、特に理由はないです。興味を持つことに理由なんて要らないでしょう。

(ロボット産業が)投資対象として魅力的かですか?そんなこと考えていませんよ。

 ロボット技術の進化についても、期待とか意見はないです。ロボットがこれからも普及するのは当たり前で、

産業用ロボットでも、サービスロボットでも優秀な人たちが技術を進化させてきましたよね。

 「日本はロボット大国」とか「米国に比べてロボット産業の将来が不安」とかいった議論も意味がないと思います。

なぜ日本にこだわるんですか。日本はロボットベンチャーの数が少ないという危機感も同様です。

ちゃんと普及に向けてステップアップする企業はちゃんとあるし、別にそれが日本の企業である必要はありません。

 ロボット、ロボットと世の中はやし立てますが、ロボットの概念に明確なものがありません。役立てばよくて、

例えば「不気味の谷」(顔や動きが人に近づくと人間側がロボットに嫌悪感を起こす現象)を越える研究に取り組む

ロボットは、まだ見せ物で終わっている。あえて厳しい言い方をしますが、「マツコロイド」のようなロボットは進化が

足りない偽物ということでしょう。

 逆に、ロボットと言えるか分からないですが、遠隔地でもその場にいるかのように相互コミュニケーションができる

「テレプレゼンス」は利点が多いじゃないですか。米国ではベッドからの操作で“出社”して会議に参加したり“登校”して

教授と討論したりしている。

 電話やスカイプで事足りるという人がいるかもしれませんが、画面やカメラに加え、移動台車を備えていて、

遠くでもそこにいるような、フェイスツーフェイスの「存在感」を出せる点がいいと思います。台車のない「クビ」

というテレプレゼンスの製品もありますが、ちゃんと存在感を出せる。これは新たな身体拡張につながるものでしょう。

人類への脅威論なんて無意味

 ロボット技術や人工知能(AI)の進化に対し「いずれ人間の雇用が奪われる」と危機感を唱える人がいます。

たとえ雇用を奪ってもそれで良いじゃないですか。人間が働かなくて助かるんですから。極論すれば、ロボットが富を築いてくれれば、

人間は仕事をしなくても生きていけるようになる。古い頭の人は分からないしれないけれど、

社会保障制度もしっかりしているし、いまも働かないで生きている人は多いですよ。働くことにこだわる必要なんてありません。

 夢の実現や何らかの野望を持って働くことは悪くないですよ。ただ、コンビニエンスストアやスーパーのレジ打ちとか、

牛丼屋とか時給が安くて面白みのないバイトや仕事で鬱々(うつうつ)としながら働くのは意味がないでしょう。

そういう仕事はやらない方が良い。早いところ辞めてしまった方が、ロボット技術の普及が早まるはずです。

誰もやらない仕事は自動化、ロボット化しないと成り立たないのだから、企業としてもやらざるを得ない。

 考えてみてください。ある仕事について、人件費よりも減価償却費が下回れば、機械化やロボット化が進むのは当たり前ですよね。

例えば自動ドア。あれもセンサー、制御、アクチュエーター(駆動装置)を備えていてロボットといえばロボットです。

  身体拡張で10年後にはもっと無駄な仕事がなくなる

 タイなどの発展途上国ではホテルなどにドアマンがいて、客が来ると、まだ開け閉めしています。

なぜ自動ドアを導入しないのかと聞くと「自動ドアを設置するよりも人を雇った方が安い」と言う。

そういう現実が世の中たくさんあります。日本は自動ドアが普及し、外出すると自分でドアを開ける機会の方が少ないですが、

この違いはシンプルに人件費の差でしょう。

 自動車が登場して人力車や飛脚はいなくなくなりました。人類は身体の拡張を繰り返して、我々は過去から想像

もつかないような質の高い生活を送れていますよね。自動運転やドローンの産業がどんどん広がっているし、

10年後には、さらに進化したロボットが人間から無駄な仕事をなくし、便利な生活を与えてくれます。


4:2016/01/07(木) 11:12:21.33 ID:JNIKysFd.net

まっとうな仕事をなww

5:2016/01/07(木) 11:14:23.44 ID:2y7i60G0.net

刑務所に入るのもロボットが代わりに入る時代

6:2016/01/07(木) 11:14:49.42 ID:7G/3q2v2.net

ロボットが富を築いて儲かるのは資本家だけですよ。

8:2016/01/07(木) 11:17:06.89 ID:7Ul0WLYD.net

誰がそのロボットを創って、メンテをやるんだよ
そもそも金がないとロボット創れないし、買えないじゃん

10:2016/01/07(木) 11:19:01.10 ID:xV52ygZO.net

>>8

> 誰がそのロボットを創って、メンテをやるんだよ


> そもそも金がないとロボット創れないし、買えないじゃん

それもロボットがやるんだよ。

「金がないと」って、金は余ってんだよ。

12:2016/01/07(木) 11:20:25.70 ID:Zm/0n7FE.net

単純作業しか出来ないやつが株などの不労所得で生きていけるとは思えないが。

14:2016/01/07(木) 11:20:56.84 ID:vBsOO0uM.net

えーとそういう社会をマルクスって人が大昔に提唱しましたよ^^

16:2016/01/07(木) 11:21:28.36 ID:Mg0yIcpx.net

36:2016/01/07(木) 11:36:25.26 ID:vBsOO0uM.net

>>16
産業革命に沸くイギリスを見てマルクスさんはそう妄想したけど、
いくら人による生産性が上がってもそりゃ無理だと分かった今、
ロボット技術の進化を見て焼き直しで妄想してるのがホリエモンさんですね^^

