都心で大雪、靴はどうする? 歩き方は? 意外な盲点「室外機」 | ニコニコニュース

雪の日、靴選びや歩き方にも注意しないと思わぬ惨事に
withnews(ウィズニュース)

 急速に発達する低気圧の影響で、大雪が見込まれる1月18日。東京23区など首都圏は通勤時間帯に降雪が激しくなりそうです。突然の大雪、靴の選び方を間違うと思わぬけがをすることも。歩き方、自動車の運転でも「やっちゃいけないこと」がたくさんあります。そして意外な盲点「室外機」にも注意点が……。

【フォトギャラリー】現役警察官が作った「本物みたい」な雪だるまパトカー

靴はゴム底、なるべく軟らかく
 雪の日の靴。雪の少ない地域では、専用のブーツがない人も少なくありません。転倒のリスクを減らすために注意したいのが靴底です。

【靴の選び方、歩き方の注意点】


・なるべく軟らかいゴム底の靴を選ぶ
・小さな歩幅を心がける
・ひざを少し曲げて重心を前にする
・靴の裏全体をしっかり地面につける
・地下街などのタイル張りの場所は滑りやすい
・人通りが多く雪が踏み固められている場所も要注意

意外な盲点、室外機
 エアコンの室外機も注意が必要です。2014年2月の首都圏の記録的大雪で、「エアコンの調子が悪い」「動かない」といった問い合わせがメーカーや販売店に多く寄せられたそうです。

 室外機やその周りに雪が積もって、空気を吸い出したり吸い込んだりすることができなくなり、温風が出なくなっていたのが原因でした。

 空調メーカー大手のダイキン工業では、室外機の周囲30センチは積雪を取り除いて空気の通り道を確保するよう、呼びかけています。


フットブレーキではなくエンジンブレーキ
 運転しなければならない時は、どうすれば? ブレーキはフットブレーキではなくエンジンブレーキを使うなどの工夫が必要です。

【車の運転の注意点】


・フットブレーキではなく、エンジンブレーキを使う
・トンネル内は雪がないためにスピードを出しがち
・車間距離をいつもの2~3倍に
・坂道はバランスをくずしやすい
・停発車が繰り返される停止線付近は滑りやすい

もしも、立ち往生した時は?
 車の運転中、吹雪のため立ち往生した時、歩いて外に出るのは危険です。車内にとどまり救助を待つ際には、CO中毒に気をつける必要があります。

【車内に閉じ込められた時の注意点】


・方向感覚を失うので外に出て歩かない
・排気管付近の除雪を頻繁に行う
・窓を少しでも開けて換気する
・知人や警察などに消息を伝えながら救助を待つ