15:2016/01/07(木) 11:21:11.34 ID:1mUGS6Uy.net

富というのは人間社会における相対的な価値だから、それは有り得ぬのだ。

世界に人間が一人しか居なかったら、デブもチビもブスも無いだろうが。

それと同じこと。

絶対的な価値としての富など存在しない。

我々が現在、「富」だと思ってる物を全てロボットが作るようになれば、

それはすなわち「富」が消滅することを意味する。

そのような世の中では、人間は人間にしか作れない何か他の物を「富」だと見なすだけ。

51:2016/01/07(木) 11:46:19.52 ID:vLZwlYFu.net

20:2016/01/07(木) 11:26:51.59 ID:ekMp/F3s.net

ロボット「働いたら負けかなって思っている」
そのうちこんなのが現れるぞ。

21:2016/01/07(木) 11:27:32.71 ID:Mg0yIcpx.net

日本ではイノベーションが生まれないんですよ無能諸君w

23:2016/01/07(木) 11:28:01.89 ID:1Vo75RzB.net

僕は労働するために機械の体を手に入れるよ母さん

26:2016/01/07(木) 11:30:46.40 ID:Ir+EoCb3.net

>ロボットが富を築いて儲かるのは資本家だけですよ。

奴隷が働いてくれるから楽できるってのと同じだもんなw

ますます一握りの富める者に資産が集中し、一部の専門職エリートと職人、

そして大多数の貧民になる未来だな

これに賛成してるのって、まさに資本家に搾取されるだけのアホだけだろ

「奴隷が働いた果実を、奴隷の所有者が庶民にばらまいてくれる」なんて思ってるわけだから

27:2016/01/07(木) 11:31:17.65 ID:1mUGS6Uy.net

例えば古代の富の象徴は布切れだった。

現代、そこらの貧乏人ですら、古代の王候貴族よりも潤沢に衣服持ってるが、工場で量産できるユニクロなぞ、誰一人、富だと見なさない。

富と見なされるのは、有名デザイナーが発案し、職人が手作りした物だけ。

物体が絶対的な意味で富なのではなく、人間社会において上下関係を示す相対的な意味での富であるに過ぎないので。

29:2016/01/07(木) 11:31:25.93 ID:pf7mEv2A.net

人が死しても尚、稼ぎ続ける。
そんな題材なSFってよくある話だ。

30:2016/01/07(木) 11:31:38.84 ID:VR5Fky48.net

農業全般のロボット作るのにどんだけ時間をかけるんだよ、漁師のロボットや流通全般のロボット
ロボットを管理するロボット、医師のロボット、テレビのアナウンサーロボット、警察ロボット
ぜーんぶ出来るまでに最後まで働かなきゃいけなくなる業種の人達は働き損のまま何十年待つんだよ、他の連中の生活保護暮らし眺めながらw

35:2016/01/07(木) 11:34:40.28 ID:xV52ygZO.net

>>30

農業(漁業含む)は、今、絶賛進行中だな。

流通も自動運転やドローンなど進行中。

医者やアナウンサーは、「存在自体が悪」なので、

そもそもロボット化する必要もない。

警察だって、本当はカメラ張り巡らせれば、

かなりリストラできるだろうが、

公務員のリストラしないのは、「彼らが泥棒だから」であって、

技術の問題ではない。

本日の気になる記事
MVNO(格安SIM)って情強と見せかけて実は情弱ホイホイだよな

32:2016/01/07(木) 11:32:38.26 ID:Mg0yIcpx.net

エネルギー効率から言ったら

人間様が通勤して働く時点で無駄の骨頂

自宅で消費だけしてるほうが余程良い、

人類が遠洋漁業をしなければ石油枯渇は発生しないというジョークw

37:2016/01/07(木) 11:36:31.20 ID:Hy1E1C8N.net

富を築いてくれるロボットは人口の1%に満たない資本家家が握り
税金も徹底した節税で殆ど納めない
働けなくなった一般人は今よりも遙かに待遇が悪くなった最低限の
生活保障で細々と暮らす

38:2016/01/07(木) 11:36:42.65 ID:CL727ASn.net

じゃぁ自分がそういう会社を作ってみせてくれよ。
雇った人間の代わりにロボット働かせて、何もしてない従業員にフルタイムの給料払う仕組みの会社をさ。

44:2016/01/07(木) 11:40:37.73 ID:Mg0yIcpx.net